山岳事故 2019-05
2019-05-31
2019-05-30
2019-05-29
-
北アルプス針ノ木岳で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス針ノ木岳において、男性66歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス針ノ木岳で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス針ノ木岳において、男性66歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
京都大の芦生研究林で遺体発見 12日から不明の男性か
京都大芦生研究林で男性の遺体が発見され、山岳事故として調査されています… -
エベレスト山頂で大渋滞、警告の英登山家も死亡
世界最高峰エベレストで登山者の大渋滞が深刻化。高山病などによる死者は1週間で6人に… -
「心の声」に導かれ遭難、17日ぶりに発見の女性が当時を振り返る ハワイ
米ハワイ・マウイ島の森林保護区で遭難し、17日ぶりに救助された女性が28日に記者会見… -
遭難3日目 山にゼンマイ採り・63歳男性が行方不明 山形・村山市
山形県村山市の葉山に山菜採りに出かけていた天童市の男性が行方不明に…
2019-05-28
2019-05-27
-
熱中症の疑いで登山中の男性搬送 猛暑続く北海道 「下山できなくなった」と通報(北海道)
札幌の藻岩山で登山中の男性が熱中症の疑いで病院に搬送されました… -
遭難男性発見も死亡 滑落か
… -
ハワイの森で女性遭難、17日ぶりに救出
ヨガ・インストラクターの女性が17日間行方不明になっていたが、ハワイの森林保護区で無事保護された。植物を食べて命をつないでいたという… -
東国原英夫 富士山登山者に「ゴミ問題などのため、入山規制と料金取るべき」
元衆院議員でタレントの東国原英夫氏がフジテレビ「バイキング」に生出演し、アルピニストの野口健氏が富士山を登山中に20代男性が救助を要請したが自力で下山したことを紹介…
2019-05-26
2019-05-25
-
背負って山荘へ 西駒んボッカの「まき」作り
中央アルプスの将棊頭山直下の山小屋で行われるレース「第7回西駒んボッカ」に向け、長野県伊那市でレースで使用するまき作りが行われた… -
城山で遭難(木曽署)
本日、城山において、男性70歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、岐阜県防災ヘリで救助しました… -
中西山で遭難(長野中央署)
本日、中西山において、女性72歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
中西山で遭難(長野中央署)
本日、中西山において、女性72歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
エベレストで新たに登山者2人死亡、今シーズンの死者10人に
今季の登山シーズンに多くの犠牲者が出ている世界最高峰エベレストで、新たにアイルランド人と英国人の登山者が死亡し、今シーズンの死者数は計10人となった… -
雨乞岳で遭難の78歳男性、病死か 警察官が発見、外傷なく
滋賀県甲賀市と東近江市の境にある雨乞岳で、愛知県安城市緑町、無職男性(78)が帰宅しないと家族から110番通報がありました… -
DJポリスが山菜採り遭難防止呼びかけ
25日朝、後志の島牧村では山菜採りに訪れた入山者に、警察官が注意を呼びかけました。道内では、去年山菜採りで87人が遭難し、6人が死亡していて警察はチラシなどで遭難防止のポイントを伝えました…
2019-05-24
2019-05-23
2019-05-22
-
北アルプス燕岳で山岳遭難(安曇野署)
本日、北アルプス燕岳から下山中、男性45歳及び女性40歳が滑落する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区遭対協隊員が救助しました… -
北アルプス燕岳で山岳遭難(安曇野署)
本日、北アルプス燕岳から下山中、男性45歳及び女性40歳が滑落する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区遭対協隊員が救助しました… -
富士山で救助要請も勝手に下山 どう対処する?山梨県警に聞いた
東京都内在住の男性が富士山で下山後に救助を要請し、山岳警備隊員が捜索。ツイッター上では批判の声も… -
野口健氏「悪質」救助要請も連絡せず下山の男に激怒
アルピニストの野口健氏(45)が、富士登山中に救助要請した20代男性が自力で下山し、連絡せずに帰宅していたとの報道を受け「極めて悪質!」と、男性に激怒した… -
野口健氏「無神経」と激怒 救助要請も勝手に下山の男性に「ペナルティーは必要」
