山岳事故 2021-09
2021-09-30
-
白馬岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで北アルプス白馬岳に入山した男性(66歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、付近の山小屋関係者が男性に付き添い、山小屋へ収容しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで北アルプス白馬岳に入山した男性(66歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、付近の山小屋関係者が男性に付き添い、山小屋へ収容しました… -
伊那市できのこ採り遭難(伊那署)
2人パーティで伊那市長谷市瀬の山林にきのこ採り目的で入山した男性(73歳)が滑落し、伊那警察署員と上伊那広域消防消防署員が出動して男性を救助しましたが、死亡が確認されました… -
槍ヶ岳北鎌尾根周辺で山岳遭難(大町署)
本年9月28日、単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(48歳)が、北鎌尾根方面に向かったまま帰宅せず、行方不明となっています… -
「沢の水飲んでしのいでいた」キノコ採りで遭難…81歳男性2日後に"無事発見" 災害救助犬が見つけ出す
北海道平取町でキノコ採りに行った高齢男性が行方不明になり、2日以上経過後、無事発見された…
2021-09-29
-
木曽町できのこ採り遭難(木曽署)
木曽郡木曽町の山林にきのこ採り目的で入山した男性(69歳)が、体調不良で行動不能となり、木曽広域消防の消防署員が男性を救助しました… -
続・喬木村できのこ採り遭難(飯田署)
昨日、下伊那郡喬木村の山林にきのこ採り目的で入山し、行方不明となっていた男性(79歳)については、本日、岐阜県消防防災ヘリが出動して救助しましたが、死亡が確認されました… -
続・喬木村できのこ採り遭難(飯田署)
昨日、下伊那郡喬木村の山林にきのこ採り目的で入山し、行方不明となっていた男性(79歳)については、本日、岐阜県消防防災ヘリが出動して救助しましたが、死亡が確認されました… -
キノコ採りで遭難相次ぐ…行き先告げず「自分だけの穴場」へ1人で入山
山形県月山でキノコ採りに出かけた人の遭難事故が相次いで起きた… -
【2021年秋】テラスも誕生! 南アの穴場スポット「仙丈ヶ岳」の紅葉登山のすすめ
南アルプス北部の仙丈ヶ岳に新スポットが誕生した。各所で紅葉が始まり、シーズンも終盤戦に突入している… -
【Japan Data】夏の水難事故:2021年は前年比53件減の451件(7~8月)、山の遭難は増加
新型コロナ感染拡大により人出が減少中。山岳事故は前年より増加傾向… -
ドローン捜索で滝つぼで発見 沢登り中に行方不明となっていた男性…溺れて窒息死か
奈良県下北山村で沢登りをしていた植田大三郎さん(48)が行方不明となっていましたが、9月28日に死亡した状態で発見されました…
2021-09-28
-
保倉山で山岳遭難(松本署)
2人パーティで松本市安曇の保倉山に入山した男性(51歳)が、下山中に体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、松本広域消防消防署員が出動して男性を救助しました… -
大桑村できのこ採り遭難(木曽署)
単独で木曽郡大桑村の糸瀬山にきのこ採り目的で入山した男性(58歳)が、斜面で滑落して負傷し、木曽広域消防消防署員が男性を救助しました… -
大桑村できのこ採り遭難(木曽署)
単独で木曽郡大桑村の糸瀬山にきのこ採り目的で入山した男性(58歳)が、斜面で滑落して負傷し、木曽広域消防消防署員が男性を救助しました… -
喬木村できのこ採り遭難(飯田署)
2人パーティで下伊那郡喬木村の山林にきのこ採り目的で入山した男性(79歳)が行方不明となっています…
2021-09-27
-
埼玉の山中で滑落 東京の60歳男性死亡
埼玉県小鹿野町両神薄の天理岳で、東京都北区の会社員斎藤直樹さんが滑落し死亡した… -
秋の味覚の誘惑にご用心!キノコ採りで遭難の男性無事救助 秋田
秋田県北秋田市の山にキノコ採りに出かけた70代の男性が一時行方不明になり、27日に無事救助された。県内でのキノコ採り遭難は初めて… -
遭難の男性か 祖母・傾山系で1人の遺体見つかる
北九州市の会社役員の男性が祖母・傾山系に登山し行方不明となり、遺体が発見されました… -
「竜門ダムに行ってくる」 久留米市の男性が行方不明
