山岳事故 2019-04
2019-04-30
-
FDA、中部から令和“初日の出”チャーター 大村知事も搭乗
フジドリームエアラインズが令和元年の改元記念チャーター便を運航。南アルプス上空で令和の初日の出を観賞した… -
大型連休中の登山 無理のない計画で 残雪にも注意を
大型連休中、新潟県内でも登山者などが増えると予想されることから、警察は遭難事故を防ぐため、無理のない計画を立てるとともに雪が残っている場所などに注意するよう呼びかけています… -
太郎山で山岳遭難(上田署)
本日、上田市内の太郎山で、男性72歳が転倒して負傷する山岳遭難が発生し、上田広域消防署員が救助しました… -
魚野川付近で山岳遭難(中野署)
本年4月28日に下高井郡山ノ内町の魚野川付近に入山した男性4名が、昨日下山予定であったが、道迷いのため行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助予定です… -
太郎山で山岳遭難(上田署)
本日、上田市内の太郎山で、男性72歳が転倒して負傷する山岳遭難が発生し、上田広域消防署員が救助しました… -
中央アルプス 登山の男性が行方不明 遭難のおそれ 長野
長野県の中央アルプスに登山に出かけた川崎市の41歳の男性が行方がわからなくなり、警察は遭難したおそれがあるとみて捜索することにしています…
2019-04-29
-
“改元登山”に注意呼びかけ
… -
中央アルプスで山岳遭難(駒ヶ根署)
本年4月28日から単独で中央アルプス空木岳を目指して入山した男性41歳が下山予定を過ぎても帰宅しないと、本日届出があり、捜索を行っています… -
中央アルプスで山岳遭難(駒ヶ根署)
本年4月28日から単独で中央アルプス空木岳を目指して入山した男性41歳が下山予定を過ぎても帰宅しないと、本日届出があり、捜索を行っています… -
「体力的に難しい」GW楽しいはずの登山が 鋸岳で親子が救助要請 静岡・裾野市
裾野市で親子2人が下山ルートに困り警察に救助要請。父親(40)と..… -
山菜採りの事故相次ぐ 警察が注意呼びかけ(新潟県)
新潟県内で山菜採りの事故や遭難が相次いでいる。28日に3人が死亡し、29日も77歳の女性が行方不明に… -
山菜採り中に遭難 男性死亡
秋田県で山菜採り中の80代男性が遭難し、翌日病院で亡くなる…
2019-04-28
-
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス北穂高岳で、女性32歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス北穂高岳で、女性32歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
各地の山で遭難、8人死亡 北アルプスや新潟、熊本で
10連休初日に各地の山で悪天候による遭難が相次ぎ、計8人が死亡した… -
兵庫・西宮市の男性が北アルプスで登山中に死亡
兵庫県西宮市の男性が北アルプスの北ノ俣岳で死亡… -
斜面を滑落か・山菜採りの男性死亡 山形・西川町
山形県西川町の山で山菜採り中の73歳男性が沢に転落し死… -
沢登りで転落 男性死亡
… -
富山の北アルプスで遭難相次ぐ 兵庫と埼玉の2人死亡
富山県北アルプスで兵庫県と埼玉県から登山に来ていた男性2人が死亡した… -
北アルプスで遭難相次ぎ2人死亡 兵庫と埼玉の男性
富山県北アルプスで遭難相次ぎ男性2人が死亡しました。兵庫県と埼玉県出身者で、兵庫県の会社員土居さんから山小屋に連絡があり、救助隊員が発見しました。土居さんは疲労困憊していました… -
北アルプスの長野側で遭難相次ぐ
… -
北アルプス 登山の男性2人死亡
大型連休初日の27日から28日にかけて、富山県の北アルプスで登山をしていた男性2人が死亡しました… -
御在所岳などで安全登山を啓発 4、5月の発生高く 三重
三重県警や県山岳連盟が御在所岳など県内の主要登山道9カ所で安全登山に向けた合同啓発を実施しました…
2019-04-27
-
連休中登山に警察が注意呼びかけ
… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス槍ヶ岳で、男性55歳が心肺停止の状態で別の登山者に発見され、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス槍ヶ岳で、男性55歳が心肺停止の状態で別の登山者に発見され、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
