山岳事故 2022-07
2022-07-31
-
白馬岳で山岳遭難(大町署)
6人パーティで北アルプス白馬岳に入山した男性(81歳)が、昨日、倦怠感等の体調不良を訴え、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました。… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
6人パーティで北アルプス白馬岳に入山した男性(81歳)が、昨日、倦怠感等の体調不良を訴え、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました。… -
「右足を痛めて動けない」雌阿寒岳で56歳の男性が遭難 道警のヘリコプターが救助 北海道
釧路の男性が雌阿寒岳で登山中に足をけがし、道警のヘリコプターによる救助が行われました… -
熱中症か…50代女性が体調崩し救助要請 富士山新七合目の山小屋から家族が通報
富士山新七合目の山小屋で50代の女性が熱中症疑いで体調を崩し、救助が行われた… -
50センチ大の落石が直撃 北アルプス北穂高岳で神奈川県の男女2人が負傷 消防ヘリで救助・搬送
北穂高岳で落石事故が発生し、女性が重傷を負い、男性が軽傷を負いました。救助には消防ヘリが使用されました… -
富士山で救助要請 母親の体調が悪いと娘が通報 救助隊が出発 静岡県警・富士宮署
富士山で親子2人が遭難し110番通報があり、静岡県警の救助隊が出動… -
下山中に道に迷い、86歳男性が急斜面から滑落し死亡…120m下で発見
埼玉県小鹿野町両神薄の天理岳で、野村靖彦さん(86)が滑落して死亡…
2022-07-30
-
北穂高岳で山岳遭難(松本署)
3人パーティで北アルプス北穂高岳に入山した女性(32歳)と、男性(29歳)が落石で負傷して行動不能となる山岳遭難が発生し、松本警察署山岳遭難救助隊員、長野県山岳遭難防止常駐隊、消防ヘリが出動して救助しました… -
南木曽町で山岳遭難(木曽署)
仲間とともに木曽郡南木曽町の柿其川で沢登り中の女性(48歳)が、転落して行動不能となる山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して救助しました… -
南木曽町で山岳遭難(木曽署)
仲間とともに木曽郡南木曽町の柿其川で沢登り中の女性(48歳)が、転落して行動不能となる山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して救助しました… -
千葉・四街道市の79歳男性が沢に滑落か…警察の救助隊員が発見も搬送先の病院で死亡確認 静岡市葵区 南アルプス茶臼岳
静岡市葵区の南アルプス茶臼岳で行方不明になっていた79歳の男性が、沢に滑落しているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました…
2022-07-29
-
富士山で滑落か 「膝が痛くて動けない」と救助要請 静岡県警
52歳男性が富士山で転倒し、救急搬送され… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
昨日、単独で北アルプス白馬岳に入山した女性(55歳)が、山小屋に到着せず、行方不明となっていましたが、長野県山岳遭難防止常駐隊員が捜索して発見し、県警ヘリが出動して救助しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
昨日、単独で北アルプス白馬岳に入山した女性(55歳)が、山小屋に到着せず、行方不明となっていましたが、長野県山岳遭難防止常駐隊員が捜索して発見し、県警ヘリが出動して救助しました… -
南アルプス茶臼岳 沢に滑落した登山者を発見 千葉県の79歳男性か 警察が確認急ぐ 静岡中央署
千葉県男性が南アルプスの茶臼岳で滑落し、29日正午頃に発見… -
70代男性 下山中に体調不良で動けなくなる ヘリコプターが救助【新潟・魚沼市】
島根県松江市在住の70代男性が、3人グループで越後駒ヶ岳に登山中、下山中に体調不良に陥り動けなくなったため、グループメンバーが警察に通報しました。県警がヘリコプターで救出しました… -
南アルプス茶臼岳で単独登山の79歳男性が行方不明 携帯つながらず捜索続く 静岡市
静岡市の南アルプス・茶臼岳で千葉県の男性が行方不明になり、捜索が続けられています…
2022-07-28
-
続・三ツ岳で山岳遭難(大町署)
昨日、北アルプス三ツ岳で、道に迷い、遭難した男性(66歳)については、県警ヘリが出動して救助しました… -
続・三ツ岳で山岳遭難(大町署)
昨日、北アルプス三ツ岳で、道に迷い、遭難した男性(66歳)については、県警ヘリが出動して救助しました… -
【速報】今度は南アルプスで…79歳男性が茶臼岳で遭難か 車を発見も連絡取れず
静岡市側から南アルプスへ登山に向かった79歳の男性と連絡が取れなくなり、警察が遭難した可能性があるとみて捜索を行っています… -
