山岳事故 2022-02
2022-02-28
2022-02-27
-
北海道“気温上昇” 「落雪通報」相次ぐ… 屋根からの落雪や雪崩 路面状況の悪化に注意 雪解け進む
北海道内では広い範囲で気温が上がり、屋根からの落雪が相次いでいる… -
残る2人も救助、全員けがなし スキー場コース外で遭難 福井・勝山
福井県勝山市のスキー場でスノーボードをしていた男女4人が遭難。福井県警がヘリコプターで救助し、全員の救助を完了… -
27日 北海道内広い範囲で3月中旬並みの気温に…引き続き落雪などに注意
北海道各地で気温が上昇し、屋根からの落雪や道路の冠水に注意が必要… -
スノボの 4人遭難 残る2人も無事救助【福井県勝山市】
大阪府在住の男女4人がコースを外れて遭難し、2人は26日に救助され、2人は27日朝に救助されました… -
スノーボード中に遭難、残る男性2人を救助 福井県勝山市、命に別条ないもよう
福井県勝山市のスキージャム勝山駐車場で発生したスノーボード中の4人遭難事故で、救助された男性が福井県警ヘリから降りました… -
勝山市でスノーボード男女4人遭難けがなし(福井県)
大阪府の男女4人が勝山市平泉寺町の山中でスキー場のコースを外れてスノーボードをしていたところ、遭難し、ヘリコプターで救助された…
2022-02-26
2022-02-25
-
八ヶ岳連峰で山岳遭難(茅野署)
八ヶ岳連峰柳川付近でアイスクライミングをしていた男性(74歳)が、崩落した氷塊が身体に当たり、体勢を崩して氷壁に身体を打ち付けて負傷し行動不能となる山岳遭難が発生し、諏訪広域消防本部消防署員、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、男性を救助し… -
八ヶ岳連峰で山岳遭難(茅野署)
八ヶ岳連峰柳川付近でアイスクライミングをしていた男性(74歳)が、崩落した氷塊が身体に当たり、体勢を崩して氷壁に身体を打ち付けて負傷し行動不能となる山岳遭難が発生し、諏訪広域消防本部消防署員、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、男性を救助し… -
【山形】熊野岳で遭難女性 無事発見 けがなし
山形市の熊野岳に登山し遭難した中国国籍の20代女性が、25日朝無事に発見されました… -
森吉山にスキーに来た男性 一時行方不明に(秋田県)
北秋田市の森吉山でスキーに来ていた男性から救助を要請する110番通報がありました… -
山形市の熊野岳に登山 遭難した東京都の女性が無事下山 山形
山形市の熊野岳に登山した女性が行方不明になり、保護された。女性は東京都荒川区に住む会社員… -
【速報】見つかったのは行方不明の55歳男性と確認 新潟県糸魚川市の雪崩
新潟県糸魚川市で2月23日に発生した雪崩で男性1人が巻き込まれ、25日の朝に警察と消防が再開した捜索で行方不明だった55歳男性が見つかった… -
【速報】糸魚川の雪崩現場で1人発見 心肺停止状態
糸魚川市島道で発生した雪崩事故。1人が心肺停止状態で発見され、身元確認中。捜索は消防や警察など30人態勢で実施中… -
新潟県糸魚川市の雪崩 男性1人が巻き込まれたか 25日も捜索続く 《新潟》
新潟県糸魚川市で2月23日に発生した雪崩で、男性1人が巻き込まれた可能性があります。捜索が25日朝から再開されました…
2022-02-24
-
糸魚川市で雪崩が発生 50代男性1人と連絡取れず 「いまから帰る」と伝えた後で行方不明に
新潟県糸魚川市で雪崩が発生。捜索中の男性1人と連絡が取れず… -
《糸魚川市雪崩の現場から》 一晩で1メートル積雪 住民「朝起きたら別世界で驚いた」新潟県糸魚川市
新潟県糸魚川市で雪崩が発生しました。中継していた大谷キャスターが付近の状況を報告しています… -
大雪の峠越えるも各地で被害 雪崩で1人不明【新潟】
津南町で史上1位の積雪。能登匡史さんが島道鉱泉へ向かう市道で雪崩に巻き込まれた… -
糸魚川市で雪崩、孤立の入浴施設から2人救助…別の男性と連絡とれず
新潟県糸魚川市で23日、雪崩が発生し、男性1人が連絡不能となった。雪崩で孤立した入浴施設からは2人がヘリコプターにより救助された… -
