山岳事故 2019-12 2019-12-31 2019-12-31 剣岳で滑落 一人不明 剣岳の早月尾根で下山中の会社員、北野裕輝さんが滑落し、行方不明。捜索継続中… 2019-12-31 2019-12-27 北アルプス横尾尾根で山岳遭難(松本署) 本日、北アルプス横尾尾根において、男性41歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、岐阜県警ヘリで救助されました… 2019-12-27 北アルプス横尾尾根で山岳遭難(松本署) 本日、北アルプス横尾尾根において、男性41歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、岐阜県警ヘリで救助されました… 2019-12-27 2019-12-20 八ヶ岳連峰高見石で山岳遭難(茅野署) 本日、八ヶ岳連峰高見石において、女性54歳が転倒して負傷する山岳遭難が発生し、諏訪広域消防署員が出動し、山梨県防災ヘリで救助されました… 2019-12-20 八ヶ岳連峰高見石で山岳遭難(茅野署) 本日、八ヶ岳連峰高見石において、女性54歳が転倒して負傷する山岳遭難が発生し、諏訪広域消防署員が出動し、山梨県防災ヘリで救助されました… 2019-12-20 2019-12-15 北アルプス西穂高岳 約100メートル滑落して大阪府の男性(39)が死亡 男女4人パーティーで登山中 北アルプスの西穂高岳で大阪府の男性が滑落し、ヘリで救助されましたが、収容先の病院で死亡が確認されました… 2019-12-15 北アルプスで滑落 大阪の男性が心肺停止 北アルプスの西穂高岳で滑落事故が発生し、大阪府の男性が心肺停止の状態で救助されました… 2019-12-15 2019-12-14 北アルプス西穂高岳で山岳遭難(松本署) 本日、北アルプス西穂高岳で、男性39歳が滑落し、死亡する山岳遭難が発生しました… 2019-12-14 北アルプス西穂高岳で山岳遭難(松本署) 本日、北アルプス西穂高岳で、男性39歳が滑落し、死亡する山岳遭難が発生しました… 2019-12-14 2019-12-13 八ヶ岳連邦横岳で山岳遭難(茅野署) 本日、八ヶ岳連峰横岳裏同心ルンゼで、男性50歳が、アイスクライミング中に足を滑らせ滑落し、負傷する山岳遭難が発生し、茅野署山岳遭難救助隊と諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が救助しました… 2019-12-13 八ヶ岳連邦横岳で山岳遭難(茅野署) 本日、八ヶ岳連峰横岳裏同心ルンゼで、男性50歳が、アイスクライミング中に足を滑らせ滑落し、負傷する山岳遭難が発生し、茅野署山岳遭難救助隊と諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が救助しました… 2019-12-13 2019-12-12 煙で居場所を知らせたか 甲武信ヶ岳で不明の男性 3日ぶり救助 山梨県山梨市の甲武信ヶ岳で行方不明になった男性が救助された。男性は沢に転落し、大けがをしたが命に別状はなかった… 2019-12-12 2019-12-10 年間の遭難者数が過去最悪 甲武信ヶ岳で50代男性が遭難か 山梨県の甲武信ヶ岳で男性が遭難し、捜索が行われています… 2019-12-10 2019-12-09 「雪に穴掘り一夜」大雪山系旭岳で不明男性を救助 大雪山系旭岳に入山した男性が行方不明になり、2日間の捜索の末、救助されました… 2019-12-09 <北海道>雪の穴で一夜明かす 旭岳で登山男性無事に発見 大雪山系旭岳で行方不明になっていた千歳市の海上保安庁職員の男性が無事に発見されました… 2019-12-09 45歳海保職員をヘリで救助 北海道・大雪山系旭岳で遭難「天候が悪く下山できなかった」 海上保安庁職員の男性が大雪山系旭岳で行方不明になっていたが、9日朝に無事救助された… 2019-12-09 2019-12-08 奈良・天川村で登山中の男性滑落 心肺停止状態で発見 奈良県天川村での登山中に70代の男性が滑落し、警察と消防が捜索を行った… 2019-12-08 2019-12-07 陛下、日本山岳会の夕食会に出席 登山が趣味、内外で170回以上 天皇陛下が東京都新宿区のホテルで開かれた日本山岳会の夕食会に出席された… 2019-12-07 2019-12-04 南佐久郡川上村で山岳遭難(佐久署) 本日、南佐久郡川上村の廻目平において、女性46歳がロッククライミング中に転落して負傷する山岳遭難が発生し、佐久広域消防が救助しました… 2019-12-04 南佐久郡川上村で山岳遭難(佐久署) 本日、南佐久郡川上村の廻目平において、女性46歳がロッククライミング中に転落して負傷する山岳遭難が発生し、佐久広域消防が救助しました… 2019-12-04 2019-12-03 冬の低山登山を安全に 中高年「低体温症」に注意 空気が澄んで見晴らしが良く、汗をかきにくい冬の低山を楽しむ人が増えている。岐阜市の最高峰・百々ケ峰(417・9メートル)など、積雪が少ない標高千メートル以下の低山は日帰り登山の人気スポット。初日の出を拝もうと、今から登山の計画を立ててい..… 2019-12-03
北アルプス西穂高岳 約100メートル滑落して大阪府の男性(39)が死亡 男女4人パーティーで登山中 北アルプスの西穂高岳で大阪府の男性が滑落し、ヘリで救助されましたが、収容先の病院で死亡が確認されました… 2019-12-15
八ヶ岳連邦横岳で山岳遭難(茅野署) 本日、八ヶ岳連峰横岳裏同心ルンゼで、男性50歳が、アイスクライミング中に足を滑らせ滑落し、負傷する山岳遭難が発生し、茅野署山岳遭難救助隊と諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が救助しました… 2019-12-13
八ヶ岳連邦横岳で山岳遭難(茅野署) 本日、八ヶ岳連峰横岳裏同心ルンゼで、男性50歳が、アイスクライミング中に足を滑らせ滑落し、負傷する山岳遭難が発生し、茅野署山岳遭難救助隊と諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が救助しました… 2019-12-13
冬の低山登山を安全に 中高年「低体温症」に注意 空気が澄んで見晴らしが良く、汗をかきにくい冬の低山を楽しむ人が増えている。岐阜市の最高峰・百々ケ峰(417・9メートル)など、積雪が少ない標高千メートル以下の低山は日帰り登山の人気スポット。初日の出を拝もうと、今から登山の計画を立ててい..… 2019-12-03