南アルプスで男性遭難か 登山口には車・28日の捜索では男性見つからず
茶臼岳で千葉県四街道市の男性(79)が行方不明になり、警察や消防が捜索している… -
南アルプスの茶臼岳で千葉県の79歳の男性が行方不明 1人で登山し帰宅予定の27日にも戻らず 静岡
79歳男性が茶臼岳で登山中に行方不明になりました… -
富士山で下山中に道に迷った女性2人を救助 けがはなく元気 静岡県警
富士山で下山中の2人の女性が遭難し、救助されました… -
富士山を下山中に女性2人遭難 警察が無事救助「富士登山には通信機器を」
富士山を下山中の女性2人が道に迷い、警察に救助要請。山岳救助隊が発見し、救助…
2022-07-27
-
三ツ岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス三ツ岳付近を縦走中の男性(66歳)が、道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して救助予定です… -
三ツ岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス三ツ岳付近を縦走中の男性(66歳)が、道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して救助予定です… -
続・白馬岳で山岳遭難(大町署)
本年7月25日、北アルプス白馬岳で体調不良により行動不能となっていた男性(22歳)は、警察本部機動隊員、同山岳安全対策課員及び大町警察署山岳遭難救助隊員が同行下山し、救助しました… -
大天井岳で山岳遭難(安曇野署)
13人パーティで燕岳から北アルプス大天井岳に向けて縦走中の女性(73歳)が、バランスを崩して滑落し負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
富士山で女性2人遭難 ルート間違え5合目より下に 救助隊4人が捜索
富士山下山中の50代女性が道に迷い、富士宮警察署に通報。友人の60代女性と共に頂上に登った後、富士宮口5合目を目指していた… -
登山客の男性(77)が死亡 下山途中にメンバーが体調不良、救助呼ぶため“電波を探して移動中”に転倒か【高知】
高知県本山町の白髪山で、登山客が転倒して死亡しました。一緒に登山したメンバーが体調不良になったため、携帯電話の電波が入る所まで移動中でした… -
70代女性 小蓮華山から下山中にめまいで動けなくなり救助要請【新潟・糸魚川市】
70代女性が小蓮華山でめまいなどの症状を起こし下山中に動けなくなり、救助を要請…
2022-07-26
-
富士山で遭難者を救助「ライト切れて動けず」登山道で発見 28歳中国人男性 救助隊員と下山
夏の富士山で山岳遭難が発生し、静岡県警に救助要請がありました… -
富士山から救助要請「どこにいるか分からない」電池切れか?ライト点かず 静岡県警・御殿場署
夏の富士山登山中に道に迷った男性から救助要請が静岡県警にありました… -
七倉岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス七倉岳に入山した男性(81歳)が、下山中に疲労により行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び長野県山岳遭難防止常駐隊員が同行下山し、救助しました… -
七倉岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス七倉岳に入山した男性(81歳)が、下山中に疲労により行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び長野県山岳遭難防止常駐隊員が同行下山し、救助しました… -
岩手県 山岳遭難救助 県警察本部とアプリ運営会社が協定
岩手県警察本部と登山地図アプリ「ヤマップ」が位置情報を活用し、山で遭難した際に速やかな救助ができるように協定を結んだ… -
尾鈴山で遭難の男性 無事発見 宮崎県
宮崎市跡江の70代男性が尾鈴山でハイキング中に行方不明になりましたが、軽いけがを負いながらも無事発見されました… -
都農町の滝巡りイベントで行方不明の男性を発見 命に別状なし
宮崎県都農町の尾鈴山で行われた滝巡りイベントに参加した70代男性が行方不明になりましたが、2日後に発見されました…
2022-07-25
-
焼岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス焼岳に入山した男性(49歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して救助しました… -
焼岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス焼岳に入山した男性(49歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して救助しました… -