新潟 糸魚川で雪崩 男性と連絡取れず 25日朝捜索再開へ
… -
新潟・糸魚川市で雪崩 1人巻き込まれたか 津南町では積雪4m19cm 記録更新
新潟県内で雪が断続的に降り、津南町では観測史上最大の積雪量を観測した… -
【速報】新潟県糸魚川市で雪崩が発生 50代男性1人と連絡とれず
新潟県糸魚川市で雪崩が発生し、50代の男性1人と連絡がとれていないことがわかりました。男性が雪崩に巻き込まれた可能性があるとし、捜索を行っています…
2022-02-23
-
住宅2階にも雪が迫る 新潟県津南町で16年ぶり積雪4M超え
新潟県津南町で16年ぶりに4mを超える積雪。大雪は峠を超えたが、今後は雪崩や除雪中の事故に注意が必要… -
"大雪の祝日" 津南町では積雪4m超 雪かきに追われる住民たち【新潟】
新潟県内で記録的な大雪。津南町では4メートルを超える積雪に… -
「道に迷った」70代女性2人組が静岡・山梨県境の山で遭難 無事救助(静岡県)
静岡県と山梨県の境にある山で70代の女性2人が遭難し、2月23日午前、山岳救助隊によって救助された… -
高ドッキョウで遭難 70代女性2人を沢の近くで発見しヘリ救助 静岡市
静岡県と山梨県の県境に位置する山で下山中の女性2人が遭難し、山中の沢の近くで発見されました…
2022-02-22
2022-02-21
2022-02-20
-
浅間山を望む絶景ポイントの黒斑山で遭難 「トーミの頭」で千葉県の男性が滑落して心肺停止に
長野県小諸市の浅間連峰の黒斑山で男性が滑落し、心肺停止の状態で発見されました… -
落雪の下敷きか 冬山で男性1人が死亡 福島県北塩原村の登山道
福島県北塩原村の登山道で雪に埋もれた男性が発見され、死亡が確認された… -
北ア八方尾根で雪崩 山スキーの2人が巻き込まれる 46歳男性が心肺停止の模様 20日の捜索は中断
北アルプス八方尾根で計2人が巻き込まれた雪崩事故が発生し、1人が心肺停止の状態となりました… -
「山スキー」の2人 雪崩に 北アルプス・八方尾根
長野・白馬村の北アルプスで山スキー中の2人が雪崩に巻き込まれました… -
【続報】北アルプス八方尾根の雪崩遭難 現場は二次遭難の危険も 県警などの救助活動はあす以降に
長野県白馬村の北アルプス八方尾根で雪崩が発生し、救助隊が現場に向かうも天候不良のため再開へ… -
雪に埋まり42歳男性死亡 福島・西吾妻山、西大巓の登山道
福島県北塩原村桧原にある西吾妻山・西大巓で、雪の中に体が半分埋まった男性が意識不明になり、救助が行われました… -
「雪崩が発生し2人が巻き込まれた」北アルプス八方尾根で1人心肺停止の状態 バックカントリースキー中に雪崩
北アルプス八方尾根でスキー中の2人が雪崩に巻き込まれ、1人が心肺停止の状態で救助に向かっています…
2022-02-19
2022-02-18
-
八方尾根で山岳遭難(大町署)
2人パーティで北アルプス八方尾根に入山した男性(46歳)が、バックカントリーを滑走中に雪崩に巻き込まれる山岳遭難が発生しました… -
黒斑山で山岳遭難(小諸署)
3人パーティで浅間連峰黒斑山に入山した男性(57歳)が、トーミの頭付近で滑落する山岳遭難が発生しました… -
八方尾根で山岳遭難(大町署)
2人パーティで北アルプス八方尾根に入山した男性(46歳)が、バックカントリーを滑走中に雪崩に巻き込まれる山岳遭難が発生しました… -
女性教諭のGPS位置情報、動かなくなった…登山仲間の通報で捜索・死亡確認
北海道千歳市のフレ岳で山岳事故が発生し、中学校教諭の女性が崖下に滑落した。女性は救助されたが、病院に搬送された際に死亡が確認された… -
上山市の熊野岳に登山 道に迷った神奈川県の男性 無事 山形
16日に上山市の熊野岳で登山中に遭難した男性が無事、救助された…
2022-02-17
2022-02-15
2022-02-14
-
【速報】「行ってみたら神社がない」市指定文化財の神社を全焼(鳥取市)
鳥取市用瀬町の三角山神社の本殿が全焼。消防や警察が調査中… -
立花山で遭難の69歳男性 福岡市城南区で保護
福岡市東区と新宮町にまたがる立花山で遭難したとみられた69歳の男性が無事に保護された… -
