山岳事故 2021-08
2021-08-31
-
奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプス奥穂高岳に入山した男女(62歳、60歳)が、霧による視界不良で道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、遭難者を救助しました… -
続・赤岳で山岳遭難(佐久署)
本年8月31日、八ヶ岳連峰赤岳で遭難した男性(73歳)については、本日、山岳安全対策課員及び茅野警察署山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプス奥穂高岳に入山した男女(62歳、60歳)が、霧による視界不良で道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、遭難者を救助しました… -
北アルプス・北穂高岳で落石 クライミングの大学教員に当たり脚を骨折、ヘリで救助
高山市奥飛騨温泉郷神坂で北アルプス・北穂高岳にてクライミング中の男性が落石にあい、身動きが取れなくなった… -
富士山で巨大落石 登山者をかすめる瞬間 「寒気がする出来事」
富士山の宝永火口で軽自動車ほどの大きさの岩が落石し登山道に向かって転落。負傷者・死者の情報は不明… -
福岡市で登山中に行方不明 85歳男性を発見し救助
福岡市油山で高齢の男性が行方不明になり、消防が捜索。31日午前、山中で発見され救助された… -
鈴鹿 入道ケ岳で女性遭難 下山中に転倒骨折 防災ヘリで救助 三重
三重県鈴鹿市山本町の入道ヶ岳で、愛知県岡崎市岩津町の自営業女性が遭難し、救助された… -
油山登山の85歳の男性遭難か 警察消防が捜索
85歳男性が行方不明になり、警察と消防が捜索を行っています…
2021-08-29
2021-08-28
-
崖下に白骨死体 埼玉・秩父の熊倉山、行方不明者を捜索の警察官が発見 近くには免許証など入ったリュック
秩父市荒川日野の熊倉山山中で白骨化した死体が発見された。身元と詳しい死因は調査中… -
焼岳で山岳遭難(松本署)
昨日、4人パーティで北アルプス焼岳に入山した女性(33歳)が、下山中に足を負傷する山岳遭難が発生し、同日、松本警察署山岳遭難救助隊員が出動して女性を救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
15人パーティで北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(66歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動し、男性を救助しました… -
釜川で山岳遭難(飯山署)
下水内郡栄村の釜川で渓流釣りをしていた男性(62歳)が、林道から滑落して負傷する山岳遭難が発生し、岳北消防本部消防署員及び飯山警察署員が出動して男性を救助しました… -
三ノ沢岳で山岳遭難(木曽署)
単独で中央アルプス三ノ沢岳に入山した女性(50歳)が、道に迷って行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
西岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス西岳に入山した男性(65歳)が、縦走中に滑落して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
15人パーティで北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(66歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動し、男性を救助しました…
2021-08-27
-
大天井岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日から北アルプスに入山した男性(75歳)が、大天井岳から下山中に滑落して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
大天井岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日から北アルプスに入山した男性(75歳)が、大天井岳から下山中に滑落して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
滑川で山岳遭難(木曽署)
木曽郡上松町の滑川で渓流釣りをしていた女性(46歳)が、岩場から転落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
【山形】南面白山で遭難の仙台市男性 無事発見
仙台市の男性会社員(48)が山形市の山に入り、道に迷って下山できなくなり、27日朝に救助された… -
静岡・愛鷹山の位牌岳で遭難の男性を救助 「道に迷った」
伊豆の国市の男性教員が愛鷹山の位牌岳で遭難し、警察や消防の捜索隊によって救助されました…
2021-08-26
-
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(67歳)が、下山中に転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
高妻山で山岳遭難(長野中央署)
単独で高妻山に入山した男性(54歳)が、下山中に転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、長野中央警察署山岳高原パトロール隊員及び長野市消防局消防署員が出動して男性を救助しました… -
西穂高岳で山岳遭難(松本署)
3人パーティで北アルプス西穂高岳に入山した男性(67歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました、… -
高妻山で山岳遭難(長野中央署)
単独で高妻山に入山した男性(54歳)が、下山中に転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、長野中央警察署山岳高原パトロール隊員及び長野市消防局消防署員が出動して男性を救助しました… -
聖岳周辺で山岳遭難(飯田署)
本年8月20日に南アルプス聖岳方面に入山した男性(72歳)が行方不明となる山岳遭難が発生しました… -
檜尾岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
昨日から単独で中央アルプスに入山した女性(64歳)が、檜尾岳付近の登山道で転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました…
2021-08-25
-
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した女性(25歳)が道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