北ア剱岳で発見の女性遺体 身元判明
北アルプス剱岳で行方不明になっていた東京都の女性の遺体が見つかった。身元は江戸川区の会社員・山下さんであることが判明した… -
【続報】兵庫県の40代男性 消防が発見し山荘に避難 26日にヘリで救助予定【新潟・糸魚川市】
糸魚川市の小蓮華山で40代男性が足首を負傷し、救助活動が行われた… -
千葉県の60代女性 湯沢町の山を登山中に負傷しヘ県警ヘリが救助【新潟】
千葉県の60代女性が知人と2人で湯沢町の松手山を登山中、4合目付近で足を滑らせて右足首などを負傷し、動けなくなった… -
兵庫県の40代男性 登山中に足を負傷して動けず 警察に救助を要請【新潟・糸魚川市】
兵庫県の男性が糸魚川市の小蓮華山で転倒し、足を負傷… -
都農町の尾鈴山の滝巡りイベント参加者が行方不明 捜索続く
宮崎県の尾鈴山で滝巡りイベントに参加した男性が行方不明になり、警察や消防が捜索を行っています…
2022-07-24
-
五竜岳で山岳遭難(大町署)
4人パーティで北アルプス五竜岳に入山した女性(60歳)が、下山中に左足を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県防災ヘリが出動し、女性を救助しました… -
赤岳で山岳遭難(茅野署)
2人パーティで八ヶ岳連峰赤岳に入山した男性(47歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
五竜岳で山岳遭難(大町署)
4人パーティで北アルプス五竜岳に入山した女性(60歳)が、下山中に左足を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県防災ヘリが出動し、女性を救助しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
17人パーティで北アルプス白馬岳に入山した男性(22歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、明日、県警ヘリで救助する予定です… -
宮崎県の尾鈴山で70代の男性が遭難
宮崎県都農町の尾鈴山で行われた山岳イベントに参加した70代男性が行方不明になっています… -
北アルプス穂高連峰で愛知・豊明市の女性が滑落死
岐阜県の北アルプス穂高連峰で愛知県豊明市の女性が滑落… -
剱岳に女性の遺体…行方不明となっている東京の女性会社員の可能性 死因は多発骨折による外傷性ショックか
北アルプス剱岳で、23日夜、東京都の女性の遺体が発見されました… -
北アルプスで38歳の女性が滑落、死亡 通称「天狗のコル」付近 岐阜・高山市
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・西穂高岳と奥穂高岳の間にある通称「天狗のコル」(2835メートル)付近でアルバイトの女性が滑落した… -
山梨県尾白川渓谷で山岳遭難か 女性が死亡
山梨県北杜市の尾白川渓谷で倒れている女性が発見され、まもなく死亡が確認された… -
1人で登山の女性か、北アルプス・剱岳の尾根付近で遺体発見
富山県警察ヘリが北アルプス・剱岳の尾根付近で女性遺体を発見。東京都からの登山者行方不明の可能性あり… -
単独登山か 北アルプス剱岳で東京都の女性行方不明
東京都江戸川区の女性が北アルプスの剱岳に向かい、行方不明になりました。富山県警が捜索を開始しています… -
登頂後、下山ルート外れ遭難 60代男性が110番、防災ヘリで救助 宮崎・夷守岳
宮崎県小林市の夷守岳で60代男性が登山口が分からなくなり、捜索が行われた… -
不明の女性登山者か 北ア剱岳で遺体発見
北アルプス剱岳で女性の遺体が発見され、東京都の行方不明の女性の身元調査が行われています…
2022-07-23
-
「登山前から息苦しさ」「疲労で動けない」富士山で救助要請相次ぐ 静岡県警
テレビ静岡富士山では23日救助要請が4件連続し、警察は無理な登山は控えるよう呼びかけ… -
蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、6人パーティで三股登山口から入山し、北アルプス蝶ヶ岳から下山中の男性(34歳)が、足をひねって負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、6人パーティで三股登山口から入山し、北アルプス蝶ヶ岳から下山中の男性(34歳)が、足をひねって負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
蓼科山で山岳遭難(茅野署)
23人パーティで蓼科山に入山した女性(70歳)が、山頂付近で体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