福岡県久留米市の男性が佐賀県有田町の山中に出かけ、行方不明になったため捜索が始まった… -
今季初..のキノコ採り遭難…72歳男性が行方不明 秋田・北秋田市
秋田県北秋田市の山にキノコ採りに出かけた70代の男性が行方不明に。警察と消防が捜索している… -
キノコ採り中に滑落か 男性(79)が死亡 夜になっても帰宅せず家族が110番通報
長野県泰阜村でキノコ採り中の男性が倒れ、死亡。死亡したのは阿南町の男性(79)…
2021-09-26
-
キノコ採りで遭難 76歳男性死亡 長野・泰阜村
長野県泰阜村でキノコ採りに出かけた76歳男性が行方不明になり、死亡が確認された… -
宝剣岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
2人パーティで中央アルプス宝剣岳に入山した女性(68歳)が、足を負傷して行動不能となる山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して女性を救助しました… -
宝剣岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
2人パーティで中央アルプス宝剣岳に入山した女性(68歳)が、足を負傷して行動不能となる山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して女性を救助しました… -
爺ヶ岳で山岳遭難(大町署)
本年9月25日から2人パーティで北アルプス爺ヶ岳に入山した女性(62歳)が、本日、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して女性を救助しました… -
「飛騨沢ルート」で槍ヶ岳日帰り登山に挑戦!
槍ヶ岳山頂から裏銀座の稜線を望む。登山歴3年で100回以上登山した筆者の経験に基づく内容… -
沢登り中の警察官が行方不明に…足を滑らせ川に流された可能性も 奈良・下北山村
9月24日、奈良県下北山村の山で沢登りをしていた大阪府警の警察官が行方不明となり、捜索が行われている…
2021-09-25
-
コロナ禍で流行の“都市近郊登山”は高い山より危険!秋の山で遭難しない7つの鉄則
都市近郊の低い山は手軽に行けるが、実は高い山よりも危険が多いということがある… -
松本市できのこ採り遭難(松本署)
松本市保福寺町の山林に、きのこ採り目的で入山した男性(64歳)が滑落して負傷し、松本広域消防本部消防署員が出動して男性を救助しました… -
泰阜村できのこ採り遭難(阿南署)
下伊那郡泰阜村の山林に、きのこ採り目的で入山した男性(76歳)が行方不明となり、同男性の親戚が山中で男性を発見しましたが、死亡が確認されました… -
喬木村できのこ採り遭難(飯田署)
下伊那郡喬木村の山林に、きのこ採り目的で入山した男性(80歳)が滑落して負傷し、飯田広域消防本部消防署員及び飯田警察署員が出動して男性を救助しました… -
泰阜村できのこ採り遭難(阿南署)
下伊那郡泰阜村の山林に、きのこ採り目的で入山した男性(76歳)が行方不明となり、同男性の親戚が山中で男性を発見しましたが、死亡が確認されました… -
大阪府警の警察官が奈良の山で遭難か 捜索も見つからず
奈良県下北山村の山で沢登りをしていた大阪府警察官の行方が不明。警察と消防が捜索… -
北ア・鹿島槍ヶ岳の遭難 滑落した茨城の女性(61)死亡確認 前日は悪天候で救助できず
北アルプス鹿島槍ヶ岳で滑落した61歳の女性が死亡。警察によると、同行者の男..… -
大阪府警の警察官不明 沢登りで滑落か
奈良県下北山村前鬼でプライベートで沢登りをしていた大阪府警の男性警察官(48)が行方不明になった…
2021-09-24
-
苗場山で山岳遭難(飯山署)
下水内郡栄村の苗場山に入山した女性(79歳)が、登山道から滑落する山岳遭難が発生し、岳北消防本部消防署員及び飯山警察署員が出動して女性を救助しました… -
苗場山で山岳遭難(飯山署)
下水内郡栄村の苗場山に入山した女性(79歳)が、登山道から滑落する山岳遭難が発生し、岳北消防本部消防署員及び飯山警察署員が出動して女性を救助しました… -
権現岳で山岳遭難(茅野署)
諏訪郡富士見町の権現岳に入山した女性(46歳)が、転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
ロシア最高峰エルブルース、登山者5人死亡
ロシアのエルブルースで発生した暴風雪による山岳事故で登山者5人が死亡… -
野口健さん、エベレストで2回の死の淵体験激白「目の前の挑戦が人生のすべてではない」