登山家の野口健氏が富士山登山中に救助要請をしながらも1人で下山し帰宅したことに激怒し、有料化を検討するよう訴えた…
2019-05-21
2019-05-20
-
遭難6日後?登山者を救助 崖下15メートルから救助
京都市右京区京北上弓削町の山道で40歳男性が滑落し、2人組の登山家により発見された… -
屋久島町、避難勧告解除 全6667世帯
鹿児島県屋久島町で起きた大雨による避難勧告が解除された。18日には冠水、陥没、土砂崩れが発生し314人が孤立状態となった… -
屋久島 登山客の証言 孤立、その時…
屋久島での大雨により、314人の登山客が一時孤立。事故当時の状況が明らかになってきた… -
九州で猛烈な雨、“夏日”の東日本 21日は大荒れ
九州で大雨により、屋久島で登山者が孤立。救助活動が行われている… -
登山中滑落し動けず1週間「川の水飲んだ」男性救助
京都市右京区京北上弓削町の山中で、登山者が見つからなくなり、救助隊員によって救助され…
2019-05-19
-
鹿児島・屋久島町 孤立の登山客ら314人全員救助
鹿児島県屋久島町で土砂崩れにより314人が孤立し、救助された… -
屋久島の土砂崩れ、取り残された登山客ら全員救助
鹿児島県の屋久島で大雨による土砂崩れが発生し、300人以上の登山客が救助された… -
滑落遭難し山中で1週間 不明男性を救助、衰弱も飢えしのぎ
京都市右京区の山中で男性が動けなくなり、救助により男性を発見。男性は衰弱しているが意識はあります… -
ロシア火山滑落死、川崎の山岳ガイド男性と判明
カムチャツカ半島のカメニ火山で日本人登山者が滑落し、沢田実さんが亡くなった… -
屋久島 救助された登山客の様子【中継】
屋久島で登山客が救助されました。250人以上が救助されたと報告されています… -
“緊迫の救出劇”登山者が撮影 屋久島約300人孤立
鹿児島県屋久島町で土砂崩れにより300人の登山者が孤立し、救助活動が続いている… -
屋久島孤立「全員救助」と鹿児島県
鹿児島県で起きた山岳事故により、屋久島で孤立した266人の登山者らが救助された… -
滑落死は登山家沢田さん=カムチャツカの火山挑戦中
ロシア東部カムチャツカ半島のカメニ火山で登山家の沢田実さんが滑落し、死亡しました… -
屋久島 大雨で孤立の266人、24人が自力で下山
鹿児島県の屋久島で大雨による土砂崩れが発生し、266人の登山客が孤立。19日になって24人が自力で下山を果たし、救助された… -
「びしょぬれでチョコ分け合った」屋久島で孤立の登山者
鹿児島県屋久島町で大雨による土砂崩れで孤立した登山者が下山を始めた… -
屋久島町で記録的な大雨 約240人が孤立
鹿児島県屋久島町で、50年に一度の記録的な大雨により、土砂崩れが発生し、約240人が孤立している… -
屋久島 孤立の登山者 下山開始
… -
【速報】屋久島の登山客のうち24人救助
屋久島町役場によると、18日の大雨による土砂崩れで下山できなくなっていた登山客のうち24人が、19日午前10時すぎ、警察の救助隊と合流しました… -
【午前9時現在】屋久島町で土砂崩れ 孤立266人
屋久島で記録的な雨が降り、土砂崩れが発生。少なくとも登山客ら266人が取り残されている…
2019-05-18
-
邦人登山者 カムチャツカで滑落死
日本人男性がロシアのカムチャツカ半島にあるカメニ火山で滑落… -
大雨で登山262人孤立 屋久島
… -
大雨で登山者262人孤立 縄文杉への登山道 鹿児島 屋久島町
鹿児島県屋久島町によりますと、大雨で町内で倒木や土砂崩れが発生し、18日午後10時現在、合わせて262人の登山者が下山できず孤立しているということです… -
滑落死の男性は沢田実さんと知人
ロシア極東カムチャツカ半島で日本人男性が登山中に滑落し、死亡した事故が発生。登山家の沢田実さんの知人によると、沢田さんが亡くなったとの連絡を受けた… -
鹿児島県が自衛隊に災害派遣要請
屋久島町の大雨で孤立状態にある人たちの救助作業が自衛隊により行われる予… -
ロシア極東で邦人登山家滑落死 カムチャツカの火山
ロシア極東のカムチャツカ半島のカメニ火山で、日本人男性が登山中に滑落し死亡… -
屋久島町に記録的短時間大雨情報 バスや登山道に孤立か
屋久島町で記録的な大雨が降り、県道で土砂崩れが発生。約330人が取り残された… -
大雨の屋久島で登山客ら約200人孤立
鹿児島県屋久島町で大雨の影響により、登山口近くの道路の一部が陥没し、10台以上のバスや乗用車が立ち往生。約200人の登山客が孤立状態にあり、救助活動が行われている… -
山梨市の乾徳山で山岳遭難 60代の男性が意識不明の重体
山梨市の乾徳山で男性が体調不良を訴え、警察に救助されましたが意識不明の重体です… -
屋久島町で土砂崩れ 登山客乗せたバスなど14台動けず
屋久島町の県道と町道で土砂崩れが発生し、登山客を乗せたバスが動けなくなりました… -
エベレストで今季初の死亡者、登頂後の休憩中に 1人不明