北アルプス涸沢岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス涸沢岳で、男性52歳が雪崩に巻き込まれて負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
中央アルプス空木岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
本日、中央アルプス空木岳で、男性49歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス唐松岳で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス唐松岳で、男性57歳が意識がない状態で別の登山者に発見され、県警へりで救助しましたが、死亡が確認されました… -
大型連休 春登山に注意 18年・県内遭難の半数60歳以上
赤石山系で登山中の男性が道に迷い、救助された…
2019-04-26
2019-04-25
2019-04-22
2019-04-20
2019-04-18
2019-04-17
2019-04-16
2019-04-15
2019-04-14
2019-04-13
2019-04-12
-
北アルプス小蓮華山で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス小蓮華山で、男性62歳が、バックカントリースキー中、転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス小蓮華山で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス小蓮華山で、男性62歳が、バックカントリースキー中、転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
白神岳山頂の避難小屋「登山者はどんなに助かっていることか」/修繕費の寄付、全国から2600万円
世界自然遺産・白神山地の主峰白神岳の山頂付近にある「白神岳避難小屋」を修復するため、小屋を所有する青森県深浦町がふるさと納税制度を活用し全国に呼び掛けていた寄付金の募集が3月末で終了し、寄付件数980件、総額2616万6千円に達したこと..… -
いわき 登山の女性が滑落し死亡
…
2019-04-11
-
横手山で山岳遭難(中野署)
本日、群馬県境の横手山でスノーボードで滑走中の男性が道に迷う山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
横手山で山岳遭難(中野署)
本日、群馬県境の横手山でスノーボードで滑走中の男性が道に迷う山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
<北海道>道内で今シーズン初の事故 山菜採りで滑落し重傷
山菜採り中に男性が斜面で滑落し重傷を負いました。道内での今年初の山菜採りによるけが人となります… -
大型連休の登山、雪崩に注意 北アルプスなど、長野県警が情報
長野県警、大型連休を前に北アルプスや八ケ岳の春山情報を公表。3~4月に降った雪が多く積もっているため、雪崩に注意を呼びかけ… -
山菜採り 過去5年で最多18人 昨年の遭難 県警、季節迎え注意喚起【岩手】
2018年、山菜採りに伴う山岳遭難事故が15件発生し、18人が遭難。2人が犠牲となった…
2019-04-08
2019-04-06
2019-04-05
2019-04-03
2019-04-02
-
下高井郡野沢温泉村毛無山で山岳遭難(飯山署)
本日、下高井郡野沢温泉村の毛無山山林内で男性37歳がスノーボードで滑走中に負傷する山岳遭難が発生し、志賀高原地区遭対協隊員等が救助しました… -
下高井郡野沢温泉村毛無山で山岳遭難(飯山署)
本日、下高井郡野沢温泉村の毛無山山林内で男性37歳がスノーボードで滑走中に負傷する山岳遭難が発生し、志賀高原地区遭対協隊員等が救助しました… -
「御嶽山噴火を忘れない」当時の様子を記録した写真など展示 名古屋
名古屋市で御嶽山噴火の写真展が開催される。御嶽山噴火では、登山者ら58人が死亡し、現在も5人の行方が不明… -
マグロの次は遭難者探索だ 近大と丸仁がQRコード付き登山ウェア開発
近大と福井県の反射素材メーカーがQRコード付き反射材を搭載した登山者用ウェアを開発、4月から販売開始… -
死者・行方不明者63人…『御嶽山噴火』被害伝える写真展 被災者ら撮影の写真100点等展示
御嶽山での噴火により死者・行方不明者63人を出した被害を伝える写真展が名古屋で開催されました…