登山家・野口健氏が、20日に放送されたテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に出演。エベレストで2回の死の淵にたった壮絶しくじりを振り返り、そこから学んだ人生の教訓を語..… -
北アルプス涸沢で滑落か 登山道下の斜面で心肺停止の男性発見 死亡確認 山小屋からの連絡受け県警が捜索
北アルプス涸沢周辺で男性が心肺停止の状態で倒れ、死亡… -
祖母・傾山系で男性が遭難か
18日から祖母・傾山系に向かった71歳の男性が登山中に遭難し、連絡が取れなくなっています。朝から警察や消防が捜索しており、男性の帰宅予定日も過ぎていることから遭難とみられています… -
北アルプスで滑落した女性の死亡を確認 つかんだ岩はがれバランス崩したか
北アルプスの鹿島槍ヶ岳で縦走中の61歳女性が滑落し死…
2021-09-23
-
中ア生まれライチョウひな 動物園ですくすく成長
今夏、中央アルプスで生まれた国特別天然記念物のニホンライチョウのひな3匹が、長野県長野市茶… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
北アルプス涸沢周辺で男性が行方不明となり、捜索中の県警ヘリが男性を発見して救助しましたが、死亡が確認されました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
北アルプス涸沢周辺で男性が行方不明となり、捜索中の県警ヘリが男性を発見して救助しましたが、死亡が確認されました… -
続・鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
昨日、北アルプス鹿島槍ヶ岳にで遭難した女性(61歳)は、県警ヘリが出動して救助しましたが死亡が確認されました… -
宝剣岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
2人パーティで中央アルプス宝剣岳に入山した女性(52歳)が、下山中に足を負傷する山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員が出動して女性を救助しました… -
61歳女性 鹿島槍ケ岳で滑落 悪天候で救助できず
北アルプス鹿島槍ケ岳で登山中の61歳女性が滑落し、同行の男性が救助を呼びました… -
1人死亡 1人救助 キノコ採り遭難相次ぐ (青森県)
青森市と平川市でキノコ採り中の遭難が相次ぎ、1人が救助されましたが、もう1人は83歳の阿部東さんが亡くなりました… -
富士山の双子山ハイキング 50歳男性が一時意識失い救助 静岡
富士山周辺でハイキング中の男性が意識を失い、救助されました。男性は命に別条はない… -
北ア・鹿島槍ヶ岳で遭難 稜線から300mほど滑落 茨城の女性(61)呼びかけに応じず 天候の回復待って救助へ
北アルプス鹿島槍ヶ岳で61歳女性が稜線から約300m滑落。天候回復を待って救助予定… -
北アルプスを縦走中の茨城県の女性が滑落・長野県警が救助活動
茨城県の女性が北アルプスの鹿島槍ヶ岳で滑落し、警察が救助活動を行っている…
2021-09-22
-
鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
本日、2人パーティで北アルプス鹿島槍ヶ岳を縦走中の女性(61歳)が滑落する山岳遭難が発生しました… -
鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
本日、2人パーティで北アルプス鹿島槍ヶ岳を縦走中の女性(61歳)が滑落する山岳遭難が発生しました… -
木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
本日、3人パーティで中央アルプス木曽駒ヶ岳に入山した女性(57歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
本年9月20日、単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(52歳)が、転倒して足を負傷する山岳遭難が発生し、長野県警察山岳横遭難助隊員、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
北九州市の男性が遭難か 大分県で登山
北九州市の男性が祖母・傾山系で遭難した可能性があります… -
工藤夕貴主演、湊かなえ原作の「山女日記」シリーズ3作目がスタート!『困難は数知れず、まさに奇跡的なドラマ』
11月から放送されるNHK BSプレミアムのドラマ「山女日記3」の情報を公開しました… -
