山岳事故 2022-05
2022-05-31
2022-05-30
-
60代の夫婦 天城山で一時行方不明 防災ヘリが救助 静岡・伊豆市
静岡県・天城山で夫婦が山中で行方不明になり、静岡県の防災ヘリで救助されました… -
ツアーガイド由布岳で滑落し死亡 佐賀市の男性会社員と判明 大分
大分県由布岳で登山中に滑落した会社員が亡くなった… -
大分・由布岳で滑落の男性 佐賀のバルーンパイロット
大分県由布市の由布岳で登山ガイドをしていた男性が滑落死亡… -
犬鳴山で遭難~福岡市の73歳男性を沢付近で発見 自力で下山
福岡県宮若市の犬鳴山に28日登山に入った後、行方が分からなくなっていた73歳の男性が30日朝に意識はある状態で発見されました… -
【長野】ロッククライミング中に男子大学生が滑落しけが・・・疲労が原因か
佐久市志賀の岩場で、男子大学生がロッククライミング中に滑落し、負傷した… -
福岡県宮若市の犬鳴山 登山の男性(73)が行方不明
福岡県宮若市の犬鳴山で登山中の男性が行方不明になり、警察や消防による捜索が続いています… -
宮若市の犬鳴山で73歳男性が遭難 捜索続く
福岡県宮若市の犬鳴山で、73歳の男性が遭難し、行方不明になりました…
2022-05-29
-
大川入山で山岳遭難(飯田署)
単独で中央アルプス大川入山に入山した男性(45歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、消防防災ヘリが出動して男性を救助しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
5月29日から2人パーティで、北アルプスに入山した男性(33歳)と女性(26歳)が、蝶ヶ岳から常念岳に縦走中、登山道を外れて行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して2人を救助しました… -
川上村「十文字峠」で山岳遭難(佐久署)
2人パーティで入山した男性(60歳)が、十文字峠付近の階段において、バランスを崩し、転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
5月29日から2人パーティで、北アルプスに入山した男性(33歳)と女性(26歳)が、蝶ヶ岳から常念岳に縦走中、登山道を外れて行動不能となる山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して2人を救助しました… -
「10mの高さから…」登山ガイド男性が滑落し死亡 由布岳で 由布市湯布院町・大分
由布岳で登山中の男性が滑落して亡くなった… -
登山ガイドの男性 滑落し死亡 湯布院の山で 由布市・大分
大分県由布市湯布院町の由布岳で登山中の男性ガイドが滑落し、病院に搬送されました… -
タケノコ採りで不明の70代男性 遺体で発見 御大堂山/岩手・盛岡市
70代男性が山林でタケノコ採り中に行方不明になり、遺体で発見された… -
福岡市の73歳男性 犬鳴山で遭難か 友人らと登山「疲れたから救助待つ」警察などが捜索 福岡県
福岡市の男性が犬鳴山に出かけて行方不明になり、警察や消防が捜索中… -
北アルプス常念岳で行方不明の京都の61歳男性を救助 登山道から外れた所で発見 2人パーティーで途中から別行動…道を間違えたか
北アルプス常念岳を登山中に行方不明になっていた京都市の職員が救助されました… -
北アルプス常念岳周辺で京都の61歳男性が行方不明 2人パーティーで途中から別行動 29日早朝から県警ヘリなどで捜索
京都市の60代男性が北アルプス常念岳で行方不明になりました。警察が捜索を行っています… -
茨城県の60代女性 下山中に転倒しけが 警察が救助【新潟・糸魚川市】
茨城県笠間市の60代女性が鉾ヶ岳から権現岳を尾根伝いに歩いていた際に転倒し、額に怪我を負い、下山中に消防に通報された… -
延岡市の大崩山 不明の60代男性 無事下山 宮崎県
福岡県の男性が大崩山で行方不明になりましたが、29日朝に無事下山しました… -
車に戻ろうとしたが…タケノコ採りの80代男女が山林で迷う ヘリコプターなどで救助 北海道黒松内町