福岡県新宮町の山で行方不明の男性 20キロ離れた交番で保護
福岡県新宮町で登山に出かけ、12日から行方不明になっていた69歳の男性が13日夜、約20キロ離れた福岡市城南区の交番で保護されました… -
雪崩で高校生が死亡した事故 引率教員を起訴
栃木県那須町での登山講習会に参加した高校生らが雪崩に巻き込まれて死亡。3人の教師が安全確保を怠り、死亡させた容疑で起訴…
2022-02-13
2022-02-12
-
五竜岳で山岳遭難(大町署)
昨日、2人パーティで北アルプス五竜岳に入山した女性(38歳)が、本日、山頂から下山中にスリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
五竜岳で山岳遭難(大町署)
昨日、2人パーティで北アルプス五竜岳に入山した女性(38歳)が、本日、山頂から下山中にスリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました… -
フレ岳登山中に崖から滑落か 女性登山者死亡 仲間が位置情報アプリで気づく 北海道千歳市
51歳女性がフレ岳で遭難し、救助されるも死亡が確認される… -
山中に人骨か、滑落事故の救助に向かう消防隊員が発見 兵庫・神戸
神戸市須磨区横尾の山中で山岳事故の現場に向かっていた男性隊員が人骨のようなものを発見。死後数週間以上が経過しているとみられる… -
兵庫・芦屋「キャッスルウォール」で滑落事故 70代女性重傷、消防ヘリが救出
兵庫県芦屋市奥山で女性が滑落し、救助されました… -
フレ岳登山中に崖から滑落か 女性登山者死亡 仲間が位置情報アプリで気づく 北海道千歳市
北海道のフレ岳で51歳女性が遭難し、救助されたが死…
2022-02-11
2022-02-10
2022-02-09
2022-02-08
-
アプリ「YAMAP」活用で群馬県警に自動で登山届
山岳遭難時の救助活動向上のため、ヤマップと群馬県警は登山地図GPSアプリ「YAMAP」と「登山届情報システム」を活用することに協力することを発表… -
十方山で夫婦遭難 消防ヘリ救助
広島の十方山に登った60代夫婦が行方不明になり、救助されました。命に別状はありませんでした… -
山登りで不明60代夫婦 きょう午後相次ぎ救助 広島
広島県廿日市市の十方山で60代の夫婦が行方不明になり、相次ぎ救助されました。2人とも無事でした… -
【速報】登山の60代夫婦を救助 広島・十方山で遭難
広島県廿日市市の山で夫婦が行方不明になり、捜索が行われました。2人とも救助されました… -
【速報】廿日市市 十方山で遭難したと見られる60代夫婦を救助命に別条なし
廿日市市 十方山で遭難したと見られる60代夫婦を救助命に別条な… -
登山の60代夫婦が遭難か 男性1人発見 広島
広島県廿日市市の十方山で行方不明になっていた60代夫婦のうち男性が遭難したとみられる… -
「1人が手を振っている」 救助へ 十方山で遭難 広島・廿日市市から中継
広島・廿日市市の十方山で夫婦が行方不明になり、県警ヘリが1人が手を振っているのを確認して救助に向かっている… -
遭難した60代夫婦の捜索再開 広島県廿日市市の十方山
広島県警が廿日市市吉和の十方山で遭難した60歳代夫婦の捜索を再開した…
2022-02-07
-
天狗岳で山岳遭難(茅野署)
単独で八ヶ岳連峰天狗岳に入山した男性(62歳)が、黒百合平付近を登山中に体調不良により行動不能となり県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
天狗岳で山岳遭難(茅野署)
単独で八ヶ岳連峰天狗岳に入山した男性(62歳)が、黒百合平付近を登山中に体調不良により行動不能となり県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
【速報】広島県廿日市市 十方山で遭難か 登山の60代夫婦が行方不明
広島県廿日市市吉和町の十方山で行方不明になった夫婦が捜索されています… -
氷ノ山で遭難の男性、無事に救助 雪を掘った穴で一夜過ごす
氷ノ山で遭難した兵庫県西宮市在住の40代会社員男性が7日、救助された… -
遭難男性を救助 鳥取・氷ノ山で登山中...