祖母・傾山系で北九州の男性遭難か【大分】
北九州市の男性が傾山系に登山し、失踪したため捜索が開始された… -
2泊3日の日程で祖母・傾山に登山の男性が行方不明 携帯繋がらず警察と消防が捜索 大分
福岡県の男性が祖母・傾山に登山中に行方不明。警察と消防が捜索…
2021-09-21
-
涸沢で山岳遭難(松本署)
本日、2人パーティで北アルプス涸沢に入山した男性(46歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、付近をパトロールしていた長野県警察山岳遭難救助隊員が男性を救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
本日、2人パーティで北アルプス涸沢に入山した男性(46歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、付近をパトロールしていた長野県警察山岳遭難救助隊員が男性を救助しました… -
八ヶ岳連峰に入山していた男性が滑落し死亡 長野
静岡県富士市の会社員が八ヶ岳連峰横岳で登山中に滑落し死… -
北穂高岳で50代男性が遭難か…家族から「連絡が取れない」と通報
岐阜県警察は、北アルプス北穂高岳で東京都北区の50歳代の男性が遭難。2日間の捜索で見つかっていない… -
父「待っててほしい」 行方不明の息子の手がかりを… 捜索続ける家族の思い 御嶽山噴火から7年
御嶽山噴火災害から7年。愛知県の家族が山頂近くの立ち入り規制区域で捜索を行う… -
焼石岳登山中に誤って転落か 70代男性死亡/岩手・奥州市
岩手県奥州市の焼石岳で登山中の男性が倒れ、死亡した… -
約200メートル滑落 八ヶ岳連峰横岳・三叉峰付近 心肺停止で発見の静岡の男性(58)死亡確認 硫黄岳から赤岳へ縦走中
八ヶ岳連峰で滑落した男性が心肺停止の状態で搬送され、死亡が確認されました。事故の発生した場所は静岡県富士市です… -
14日には1人が滑落し死亡…北穂高岳で50代男性が登山中遭難し行方不明 20日下山予定も連絡取れず
岐阜県北穂高岳で50代男性が登山中に遭難し、行方不明に… -
八ヶ岳連峰横岳で心肺停止の静岡県の男性 県警ヘリで搬送 登山道から約300メートル滑落
長野県内の山岳で遭難事故が相次いだ。八ヶ岳連峰では1人が滑落し、心肺停止の状態で搬送された… -
300メートルほど滑落か 八ヶ岳連峰横岳・三叉峰付近 硫黄岳から赤岳へ縦走中 静岡の男性(58)を心肺停止の状態で発見
八ヶ岳連峰横岳で50代男性が滑落し、心肺停止の状態で発見されました…
2021-09-20
-
北アルプスで50代男性が遭難 1人で入山、連絡取れず
北アルプスで登山中の公務員男性が行方不明に。捜索中に霧が立ち込め、発見できず… -
岐阜・北穂高岳付近で男性が行方不明に 登山に出掛けて遭難か
岐阜県高山市の北穂高岳で山登りしていた男性が行方不明になりました。妻が警察に通報しました… -
続・常念岳で山岳遭難(安曇野署)
本年9月19日、北アルプス常念岳の山小屋において、転倒して負傷した女性(69歳)については、県警ヘリが出動して救助しました… -
続・空木岳付近で山岳遭難(駒ヶ根署)
昨日、中央アルプス空木岳で道に迷い行動不能となっていた男性(71歳)については、自力下山して無事を確認しました… -
続・空木岳付近で山岳遭難(駒ヶ根署)
昨日、中央アルプス空木岳で道に迷い行動不能となっていた男性(71歳)については、自力下山して無事を確認しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(56歳)が、疲労により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
爺ヶ岳で山岳遭難(大町署)
昨日、単独で爺ヶ岳に入山した男性(59歳)が、本日、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員、山岳遭難防止常駐隊員が出動して男性を救助しました… -
続・大黒岳で山岳遭難(大町署)
昨日、北アルプス大黒岳に転倒し行動不能となっていた男性(47歳)については、山梨県防災ヘリが出動して救助しました… -
続・横岳で山岳遭難(茅野署)
昨日、八ヶ岳連峰横岳で滑落した男性(58歳)については、茅野警察署山岳遭難救助隊員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員等が出動して発見しましたが、死亡が確認されました… -