有明山で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス有明山に入山した男性(41歳)が下山中に道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
飯縄山で山岳遭難(長野中央署)
2人パーティで飯縄山に入山した女性(60歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、長野市消防局消防署員及び長野中央警察署山岳高原パトロール隊員が出動して女性を救助しました… -
飯縄山で山岳遭難(長野中央署)
2人パーティで飯縄山に入山した女性(60歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、長野市消防局消防署員及び長野中央警察署山岳高原パトロール隊員が出動して女性を救助しました…
2021-08-23
2021-08-22
2021-08-20
2021-08-17
2021-08-16
2021-08-15
-
続・常念岳で山岳遭難(安曇野署)
本年8月12日、北アルプス常念岳で遭難し、付近の山小屋に収容された男性(48歳)は、本日、安曇野警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して救助しました… -
続・常念岳で山岳遭難(安曇野署)
本年8月12日、北アルプス常念岳で遭難し、付近の山小屋に収容された男性(48歳)は、本日、安曇野警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して救助しました… -
山岳遭難相次ぐ 3人行方不明 南アルプスで福島の夫婦 中央アルプスで千葉の男性 天候の状況みながら捜索へ
南アルプスの光岳周辺で行方不明となった福島県会津若松市の男女夫婦が捜索されています… -
猿倉山で遭難か 埼玉の72歳男性を捜索
埼玉県鴻巣市の無職男性が登山のため全国を車で巡っていた際に行方不明になり、警察は遭難を疑って捜索を行っている…
2021-08-14
2021-08-13
2021-08-12
2021-08-11
-
「低体温症になりそうで動けない」ベベツ岳で遭難した男性死亡 山頂付近の気温は3℃ 北海道美瑛町
北海道美瑛町で登山中の男性が心肺停止の状態で発見され、死亡が確認されました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、常念岳に単独で入山した男性(48歳)が、本日、下山中に登山道上で滑落して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、遭難者を救助しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、常念岳に単独で入山した男性(48歳)が、本日、下山中に登山道上で滑落して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、遭難者を救助しました… -
北海道 真夏に低体温症で死亡か?美瑛ベベツ岳で遭難 40代男性 心肺停止 気温は3度だった
美瑛町で登山中の40代男性が心肺停止で発見されまし… -
「雨と風が強くてテントがはれない…」登山中に救助要請の40代男性、心肺停止で発見 北海道美瑛町
北海道美瑛町のベベツ岳で登山の男性が救助を要請し、夜に心肺停止の状態で発見された… -
十勝連峰のベベツ岳で遭難の男性、心肺停止で発見 北海道美瑛町
北海道美瑛町の十勝連峰のベベツ岳で登山中に救助を要請した男性が心肺停止の状態で発見された… -
「雨風が強くてテントが張れない。低体温症になるかも」みずから救助要請も…40代男性心肺停止で発見
北海道美瑛町の大雪山系・ベベツ岳で男性登山家が低体温症の状態で救助を要請。山頂まで約500メートル地点で動けなくなった。雨風が強くてテントが張れない状況…
2021-08-10
-
青森で大雨、むつで橋の一部崩落 自衛隊に派遣要請
青森県内を中心に大雨の影響で国道279号で土砂崩れや落石が相次ぎ、むつ市の小赤川橋が一部崩落した… -
前穂高岳で山岳遭難(松本署)
北アルプス前穂高岳に2人パーティで入山した男性(41歳)が、下山中に足を負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して遭難者を救助しました… -
前掛山で山岳遭難(佐久署)
浅間連峰前掛山に入山した男性(61歳)が、下山中に転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、山梨県防災ヘリが出動して遭難者を救助しました… -
入笠山で山岳遭難(茅野署)
入笠山に4人パーティで入山した女性(83歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、諏訪広域消防本部特別救助隊員及び茅野消防署員が出動して遭難者を救助しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、北アルプス常念岳にツアー登山で入山した女性(69歳)が、本日、蝶ヶ岳へ向けて縦走中、足をひねって負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して遭難者を救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(57歳)が、殺生ヒュッテ付近のテント場において転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、明日、松本警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助を予定しています… -
西穂高岳で山岳遭難(松本署)
北アルプス西穂高岳に2人パーティで入山した男性(74歳)が、登山中に滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して遭難者を救助しました… -
入笠山で山岳遭難(茅野署)
入笠山に4人パーティで入山した女性(83歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、諏訪広域消防本部特別救助隊員及び茅野消防署員が出動して遭難者を救助しました… -
登山で行方不明の男性無事発見 消防が救助に向かう
仙台市の会社員が日帰りで大東岳を登山し、行方不明になりましたが、10日午後に発見されました… -
富士山8合目登山道で53歳男性死亡 山小屋従業員が発見
富士山御殿場口の8合目付近で男性の遺体が発見された… -
登山に出掛け行方不明の仙台の男性 捜索ヘリが発見 けがも命に別状なし
仙台・太白区秋保町で登山に出掛けた男性が行方不明となり、10日に足にけがを負って発見された… -
仙台・秋保で登山中の男性遭難か 朝から捜索 3日前に日帰りの登山届
太白区秋保町で登山中の男性が行方不明に。会社員梅原勝洋さん(41)が若林区なないろの里を出発後、行方が分からなくなりました…
2021-08-09
2021-08-08
-