今年の春季登山シーズン初の死者がエベレストで確認された…
2019-05-17
2019-05-15
2019-05-14
2019-05-13
2019-05-12
-
~続~雨飾山で山岳遭難の発生(大町署)
昨日、北安曇郡小谷村の雨飾山で発生した山岳遭難については、本日、大町警察署山岳遭難救助隊及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会が、遭難者の男性45歳を救助しました… -
~続~雨飾山で山岳遭難の発生(大町署)
昨日、北安曇郡小谷村の雨飾山で発生した山岳遭難については、本日、大町警察署山岳遭難救助隊及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会が、遭難者の男性45歳を救助しました… -
高千穂町の山中で、山菜取りに訪れ遭難した女性とみられる遺体発見・宮崎
高千穂町の山中で、山菜取りに訪れ行方不明となっていた80代の女性とみられる遺体が発見されました… -
ゴールデンウィーク中の山岳遭難 18件死者は3人
今年のゴールデンウィークに長野県内で発生した山岳遭難は18件で、死者は3人…
2019-05-11
-
飯盛山で山岳遭難の発生(佐久署)
本日、南佐久郡南牧村の飯盛山で女性59歳が、転倒して負傷する山岳遭難が発生し、消防により救助されました… -
雨飾山で山岳遭難の発生(大町署)
本日、北安曇郡小谷村の雨飾山で、男性45歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊等で救助予定です… -
飯盛山で山岳遭難の発生(佐久署)
本日、南佐久郡南牧村の飯盛山で女性59歳が、転倒して負傷する山岳遭難が発生し、消防により救助されました… -
山菜取りに出かけた男性死亡 宮城・大崎市
大崎市鳴子温泉の山中で山菜採りに出かけた男性が崖下に滑落し死… -
富士山でスノーボードの男性死亡
… -
宮城・大崎市の山中で男性発見 山菜採りの77歳か
大崎市鳴子温泉の山中で山菜採りに出かけた男性が崖下に滑… -
都内で安全な登山を呼びかけ
…
2019-05-10
-
山菜採りで滑落か 69歳団体職員死亡 秋田
秋元潤一さんが山菜採り中に倒れ、現場で死亡が確認されました… -
日光市の山で80歳男性が滑落死
… -
スノボをしに富士山へ 戻らぬ男性か 倒れている人発見 救助へ
8日、スノーボードをするため富士山に登った40代の男性が10日になっても戻らず、警察がヘリコプターで捜索したところ、8合目付近でこの男性とみられる人が倒れているのが見つかり、警察は11日の朝救助に向かうことにしています… -
富士山でスノボ、男性遭難か 発見も呼び掛けに応じず
群馬県沼田山岳会所属の40代男性がスノーボードに出掛け、帰らず静岡県警が捜索。静岡県側の富士山8合目付近で倒れている男性を発見… -
10連休の山岳遭難23人死亡 不明1人、警察庁まとめ
ゴールデンウイーク期間中の山岳遭難事故発生状況が警察庁によって発表された。23人が死亡、1人が行方不明、76人が負傷した…
2019-05-09
2019-05-07
2019-05-06
2019-05-05
2019-05-04
-
北アルプス蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
本日、北アルプス蝶ヶ岳で、男性62歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
本日、北アルプス蝶ヶ岳で、男性62歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
秋田市・太平山 男子大学生が滑落し重傷
秋田市の太平山で大学生が沢に滑落し、胸椎骨折などの重傷を負い、救助された… -
北アルプス 遭難相次ぐ 女性1人死亡 1人大けが
4日朝、長野と岐阜の県境にある北アルプスの山の斜面で、登山に訪れていた女性が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました… -
北アルプスで山岳遭難・女性1人死亡
北アルプス樅沢岳の山頂付近で女性が滑落死亡…
2019-05-03
-
グライダーの2人発見 長野の焼岳、けがなし
北アルプス山中に不時着したグライダーから途絶えていた男性2人が無事に発見された… -
富士山滑落の男性、静岡県警ヘリが救助
富士山富士宮口側で男性登山者が滑落し、救助された。男性は大阪市の会社員で左足を負傷… -
太平山で滑落 重傷の大学生救助
… -
北アルプス樅沢岳で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス樅沢岳で、女性46歳が滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス槍ヶ岳で、男性43歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス槍ヶ岳で、男性43歳が体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