北海道黒松内町でタケノコ採りをしていた80代の男女が山林内で迷い、寿都警察署が捜索して2人を救助しました… -
富士山“まぼろしの滝”を見に行った途中か 61歳男性ハイキング客が倒れ死亡(静岡県)
富士山の登山道で訪れていた男性が“まぼろしの滝”を見に行った際に突然倒れ、その後死亡しました…
2022-05-28
-
続・常念岳で山岳遭難(安曇野署)
5月28日から2人パーティで入山し、北アルプス常念岳方向へ向けて登山中に行方不明となっていた男性(61歳)は、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員と安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
佐久市志賀の岩場で山岳遭難(佐久署)
佐久市志賀の岩場(通称・ひなたエリア)で仲間7名とロッククライミング中の男性(19歳)が、疲労により約3メートル滑落して負傷する山岳遭難が発生し、消防署員が出動して救助しました… -
続・常念岳で山岳遭難(安曇野署)
5月28日から2人パーティで入山し、北アルプス常念岳方向へ向けて登山中に行方不明となっていた男性(61歳)は、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員と安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
飯盛山で山岳遭難(佐久署)
飯盛山に2人パーティで入山した女性(67歳)が、下山中に段差で転倒し負傷する山岳遭難が発生し、消防ヘリが出動して女性を救助しました… -
金華山で足を骨折、救助 「くじいて動けなくなった」58歳公務員の男性、119番
岐阜市の金華山で登山中の男性が左足首を骨折し救助された… -
【速報】延岡市の大崩山で男性が遭難・宮崎県
延岡市にある大崩山を登っていた男性1人の行方がわからなくなり、警察が捜索を再開する。28日午後0時半すぎに消防に連絡があり、一緒に登山していた男性の行方が不明になった…
2022-05-27
2022-05-26
2022-05-25
-
「登山中に1人が滑落した」78歳女性が下山中に死亡 救助直後は意識があったものの… 北海道北斗市
北海道北斗市で登山中の78歳女性が滑落し死亡… -
日本とトルコの友好関係の本 トルコ総領事が中学校に寄贈 福岡・朝倉市
福岡県朝倉市の中学校に、トルコ領事館から友好関係を描いた本が寄贈されました… -
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス燕岳に入山した男性(62歳)が、下山途中に体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、救助要請があり、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス燕岳に入山した男性(62歳)が、下山途中に体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、救助要請があり、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
山菜採り遭難の男性(75)を発見 衰弱があり病院搬送
山形県米沢市の山で山菜採りに出かけた75歳の男性が行方不明になりました。男性は福島県川俣町で発見され、病院に運ばれました… -
タケノコ採りの82歳男性遭難も発見 青森県
青森県今別町の山でタケノコを採りに入った82歳男性が行方不明になり、警察が捜索し、25日に救助されました… -
体調が悪くなり動けなくなる 登山者を無事に救助 命に別条なし【新潟・柏崎市】
新潟県柏崎市大平で20代女性が登山中に体調不良になり救助が必要になった…
2022-05-24
2022-05-23
-
涸沢で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス涸沢から下山中の男性(64歳)が、岩につまずいて転倒し負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、防災ヘリで救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス涸沢から下山中の男性(64歳)が、岩につまずいて転倒し負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、防災ヘリで救助しました… -