鳥取県・氷ノ山で登山中の男性が6日から行方不明に。7日午後に救助された… -
冬山登山に警鐘 通報した山岳プロガイドが語る中国地方最高峰・大山の冬の「顔」
冬の大山登山での遭難事故で1人が亡くなった… -
「命に関わるので必要なものは全部持って…」遭難男性の友人が語る 冬山スキー・備えの重要性
福島県天栄村湯本の二岐山で行方不明になった栃木県宇都宮市の男性に関し、警察や消防など約40人が捜索活動を行った… -
鳥取・大山で登山の2人遭難…1人救助も1人死亡
鳥取県の大山で登山客2人が遭難。1人が救助されましたが1人が亡くなりました… -
大山で「強風で2人動けず」と119番…50歳男性死亡、もう1人は自力下山
鳥取県の大山で登山中の男性2人が強風により動けず、救助を要請しました。県警が救助活動を行い、神戸市長田区の梶正氏を発見しました… -
氷ノ山で遭難の男性の生存確認 妻にLINEで連絡 鳥取県若桜町
兵庫県の男性が鳥取県の氷ノ山で行方不明になっていたが、7日に生存が確認された… -
民間の遭難救助隊「予定時間になっても下山しない」…40歳代男性の捜索開始
鳥取県と兵庫県の県境にある氷ノ山で、男性が下山しないとの連絡があり、捜索活動が始まった… -
鳥取・兵庫にまたがる氷ノ山で男性が遭難か…1人で入山し連絡取れず、捜索を開始
兵庫県と鳥取県にまたがる氷ノ山で40代男性登山者と連絡が取れず、捜索活動が開始された… -
登山届、無料スマホアプリで可能に 増える山の遭難「迅速な捜索に」
群馬県警が登山者向けスマートフォンアプリ「YAMAP」を運営する「ヤマップ」を活用し、登山届の提出率向上に向けた取り組みを行う… -
氷ノ山で兵庫県の男性が遭難 山スキーを履いて登山か 鳥取県若桜町
鳥取県若桜町の氷ノ山に登山した40代の男性が下山せず、捜索隊が出動しています… -
福島・天栄の二岐山でスキーの73歳男性が遭難
福島県天栄村湯本の二岐山でスキー中の73歳男性が遭難。友人2人と一緒だったがはぐれ、110番通報があった… -
“記録的大雪” 24時間で1m積雪の地域も
鳥取県の大山で積雪2m超の大雪の中、登山者2人が遭難し、1人が死亡した… -
【速報】鳥取県で雪山遭難相次ぐ 若桜町の氷ノ山で男性1人が遭難
鳥取県若桜町の氷ノ山で登山中の男性1人が下山せず、消息不明となった…
2022-02-06
-
中央アルプスで山岳遭難(駒ヶ根署)
単独で中央アルプスに入山した男性(25歳)が、装備不十分により、登山中の乗越浄土付近において行動不能となる山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員が出動して男性を救助しました… -
中央アルプスで山岳遭難(駒ヶ根署)
単独で中央アルプスに入山した男性(25歳)が、装備不十分により、登山中の乗越浄土付近において行動不能となる山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署員が出動して男性を救助しました… -
鳥取・兵庫県境の氷ノ山で男性1人遭難か 下山予定時刻に戻らず
鳥取、兵庫県境の氷ノ山で登山届を出した男性が下山予定時刻になっても戻らず、遭難救助隊により鳥取県警に通報される… -
73歳男性が山スキー中に遭難か 天栄村の二岐山 はぐれた友人が通報〈福島県〉
宇都宮市の73歳男性が二岐山で友人2人とはぐれ、遭難。下山した友人が通報… -
鳥取・大山で2人遭難 1人救助も1人不明
鳥取県大山で男性登山客2人が遭難し、1人が救助されましたが、もう1人はまだ行方不明… -
「強風で動けなくなった」厳冬の大山で2人遭難 1人は下山、1人が死亡(鳥取・大山町)