本日、北アルプス槍ヶ岳で、女性33歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
~続~北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス奥穂高岳で発生した山岳遭難については、遭難者の男性26歳を、本日、県警ヘリで救助しました… -
暗闇で探す自分にとっての「本来の現実」。休日にはランプ片手の「夜登山」で自分を見つめなおす
化粧品開発の工学博士が登山をオススメ。夜登山で現実逃避をすることを提案… -
簡易テントを巻きつけ体温維持 富士山頂で滑落の36歳男性をヘリで救助 静岡・富士山
富士山を下山中に滑落した男性が救助された… -
遭難事故から1年 新潟 五頭山山開き
阿賀野市の五頭連山で山開きが行われ、多くの登山者が入山しました。過去には新潟市北区の親子2人が遭難し死亡した事故が発生しています。登山の際には十分な準備と無理をせずに行動することが必要です… -
グライダー2人、北ア焼岳で発見 けがなし、安全委調査へ
岐阜県警高山署は3日、グライダーが2日に不時着して行方が分からなかった乗員2人を北アルプスの焼岳(岐阜、長野)の長野側で発見したと明らかにした… -
山中で手を振る男性2人…不時着グライダー発見
岐阜県高山市の離着陸場「飛騨エアパーク」を離陸したグライダーが不時着した事故で、捜索中の航空自衛隊ヘリが3日朝、長野県松本市の山中でグライダーと搭乗者の男性2人を発見した… -
登山中の19歳男性・疲労で歩けなくなり助け求める 県警ヘリが無事救助 山形・村山市
山形県村山市で甑岳に登る途中、疲労のため歩けなくなった19歳男性が救助を求め、警察により無事救助された…
2019-05-02
-
グライダー不時着 男性2人が不明
岐阜県高山市丹生川町北方の飛騨エアパークからグライダーが不時着した… -
岐阜県高山市でグライダー不時着、3日朝も捜索
岐阜県高山市でグライダーが不時着し、2人が行方不明に。捜索が続く… -
北アルプス蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
本日、北アルプス蝶ヶ岳で、女性50歳がくぼみに足をとられて負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス奥穂高岳で、男性26歳が滑落して行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助予定です… -
北アルプス白馬岳で山岳遭難(大町署)
昨日、北アルプス白馬岳で、男性59歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、行動不能となった同行者の女性57歳とともに、本日、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス奥穂高岳で、男性26歳が滑落して行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助予定です… -
いったん捜索打ち切り…グライダーが北アルプス周辺で不時着か 2人が行方不明 岐阜
岐阜県高山市の飛騨エアパークを離陸した男性2人が乗ったグライダーが北アルプス周辺で不時着した… -
中央アルプスで不明の男性 救助
… -
キャンプの4人が道に迷い遭難 無事救助
長野県山ノ内町でキャンプ中の男性4人が遭難。2日後に県警のヘリコプターで救助された…
2019-05-01
-
~続~魚野川付近で山岳遭難(中野署)
下高井郡山ノ内町の魚野川付近で道迷いのため遭難していた男性4名については、本日、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス乗鞍岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス乗鞍岳で男性54歳が、滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
~続~中央アルプスで山岳遭難(駒ヶ根署)
平成31年4月28日から中央アルプス空木岳付近に入山し、行方不明となっていた男性41歳を、本日、県警ヘリで救助しました… -
~続~魚野川付近で山岳遭難(中野署)
下高井郡山ノ内町の魚野川付近で道迷いのため遭難していた男性4名については、本日、県警ヘリで救助しました… -
登山愛する新陛下に思い 案内役務めた男性、忘れられぬ昼食のエピソード
新天皇陛下が即位され、登山好きとして知られる陛下が皇太子時代に那須連山を訪れ、自然を楽しんだことが紹介された…