路面はボロボロ、斜面からは落石多数…日本屈指の「酷すぎる国道」を12時間かけてドライブしてみた
国道425号は「日本三大酷道」の一つ。狭隘路でガードレールもなく、ハンドル操作を誤れば崖下に転落するような国道です… -
キノコ採りに出かけ遭難 79歳女性が死亡【岩手・大槌町】
岩手県大槌町でキノコ採りに出かけ行方不明になっていた79歳の女性が心肺停止の状態で見つかり死亡が確認されました… -
夏の水難事故と山岳遭難が大幅に増加 2年ぶり開山の富士山で11件 静岡県
静岡県警が発表した統計によると、去年に比べて水難事故と山岳遭難の発生件数が大幅に増加しています。7月・8月には死者10人を含む35件の水難事故が発生しました… -
北アルプス遭難、3人救助
長野県の北アルプス槍ケ岳で落石などの影響で6人が動けなくなる遭難が発生… -
槍ケ岳の落石で、3人救助 残り3人は自力で下山へ
槍ケ岳で落石の影響で身動きが取れなくなった人たちを長野県警のヘリコプターが救出…
2021-09-19
-
横岳で山岳遭難(茅野署)
3人パーティで、八ヶ岳連峰横岳に入山した男性(58歳)が三叉峰付近で滑落する山岳遭難が発生しました… -
槍ヶ岳北鎌尾根で山岳遭難2件(大町署)
昨日、北アルプス槍ヶ岳北鎌尾根において、テント泊中の3人パーティ(男性56歳、女性2名62歳、59歳)、2人パーティ(男性44歳、女性34歳)と、単独の男性(56歳)が落石の影響により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して3人パーティの救助を行うと共に、2人パーティと… -
横岳で山岳遭難(茅野署)
3人パーティで、八ヶ岳連峰横岳に入山した男性(58歳)が三叉峰付近で滑落する山岳遭難が発生しました… -
空木岳付近で山岳遭難(駒ヶ根署)
単独で中央アルプス空木岳に入山した男性(71歳)が、道に迷って行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
三伏峠で山岳遭難(飯田署)
3人パーティで入山し、南アルプス三伏峠を下山中の女性(73歳)が転倒して負傷し、飯田広域消防署員及び飯田警察署員が出動して、女性を救助しました… -
大黒岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス大黒岳に入山した男性(47歳)が、転倒して行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス白馬岳に入山した男性(43歳)が、大雪渓でルートを誤り行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員、北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員、山岳遭難防止常駐隊員が出動して男性を救助しました… -
キノコ採り遭難16人 昨年・過去5年で最多 県警が注意喚起【岩手】
県内でのキノコ採りに伴う山岳遭難件数が過去5年間で最多となった。背景には新型コロナウイルスの影響がある… -
「地質マニア?」大阪の男性(49)が土石流現場で遭難 規制エリアで沢に落ち重傷 「地質を見るのが好きで…」 本人は反省
長野県茅野市の下馬沢川上流で男性が遭難し、救助後大けがを負った…
2021-09-18
-
キノコ狩りで2人遭難…夜明かし下山し生還
長野市でキノコ採りに出かけた男性2人が行方不明になった。警察や消防が捜索活動を行っていたが、12日午前6時頃、1人が車に戻っているところを発見… -
白馬大池で山岳遭難(大町署)
2人パーティで北アルプス白馬乗鞍岳に入山した女性(23歳)が、体調不良により、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
上伊那郡できのこ採り遭難(伊那署)
上伊那郡辰野町の山林に、単独できのこ採りに入山した男性(70歳)が行方不明となり、警察等で捜索を行ったところ、崖下で倒れていた男性を発見し、救助しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
北アルプス常念岳の山小屋において、女性(69歳)が転倒して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
北アルプス常念岳の山小屋において、女性(69歳)が転倒して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
北アルプス涸沢において、男性(54歳)が体調不良により、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