神奈川・山北町の山中で81歳男性死亡 西丹沢の山開き当日、仲間と登山中に滑落か
松田警察署は、山北町中川の山中で自営業の男性が死亡しているのを捜索中に発見しました。現場は西丹沢ビジターセンターから東に約2・5キロの登山道付近です… -
山鳥坂ダム工事現場 約100メートル滑り落ち作業員の男性死亡
愛媛県大洲市で、山鳥坂ダム建設事業に関連する県道付け替え工事の現場で作業員が転落し、死亡した…
2022-05-22
-
前穂高岳で山岳遭難(松本署)
本年5月21日、4人パーティで上高地から入山し、翌22日前穂高岳から下山中、女性(47歳)が滑落して負傷し、本日なり行動不能となったため、県警ヘリで救助しました… -
前穂高岳で山岳遭難(松本署)
本年5月21日、4人パーティで上高地から入山し、翌22日前穂高岳から下山中、女性(47歳)が滑落して負傷し、本日なり行動不能となったため、県警ヘリで救助しました… -
戸隠連峰・高妻山で山岳遭難 山頂付近で約200m滑落 群馬県の女性(66)が重傷 雪の上を滑り落ちる
長野県戸隠連峰・高妻山で女性登山者が滑落し重傷を負っ… -
山林でタケノコ採り、74歳の男性遭難 捜索続く 北海道長万部町
北海道南部の山林でタケノコ採りに入った74歳男性が行方不明になりました。警察や消防が捜索を続けています… -
タケノコ採りで遭難の74歳男性 無事発見 自力で山林下り付近の住宅から家族に電話
北海道南部の長万部町の山林で、18日にタケノコ採りに入ったまま、行方がわからなくなっていた74歳の男性が、19日夜、無事発見されました…
2022-05-21
2022-05-20
2022-05-19
-
滋賀・比良山系で遭難の82歳男性発見 けがなく「道に迷った」
滋賀県警大津北署は、比良山系で遭難した奈良県天理市の男性(82)を捜索していたが、2日後に滋賀県高島市黒谷の屏風ケ淵近くで無事発見された… -
遭難の2人を県警ヘリが救助 慎重な作業その一部始終 春山登山は入念な準備を【糸魚川市・雨飾山】
糸魚川市の雨飾山で道に迷った男性2人が県警のヘリコプターに救助されました… -
山で心肺停止で発見の男性 遭難した男性とみて捜査
山形県米沢市の山で70代の男性が遭難し、心肺停止の状態で発見された… -
山の斜面で心肺停止の男性見つかる 山岳遭難で行方不明の男性か
米沢市の小野川温泉スキー場近くで、体に傷を負った男性が心肺停止の状態で発見されました… -
山形・山菜採りか?米沢市で男性遭難 心肺停止で発見
山形県米沢市の小野川温泉スキー場周辺の山で、78歳男性が山中で心肺停止の状態で倒れているのが発見された… -
80代男性が沢に滑落 命に別状なし 宮城・川崎町
宮城県川崎町の山中で80代男性が沢に滑落する事故が発生… -
糸魚川市・雨飾山 遭難の男性2人を県警ヘリコプターが救助 けがなし【新潟】
東京都と横浜市から2人組が雨飾山に登山に出かけたが、予定の時間になっても戻らなかったため捜索隊が派遣される…
2022-05-18
-
滋賀・比良山系で82歳男性遭難か 日帰り予定で入山も帰宅せず
滋賀県警が大津市比良山系で奈良県天理市の男性(82)が遭難した可能性があると発… -
糸魚川市・雨飾山 男性2人遭難 電話つながり朝から捜索へ【新潟】
糸魚川市の雨飾山にある「雨飾山荘」から2人が朝6時過ぎに登山に出発したが、予定の時間になっても戻ってこないため捜索が開始された… -
宮城・川崎町の林道で男女2人が沢に滑落も救助 けがの状態などは分からず
宮城県川崎町今宿の林道で男女2人が沢に落ちた事故が発生。2人は救助されたものの、けがの状態は不明… -
【速報】川崎町で2人が沢に滑落 救助続く 宮城
宮城県川崎町今宿で2人が沢に滑落したと消防に通報されました。消防がヘリコプターを出し救助にあたっています… -
栃木の温泉ケ岳で62歳の地方公務員が滑落し死亡
栃木県日光市の温泉ケ岳で、62歳男性2人が登山中に滑落し、病院に搬送されましたが、1人が死亡しました…