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで槍沢から北アルプス槍ヶ岳に向けて登山中の22歳男性2名が、道に迷って行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで槍沢から北アルプス槍ヶ岳に向けて登山中の22歳男性2名が、道に迷って行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
「山岳ガイドがロープに絡まり身動き取れない」と通報、その後「転落した」
岐阜県高山市の北アルプス・北穂高岳で、女性がロープに絡まって身動きが取れなくなり、救助を求めています… -
山岳遭難3人死亡 県警注意呼び掛け 今年上半期【岩手】
県警によると、2021年上半期に発生した山岳遭難件数は前年同期比で13件増の22件。遭難者は28人で、19人増。うち3人が死亡… -
米沢市の李山で沢登り中にケガ 福島市の69歳の男性を救助 山形
福島市の69歳男性が山形県米沢市の李山で沢登り中にケガをし、脊椎損傷の疑いで救助された… -
「密」回避で山岳遭難多発 「経験者と複数人で」県警が注意喚起 長野
長野県では山岳遭難が多発しており、「山の日」が8日に設定された。新型コロナウイルスの影響もあり、警察や救助隊が遭難者の救助に出動している…
2021-08-07
2021-08-06
-
木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
3人パーティで中央アルプス木曽駒ヶ岳に入山した男性(50歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、遭難者を救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプスに入山した男性(60歳)が、下山中に涸沢で疲労により行動不能となる山岳遭難が発生し、山岳遭難救助隊員等が出動して、遭難者を救助しました… -
西穂高岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス西穂高岳に入山した男性(57歳)が、鎖場で足を踏み外して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、遭難者を救助しました… -
木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
3人パーティで中央アルプス木曽駒ヶ岳に入山した男性(50歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、遭難者を救助しました… -
誤って転落か…山小屋の広場から60m下の崖に心肺停止の男性 ヘリで搬送も死亡 北アルプス立山を登山中
北アルプス立山で69歳男性が登山中に転落し死亡… -
北ア・真砂岳で東京の男性転落死
富山県・北アルプス・真砂岳付近の山小屋から男性が崖から転落し、心肺停止状態になった… -
山岳ガイドが滑落、心肺停止 北穂高岳、悪天候で救助できず
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・北穂高岳で70歳の男性が滑落し、心肺停止の状態になっています…
2021-08-05
2021-08-04
-
仙丈ヶ岳で山岳遭難(伊那署)
南アルプス仙丈ヶ岳に2人パーティーで入山した女性(78歳)が、滑落して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、遭難者を救助しました… -
白岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス白岳に2人パーティーで入山した男性(64歳)が、転倒して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び大町警察署山岳遭難救助隊員が出動して、遭難者を救助しました… -
車山で山岳遭難(諏訪署)
霧ヶ峰高原車山に単独で入山した男性(74歳)が、下山中に転倒して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、諏訪広域消防署員が出動して、遭難者を救助しました… -
車山で山岳遭難(諏訪署)
霧ヶ峰高原車山に単独で入山した男性(74歳)が、下山中に転倒して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、諏訪広域消防署員が出動して、遭難者を救助しました… -
危ない「低山」、遭難が倍増 埼玉、コロナ禍背景に
埼玉県内での山岳遭難が前年同期に比べ2.2倍の増加。コロナ禍で密を回避できる屋外レジャーとして注目されている登山でも事故が増加している… -
【山形】鳥海山で体調不良の70代男性 救助
山梨県の70歳男性が鳥海山で体調不良になり、救助された…
2021-08-03
-
ライチョウ保護繁殖 中アから2動物園に移送
環境省が中央アルプスで保護しているニホンライチョウの2家族11羽を長野市茶臼山動物園と那須どうぶつ王国に移送した… -
唐松岳八方尾根で山岳遭難(大町署)
北アルプス唐松岳八方尾根に2人パーティーで入山した女性(82歳)が、木道を踏み外して足を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、遭難者を救助しました… -
唐松岳八方尾根で山岳遭難(大町署)
北アルプス唐松岳八方尾根に2人パーティーで入山した女性(82歳)が、木道を踏み外して足を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、遭難者を救助しました… -
小雨の富士山で足滑らせ転倒 動けなくなった87歳男性を救助
富士山で高齢者が転倒し、下山できなくなる山岳遭難がありました… -
【山形】大朝日岳で遭難した男女3人 自力下山
山形県の大朝日岳に登山中の男女3人が、3日朝に自力で下山した。遭難していたのは、天童市東長岡の星野等さん(70)と妻の利子さん(69)、それに山形市青柳の長沢良悦さん(65)である…
2021-08-02
2021-08-01
-
木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
中央アルプス木曽駒ヶ岳に単独で入山した男性(79歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して遭難者を救助しました… -
木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
中央アルプス木曽駒ヶ岳に単独で入山した男性(79歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して遭難者を救助しました… -
【山岳遭難のリアル】コロナ禍の登山は単独が目立つ! 事故の67%は下山中に発生
山梨県で梅雨明けから入山者が増えており、海の日の連休も多くの人出に賑わった。北岳での滑落が多く目立った… -
山岳遭難、感染拡大前の件数上回る…「密」避けられると登山人気で
長野県内での山岳遭難の統計が発表されました。今月に発生した遭難件数は、4連休を含む1週間に集中しています…