キノコ採りで遭難の男性無事発見 宮城・七ヶ宿町
宮城県七ヶ宿町でキノコ採りに出かけた男性が行方不明になり、翌日救助された。救助された男性は宮城県白石市斎川の無職、渋谷良夫さん… -
山菜採り中に滑落か 78歳男性死亡/岩手・岩泉町
宮古市の78歳男性が岩泉町の山林で行方不明になり、遺体で発見された…
2021-09-17
2021-09-16
-
大町市で里山遭難(大町署)
大町市美麻の里山を散策していた女性(27歳)が、道に迷って行動不能となる里山遭難が発生し、北アルプス広域消防本部救助隊員、大町警察署山岳遭難救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
大町市で里山遭難(大町署)
大町市美麻の里山を散策していた女性(27歳)が、道に迷って行動不能となる里山遭難が発生し、北アルプス広域消防本部救助隊員、大町警察署山岳遭難救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
コロナ不安で酸素缶品切れ、医師が警告「頼るのは危険」
スポーツ用に市販される酸素缶。新型コロナウイルスの自宅療養者は酸素缶をあてにせず、体調に変化があれば素早く保健所などに連絡を入れる必要があ…
2021-09-15
2021-09-14
-
松本市できのこ採り遭難(松本署)
きのこ採りのため松本市安曇の山林に入山した男性(77歳)が、斜面を滑落して行動不能となる遭難が発生し、警察、消防が出動して男性を救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(59歳)が、下山中に疲労で行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(59歳)が、下山中に疲労で行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
「同行者が30m滑落した」と通報…北アルプスで79歳男性が登山道から滑落し死亡 岐阜・北穂高岳付近
岐阜県高山市の北アルプスで、79歳の男性が登山中に滑落し死亡… -
ハイカーズデポ代表に聞いた、オススメのウルトラライトな登山リュック5選
アメリカで生まれた「ウルトラライト」(UL)のハイキングスタイルについてハイカーズデポ代表の土屋智哉さんに聞く… -
北ア北穂高岳から涸沢岳に向かう登山道、長野県の男性が滑落死 同行者が110番
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス、北穂高岳の登山道で、 79歳の男性が滑落し死亡… -
足を骨折したまま2日登山 71歳男性を救助 静岡・前黒法師岳
黒法師岳周辺(静岡県)南アルプスで登山をしていた男性が足を負傷し、消防ヘリに救助される遭難事故がありました。男性は右足首を骨折した状態で、2日登山を続けていました…
2021-09-13
-
奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
4人パーティで北アルプス奥穂高岳に入山した女性(78歳)が、下山中に疲労で行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
長興寺山で山岳遭難(塩尻署)
単独で塩尻市洗馬の長興寺山に入山した男性(24歳)が、道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、捜索していた塩尻警察署員が男性を発見し、同行下山しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(59歳)が、登山中に道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、捜索していた北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が男性を発見し、山小屋に収容しました… -
長興寺山で山岳遭難(塩尻署)
単独で塩尻市洗馬の長興寺山に入山した男性(24歳)が、道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、捜索していた塩尻警察署員が男性を発見し、同行下山しました… -
救助の男性「山なめた」 長野 キノコ採りで遭難
11日に行方不明になった79歳の男性2人が、長野市の山で発見された…
2021-09-12
-
蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス蝶ヶ岳に入山した女性(44歳)が、日没と疲労により、行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス蝶ヶ岳に入山した女性(44歳)が、日没と疲労により、行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
北ア・焼岳で遭難 男性登山者(52)が死亡 『浮石』を踏み…転倒して後頭部打つ ヘルメット未着用
北アルプスの焼岳で男性登山者が転倒し、ヘリで搬送後、病院で死… -
北アルプス焼岳で転倒の男性・収容先の病院で死亡を確認 長野
山梨県上野原市の男性が北アルプス焼岳で登山中に転倒し、頭を打った後に心肺停止となり死亡した… -
北ア・焼岳 男性登山者が心肺停止 『浮石』踏んでバランス崩し転倒、後頭部打つ ヘリで搬送
北アルプスの焼岳で男性登山者が転倒し、心肺停止の状態で病院に搬送されました… -
キノコ採りで遭難の2人救助「山をなめてしまった」
長野市でキノコ採り中の79歳男性2人が山林に遭難し、12日朝に無事に救助されました…
2021-09-11
-
焼岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプス焼岳方面に登山中の男性(52歳)が意識不明となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、男性を救助しましたが、その後、死亡が確認されました… -
続・きのこ採り遭難(長野中央署)
昨日、長野市小鍋地籍、富士ノ塔山付近で行方不明となっていた男性2名(双方、79歳)については、1名は自力で下山し、もう1名は、疲労のため、行動不能となっていところを捜索隊員が発見し救助しました… -
北穂高岳で山岳遭難(松本署)
涸沢から北穂高岳方面に向けて登山中の男性(52歳)が、落石を受けて負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、男性を救助しました… -
北穂高岳で山岳遭難(松本署)
涸沢から北穂高岳方面に向けて登山中の男性(52歳)が、落石を受けて負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、男性を救助しました… -
「山岳遭難」のリアル! 山梨県警2021年8月
山梨県警が発表した1ヵ月間の山系別遭難発生状況によると、御坂山系1件(14%)、南アルプス山系4件(57%)、秩父山系2件(29%)の遭難が発生した… -
県内夏山シーズン 天候急変による低体温症で亡くなった人が増/富山
県内夏山シーズンで遭難し、低体温症で亡くなった5人のニュース記事。天候急変が原因で、低体温症が増加していることが問題となっている…
2021-09-10
-
空木岳で山岳遭難(木曽署)
10人パーティで中央アルプス空木岳を登山中の女性(77歳)が体調不良により、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、女性を救助しました… -
県下できのこ採り遭難2件(佐久署、長野中央署)
南佐久郡北相木村の山林に、妻と2人で入山した男性(81歳)が、斜面を滑落して行動不能となるきのこ採り遭難が発生し、佐久警察署員、佐久広域消防職員が出動して、男性を救助しました… -
空木岳で山岳遭難(木曽署)
10人パーティで中央アルプス空木岳を登山中の女性(77歳)が体調不良により、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、女性を救助しました… -
サルとみられる動物に追いかけられ滑落 登山者をヘリで救助
新潟県五泉市で野生動物に追いかけられた登山者が滑落し、ヘリで救助されました… -
登山中サルに追われ… 30代男性が滑落 新潟県防災ヘリが無事救助【五泉市】
新潟県五泉市の白山で登山中の30代男性が滑落、救助されました… -
市毛良枝×加藤タキ「〈介護うつ〉も晴らしてくれた社交ダンスの魔力。体重は10キロ減、洋服は13号から9号に」
64歳で社交ダンスと出会い、毎年発表会で踊っている加藤タキさん。ダンスと登山が介護うつを解消した… -
夏の山岳遭難533件、昨年を上回る 山小屋再開など影響か
全国で7~8月に起きた山岳遭難は昨年の同時期より63件増え、533件だった…
2021-09-09
-
赤沢山で山岳遭難(松本署)