2022-05-17
2022-05-16
-
続・爺ヶ岳で山岳遭難(大町署)
5月12日から単独で北アルプス後立山連峰爺ヶ岳に入山して行方不明になっていた男性(73歳)については、県警ヘリが出動して捜索を行い、昨日発見しましたが死亡が確認されました… -
続・爺ヶ岳で山岳遭難(大町署)
5月12日から単独で北アルプス後立山連峰爺ヶ岳に入山して行方不明になっていた男性(73歳)については、県警ヘリが出動して捜索を行い、昨日発見しましたが死亡が確認されました… -
北アルプス爺ケ岳で身元不明遺体発見 遭難者か 【長野】
北アルプス爺ケ岳で行方不明者を捜索中の県警ヘリが男性の遺体を発見し収容。男性は標高1700m付近で発見された… -
「川の中に人の体がある」と通報、「地獄谷」から行方不明の女性の遺体収容
福井県坂井市春江町の会社員高畑陽子さん(56)が岐阜県白川村の白山で登山中に行方不明となり、遺体で発見されました… -
北アルプス爺ヶ岳で身元不明の遺体 県警ヘリが標高約1700m付近で発見…約400m滑落か 周辺では岡山の73歳男性が行方不明に
北アルプス爺ヶ岳で身元不明の男性の遺体が発見されました… -
秋田県内で山菜採り遭難相次ぐ 1人が行方不明のまま捜索続く
秋田の山で行方不明になった87歳男性。山菜採りをして山に入った後、消息を絶ちました… -
単独登山で遭難か 北アルプス爺ヶ岳周辺で岡山の男性(73)行方不明 登山口で車発見 警察が16日朝から捜索
岡山県の73歳男性が北アルプス爺ヶ岳周辺で単独で登山中に行方不明に。警察が捜索中… -
北アルプス後立山連峰で岡山県の73歳男性が行方不明 長野
北アルプス後立山連峰で岡山県の73歳男性が行方不明になり、警察が捜索している…
2022-05-15
-
続・三伏峠で山岳遭難(飯田署)
昨日、南アルプス三伏峠付近で道に迷い行動不能となっていた男性(47歳)については、飯田警察署員が男性を発見し、救助しました… -
爺ヶ岳で山岳遭難(大町署)
5月12日から単独で北アルプス後立山連峰爺ヶ岳に入山した男性(73歳)が、入山したまま行方不明となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊等が、明日早朝から捜索を予定しています… -
爺ヶ岳で山岳遭難(大町署)
5月12日から単独で北アルプス後立山連峰爺ヶ岳に入山した男性(73歳)が、入山したまま行方不明となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊等が、明日早朝から捜索を予定しています… -
矢筈山の山岳遭難 70歳男性を無事発見「犬が下りられる道を探していた」静岡・伊東市
静岡県伊東市の矢筈山で、はぐれた70歳の男性が無事発見された… -
70代男性がはぐれて行方不明 知人3人で日帰り登山…下山中に 静岡・伊東市
伊東市の矢筈山で70代男性が行方不明になりました。警察と消防が捜索を行っています… -
伊豆で山岳遭難 3人で登山中に「1人はぐれた」矢筈山
静岡県伊東市の矢筈山で登山中の3人のうち1人が行方不明になり、捜索が行われています… -
函館・恵山 高校生行方不明から2年…あらためて情報提供を呼びかけ
男子高校生が函館市で失踪してから2年が経過し、警察は情報提供を呼びかけ…
2022-05-14
2022-05-13
2022-05-12
2022-05-11
-
バランス崩して男性が滑落 県警ヘリで救助されるも死亡確認 仲間3人と山菜採り中に
長野市鬼無里の奥裾花渓谷で、山菜採り中の男性がバランスを崩して滑落し、死亡… -
山菜採り中に滑落し高齢の男性死亡 長野市の奥裾花渓谷 朝から仲間3人と山に入る
長野市鬼無里の沢で山菜採り中の高齢男性が滑落し死亡… -
「ウドを採りに行く」と裏山に入り73歳男性が行方不明…崖から滑落、約100メートル下で発見 留萌市
北海道留萌市の山林で山菜取り中の73歳男性が約100メートルの崖から滑落し、衰弱した姿で救助された… -
山菜採り遭難の女性(73) 無事発見
山菜採り中にけがをした73歳の女性が、山形県の山で発見されました…
2022-05-10
2022-05-09
-
鎌ケ岳で男性死亡 菰野町、登山道から滑落か 三重