鳥取県の大山で、兵庫県在住の男性2人が遭難。1人が死亡し、救助活動が行われた… -
鳥取・大山、男性1人が捜索隊と下山 残る1人は死亡を確認
鳥取県の大山に登山に訪れ、動けなくなった男性2人のうち1人が下山。指の凍傷の疑いがあり病院に搬送された… -
大山で遭難、神戸市の男性の死亡を確認
鳥取県の大山で男性が意識不明の状態で発見され、死亡が確認された… -
鳥取・大山で遭難…1人救助、もう1人は意識ない状態で発見
鳥取県の大山で男性2人が遭難。1人は無事救助されましたが、もう1人は意識不明で見つかりました… -
鳥取・大山で登山客男性2人遭難か 6日朝から警察など捜索へ
鳥取県大山で登山中の2人が強風で動けなくなる… -
続報)大山 遭難した男性1人の無事を確認 鳥取県大山町
鳥取県の大山で男性登山客2人が遭難。1人が発見され、命に別条なし…
2022-02-05
-
【速報】大山で男性2人遭難 早朝から捜索を開始(鳥取・大山町)
鳥取県の大山で男性2人が登山中に動けなくなり、1人が避難小屋に保護された。もう1人は連絡が取れず、捜索が行われている… -
日本海側で大雪 大山で2人遭難 6日も積雪急増に警戒
日本海側で大雪、鳥取県の大山で男性2人が遭難。北陸でも雪が強まり、富山市では27cmの積雪を観測… -
山林で全裸の女性遺体見つかる 兵庫・宝塚市 警察は事件・事故の両面で捜査
兵庫県宝塚市の山林で全裸の女性の遺体が見つかり、警察が事件と事故の両面で調べている… -
【速報】大山で登山客2人が遭難 鳥取県大山町
鳥取県大山町の大山で、登山客2人が下山できなくなっています。消防によりますと、5日午後8時前、地元のガイドや登山客の知人から「大山8合目付近で2名動けなくなったようだ」と119番通報がありました… -
オーストリアで雪崩、5人死亡
オーストリア・チロル州で発生した雪崩で5人が死亡、1人が負傷… -
バックカントリースキー中に遭難 群馬の男性 スキー板が木に挟まり動けず 捜索・救助に約6時間
長野県野沢温泉村の山林でバックカントリースキー中の男性が救助される…
2022-02-04
2022-02-03
-
野沢温泉村で山岳遭難(飯山署)
下高井郡野沢温泉村の山林内において、単独でバックカントリースキーをしていた男性(61歳)が身動きが取れなくなる山岳遭難が発生し、飯山警察署員及び志賀高原地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、男性を救助しました… -
野沢温泉村で山岳遭難(飯山署)
下高井郡野沢温泉村の山林内において、単独でバックカントリースキーをしていた男性(61歳)が身動きが取れなくなる山岳遭難が発生し、飯山警察署員及び志賀高原地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、男性を救助しました… -
北ア鹿島槍ヶ岳で遭難の鹿児島の20代男性3人を救助 長野
北アルプスの鹿島槍ヶ岳で身動きが取れなくなっていた鹿児島県の20代の男性3人が、無事救助されました… -
鹿島槍で遭難の3人無事、自力で下山【長野】
北アルプス鹿島槍ケ岳で遭難した20代の男性3人が自力で下… -
今年から始める!御朱印登山 見ているだけでお参りした時の穏やかな気持ちに
栃木・太平山神社で季節限定の御朱印を紹介… -
北アルプスで救助要請の3人発見
北アルプス鹿島槍ケ岳で救助要請があった男性ら3人を発見。けがはなく、一緒に下山している… -
【続報】遭難した鹿児島の3人パーティーの無事確認 捜索隊と合流し下山へ 北アルプス鹿島槍ヶ岳
北アルプス鹿島槍ヶ岳で鹿児島の3人パーティーが遭難し、警察の捜索隊が3日午後3時に救助。3人ともけがはなく、下山中… -