単独で中央アルプス赤沢山に入山した男性(59歳)が、西岳方面へ向けて登山中に滑落して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、県警ヘリで男性を救助しました… -
赤沢山で山岳遭難(松本署)
単独で中央アルプス赤沢山に入山した男性(59歳)が、西岳方面へ向けて登山中に滑落して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、県警ヘリで男性を救助しました… -
スマホ&ヘッドライトを手がかりに遭難者を救出!県警が一部始終を公開 山梨県
山梨県の新倉山で道に迷い、遭難した登山者を救助するまでの一部始終を捉えた映像が公開された… -
富士山で遭難 低体温症で動けなくなった79歳男性 1人で登山
富士山で79歳の男性が下山中に動けなくなり、2時間後に救助されました…
2021-09-07
2021-09-06
-
続・伊那市できのこ採り遭難(伊那署)
昨日、伊那市長谷の山林に、単独できのこ採りのため入山した男性(79歳)については、本日、捜索隊員が発見しましたが、死亡が確認されました… -
将棊頭山で山岳遭難(伊那署)
2人パーティで中央アルプス将棊頭山に入山した男性(42歳)が、登山道で滑落して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、男性及び女性(37歳)を救助しました… -
将棊頭山で山岳遭難(伊那署)
2人パーティで中央アルプス将棊頭山に入山した男性(42歳)が、登山道で滑落して負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、男性及び女性(37歳)を救助しました… -
キノコ採りで遭難相次ぐ 男性2人死亡 松本市の山林 滑落か…1人はダム湖で発見 クマに襲われる事案も
松本市の山林でキノコ採りに出かけた男性が5日から行方不明になり、6日に心肺停止の状態で発見されて死亡が確認されました。また、5日には別のキノコ採りの男性も死亡しています… -
キノコ採りで滑落か 行方不明の74歳男性が心肺停止で見つかる 長野・松本市
キノコ採りに出かけた74歳の男性が山林で心肺停止の状態で見つか… -
キノコ採りで遭難相次ぐ 松本市内の山林 1人死亡・1人行方不明 高齢の男性2人
長野県松本市の山林でキノコ採り中の男性が行方不明になった…
2021-09-05
-
松本市できのこ採り遭難(松本署)
昨日、松本市安曇の山林に、仲間2人できのこ採りのため入山した男性が行方不明となり、本日、長野県警察本部山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、男性を救助しましたが、死亡が確認されました… -
松本市できのこ採り遭難(松本署)
昨日、松本市安曇の山林に、仲間2人できのこ採りのため入山した男性が行方不明となり、本日、長野県警察本部山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、男性を救助しましたが、死亡が確認されました… -
伊那市できのこ採り遭難(伊那署)
伊那市長谷の山林に、単独できのこ採りのため入山した男性が行方不明となっています… -
キノコ採りに出かけた男性が死亡・発見場所付近で滑落か 長野・松本市
松本市でキノコ採りに出かけた87歳男性が行方不明となり、心肺停止の状態で発見され死亡が確認された… -
富士山で静岡県外からの登山者による遭難救助相次ぐ
富士山で山岳遭難が相次いでおり、50代女性が下山中に転倒し、救助された…
2021-09-04
-
富士山で遭難相次ぐ 女性は転倒して足首骨折 男性は雨に打たれ体調不良 静岡県警が救助
富士山で2件の山岳遭難が相次ぎました。救助隊によって救助されています… -
続・燕岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、北アルプス燕岳で遭難した男性については、本日、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が発見・救助しました… -
きのこ採り遭難の発生(松本署)
松本市安曇において、男性(87歳)が単独できのこ採りに出掛けたまま連絡がとれなくなり、警察、消防で捜索し、男性を発見しましたが、死亡が確認されました… -
続・燕岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、北アルプス燕岳で遭難した男性については、本日、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が発見・救助しました…