三重県鎌ケ岳で男性が死亡する山岳事故が発… -
大型連休中の山岳遭難7件、1人死亡1人行方不明 長野県警まとめ
長野県内での山岳遭難7件のうち、1人が死亡、1人が行方不明、3人がけがをした… -
菰野の鎌ケ岳で滑落死か 単独入山とみられる73歳男性 「男性が倒れている」と通報
三重県菰野町の鎌ケ岳で男性が倒れ、その後死亡が確認。警察はグループでの登山や技術に見合ったルートを呼びかけ… -
【山で一夜】山菜採りの男性が骨盤骨折の重傷 斜面滑落で一夜明かす 北海道・むかわ
北海道・むかわ町穂別で山菜取り中の男性が遭難し、救助されました… -
大館市で山菜採り遭難 81歳男性が行方不明 秋田
秋田県大館市の山菜採りの男性(81)が行方不明。警察と消防が捜索…
2022-05-08
-
登山道の約10m下で仰向けに倒れる…沢に滑り落ちたとみられる73歳男性が死亡 前日から1人で登山中か
三重県菰野町の鎌ヶ岳で73歳の男性が滑落死… -
山菜採りの67歳男性、滝つぼで見つかる…妻に「一時間くらいで戻る」と連絡後に遭難
山形県での山菜採り中に無職男性が滝つぼに沈み死亡… -
4月29日「登山に行く」、福井の女性会社員が出かけたまま戻らず 白川村で車を発見
福井県坂井市の女性会社員(56)が岐阜県白川村で行方不明になった… -
北アルプス八方尾根 2月に雪崩に巻き込まれた男性が遺体で見つかる 長野
北アルプス・八方尾根で雪崩に巻き込まれた男性が遺体で発見されました… -
雪崩発生から2カ月半…行方不明の都内男性(46)遺体で発見 バックカントリースキー中に巻き込まれる
長野県白馬村八方尾根で雪崩に巻き込まれた遭難者が発見される…
2022-05-07
-
続・無名沢で山岳遭難(大町署)
本年2月19日、2人パーティで北アルプス八方尾根に入山し、バックカントリーでスキー滑走中に雪崩に巻き込まれて遭難した男性(46歳)については、昨日大町警察署山岳救助隊員が発見し、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
続・無名沢で山岳遭難(大町署)
本年2月19日、2人パーティで北アルプス八方尾根に入山し、バックカントリーでスキー滑走中に雪崩に巻き込まれて遭難した男性(46歳)については、昨日大町警察署山岳救助隊員が発見し、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
下山中に足ひねり動けず県の防災ヘリが救助 毛無山では1週間前にも同様の山岳事故 静岡・富士宮市
富士宮市の毛無山で男性が左足を負傷し、救助されました… -
長野・上高地周辺で行方不明の男性 きょうの捜索では手がかり得られず
愛知県の男性が上高地周辺で行方不明に。捜索で見つからず… -
米沢で山岳遭難相次ぐ 2人救助
米沢市で山岳遭難が2件相次ぎ、2人が救助された… -
キャンプ場でテント張ったまま行方不明 上高地で愛知県の74歳男性を捜索 ヘリと地上から捜索も手掛かりなし 北アルプスの玄関口 【長野】
愛知県の男性が長野県の上高地で行方不明になり、警察が捜索している… -
大山で男性会社員2人が遭難 自力で下山しけがなど無し 鳥取県
鳥取県の大山で登山をしていた会社員2人が帰らず、家族が警察に通報。2人は自力で下山し、けがはなかった…
2022-05-06
2022-05-05
2022-05-04
-
涸沢で山岳遭難(松本署)
3人パーティで北アルプス涸沢から下山中の男性(44歳)が、アイゼンを引っかけて転倒し、約30メートル滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
3人パーティで北アルプス涸沢から下山中の男性(44歳)が、アイゼンを引っかけて転倒し、約30メートル滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
山岳事故が相次いで発生 登山には細心の注意を<福島県>
福島県檜枝岐村の会津駒ヶ岳で63歳の女性が滑落し、事故が発生… -
宝満山で登山中に転倒…足首けがの50代女性を救助
福岡県宇美町で登山中の女性が転倒し、消防に救助された… -