長野県北アルプスの鹿島槍ヶ岳 鹿児島県の20代男性3人が遭難
鹿児島県の20代男性3人が北アルプス鹿島槍ヶ岳で遭難し、警察が救助に向かっています。3人にけがはないとのこと… -
相次ぐ「コース外滑走」「バックカントリー」遭難 捜索費用70万円を請求されたケースも〈dot.〉
過信したスキーヤーらが遭難するケースが多発しており、スキー場の管理区域内での滑走禁止エリアへの侵入や、管理区域外のバックカントリーでの遭難事例が相次いでいる… -
北アルプス3人遭難 連絡取れるも天候で救助に時間
長野県北アルプスで鹿児島県から来た大学生3人が遭難し、現在救助活動が行われています… -
北アルプス登山の3人救助要請 鹿島槍ケ岳、下山途中で道迷う
27歳男性登山家が北アルプスの鹿島槍ケ岳で下山中に道に迷い、長野県警に救助を要請。鹿児島県の男性3人とともに登山中でした… -
【速報】「道に迷い、動けなくなった」 北アルプス登山 鹿児島の男性3人が110番 長野県警、3日朝から救助へ
鹿島槍ケ岳での雪山登山中に男性が下山途中に道に迷い、動けなくなり、1人で保護された… -
北アルプス鹿島槍ヶ岳で遭難 「道に迷い、動けなくなった」 鹿児島の20代男性3人を救助へ
長野県大町市の北アルプス鹿島槍ヶ岳で、鹿児島の3人パーティーが遭難し、救助チームが3日朝から救助に向かっています…
2022-02-02
-
山岳遭難93件登山人気で増加 BBQ制限で水難事故は減、岐阜県
岐阜県内で今年の山岳遭難や水難事故がまとめられました。山岳遭難は93件で、前年よりも25件増加。遭難者数も2年ぶりに増加し、107人となりました… -
鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
1月31日に、3人パーティで北アルプスに入山した男性3名(27歳、27歳、20歳)が、本日、鹿島槍ヶ岳を下山中に天候不良で道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、警察本部機動隊員、大町警察署山岳遭難救助隊員、北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、救助しました… -
鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
1月31日に、3人パーティで北アルプスに入山した男性3名(27歳、27歳、20歳)が、本日、鹿島槍ヶ岳を下山中に天候不良で道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、警察本部機動隊員、大町警察署山岳遭難救助隊員、北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、救助しました…
2022-02-01
-
バックカントリーで雪崩に… 1人の遺体収容【新潟・南魚沼市】
神奈川県横浜市の会社員・矢野光朗さん(30)が南魚沼市の阿寺山で知人2人と整備されていないコースを滑るバックカントリーでスノーボードをしていたところ、雪崩に巻き込まれました… -
"どこにいるのかわからなくなった" バックカントリーでスノーバイクで滑走中に一時遭難…50代男性救助
赤井川村でのスノースポーツ中に50代男性が一時遭難し、約1時間後に救助された… -
米沢市の西吾妻山で遭難 仙台市の53歳男性 2日ぶりに無事発見・保護 山形
仙台市の男性が西吾妻山に入り行方不明になり、1日に無事発見されました… -
雪山で遺体発見 スノーボード中に雪崩に巻き込まれた男性か
新潟県南魚沼市の阿寺山で発生した雪崩により、横浜市の会社員・矢野光朗さんが巻き込まれ遺体が発見されました…