檜枝岐村会津駒ケ岳では滑落事故相次ぐ 福島市の男性が意識不明の重体 2日は県外の女性4日も女性が滑落し救助へ
福島市の男性が滑落事故で重傷を負い、県外から来た女性も滑落して救助された。会津駒ケ岳では3日連続で滑落事故が発生している… -
大阪の高校生2人組が氷ノ山で遭難 消防防災ヘリで救助 残雪…道に迷う
鳥取県若桜町の氷ノ山で登山していた高校生2人組が自力で下山できず、鳥取県消防防災ヘリコプターで無事救助された… -
会津駒ケ岳で滑落した60歳男性が意識不明 登山道には雪が残る・福島
福島県会津駒ケ岳で登山中の60歳男性が滑落し、意識不明の重体となった…
2022-05-03
-
四阿山で山岳遭難(須坂署)
四阿山に4人パーティで入山した男性(51歳)が、登山中に足を滑らせて滑落し、急斜面で身動きが取れなくなる山岳遭難が発生し、須坂警察署員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
四阿山で山岳遭難(須坂署)
四阿山に4人パーティで入山した男性(51歳)が、登山中に足を滑らせて滑落し、急斜面で身動きが取れなくなる山岳遭難が発生し、須坂警察署員及び県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
虫倉山で山岳遭難(長野中央署)
虫倉山に2人パーティで入山した男性(80歳)が、下山途中に転倒し、約20メートル滑落する山岳遭難が発生し、長野市消防局員が出動して救助しました… -
「東京の山 甘く見ないで」登山計画書 提出呼びかけ
警視庁が登山計画書の提出を呼びかけ。増える登山の事故を防…
2022-05-02
-
山の事故防止に向け美郷町でキャンペーン(秋田県)
秋田でモンベルが登山安全キャンペーンを実施。多くの登山愛好家が訪れる大手アウトドアメーカーの店舗前で行われた。美郷町では山菜採りシーズン到来とともに、山での事故防止対策も始められている… -
白馬大雪渓を登山中に意識不明に 宮崎の68歳男性死亡 急病の可能性
白馬岳で男性が救助されるも死亡が確認される… -
福島県内の山岳遭難 前年比1人増 ゴールデンウィークに注意呼びかけ
去年1年間に福島県内で遭難した人は66人で、前の年に比べて1人増えたことがわかりました。県警がゴールデンウィーク中に登山者注意を呼びかけ… -
今月末まで「山岳遭難防止対策推進期間」 福島県警が登山届の提出などを呼びかけ
福島県内で今年1月から3月までに8件の山岳遭難が発生し、3人が亡くなった…
2022-05-01
-
山岳事故の防止 チラシ配り啓発 茨城県警つくば署
茨城県警つくば署が筑波山で「山岳遭難事故防止キャンペーン」を実施した。同署員や消防など約20人が参加、チラシを配って登山客に注意を促した… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス白馬岳に2人パーティで入山した男性(68歳)が、登山中に意識を失い行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助しましたが、死亡が確認されました… -
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
北アルプス燕岳に5人パーティで入山した女性(59歳)が、下山途中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して女性を救助しました… -
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
北アルプス燕岳に5人パーティで入山した女性(59歳)が、下山途中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して女性を救助しました… -
山菜採りをしていた74歳男性が滑落 他の登山者が救助要請 顔にけがをして搬送 札幌市南区
札幌市南区の定山渓天狗岳で、山菜採り中の男性が滑落し、顔にけがをして病院に運ばれました… -
山で救助要請の男性 警察と無事に下山 静岡・富士宮市
富士宮市の毛無山で登山をしていた男性が自力で下山が困難になり、山岳遭難救助隊の介添えで無事下山、病院へ運ばれました…