続・木曽駒ケ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
昨日、中央アルプス木曽駒ケ岳で遭難した女性(49歳)は、県警ヘリが出動して救助しました… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
3人パーティで沢登山口から入山し、北アルプス常念岳に向かっていた男性(70歳)が、転倒して負傷する山岳遭難が発生し、消防ヘリが出動して救助しました…
2022-07-22
-
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプス槍ヶ岳から上高地に向けて下山中の女性(59歳)が、岩の間に足を挟んで転倒し負傷する山岳遭難が発生し、消防ヘリが出動して救助しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス白馬岳から杓子岳へ向け縦走中の女性(57歳)が行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員が出動して発見・救助しました… -
木曽駒ケ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
2人バーティで千畳敷から入山し、中央アルプス木曽駒ケ岳へ登山中の女性(49歳)が、転倒して右足を負傷し行動不能となる山岳遭難が発生し、救助中です… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプス槍ヶ岳から上高地に向けて下山中の女性(59歳)が、岩の間に足を挟んで転倒し負傷する山岳遭難が発生し、消防ヘリが出動して救助しました… -
【続報】富士山で道迷いの男性…警察が無事救助 登山アプリのGPSで位置確認 静岡県警・富士宮署
70歳男性が富士山で道に迷い、救助隊により無事に下山した…
2022-07-21
2022-07-20
2022-07-18
2022-07-17
-
天狗岳で山岳遭難(茅野署)
昨日、2人パーティで八ヶ岳連峰天狗岳に入山した男性(64歳)が下山中にバランスを崩して転倒し負傷する山岳遭難が発生し、諏訪広域消防特別救助隊員が出動して男性を救助しました… -
天狗岳で山岳遭難(茅野署)
昨日、2人パーティで八ヶ岳連峰天狗岳に入山した男性(64歳)が下山中にバランスを崩して転倒し負傷する山岳遭難が発生し、諏訪広域消防特別救助隊員が出動して男性を救助しました… -
柏原新道登山口で山岳遭難(大町署)
爺ヶ岳から登山道を下山していた男性(58歳)が転倒して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス広域消防本部消防隊員が出動して男性を救助しました… -
赤岳で山岳遭難(茅野署)
2人パーティで八ヶ岳連峰赤岳に入山した男児(9歳)が、山小屋に宿泊中、微熱・嘔吐の症状により行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊員等が出動して男児を救助しました… -
四阿山で山岳遭難(上田署)
9人パーティで四阿山に入山した男性(71歳)が下山中に転倒して行動不能となる山岳遭難が発生し、県防災ヘリが出動し男性を救助しました… -
夏山シーズン「登山届の提出を」 御嶽山登山口で遭難防止キャンペーン
岐阜県は御嶽山周辺で夏山シーズンに合わせた山岳遭難防止キャンペーンを実施中。17日には下呂市小坂町落合の登山口で県と県警、御嶽山山岳遭難防止対策協会がキャンペーンを行った… -
エコ登山や遭難防止呼びかけ 南アルプス南部の登山相談所が初の週末
登山相談所が設置される。聖岳と光岳への登山口「芝沢ゲート」に初の週末… -
食料と山野草を食べてしのぐ 南ア・聖岳で不明になっていた飯田市の男性が1週間ぶりに下山
飯田市の男性が南アルプス・聖岳で7日間行方不明になり、下山した…
2022-07-16
2022-07-15
2022-07-14
2022-07-13
-
北穂高岳で山岳遭難(松本署)
7月12日に、4人パーティで上高地から入山し、北アルプス北穂高岳から下山中の女性(67歳)が、石の上で滑って転倒し負傷する山岳遭難が発生し、松本警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し女性を救助しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで北アルプス白馬岳に入山した男性2人(32歳、27歳)が白馬大雪渓を登山中に道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県山岳遭難防止常駐隊員が出動して男性2人を救助しました… -
北穂高岳で山岳遭難(松本署)
7月12日に、4人パーティで上高地から入山し、北アルプス北穂高岳から下山中の女性(67歳)が、石の上で滑って転倒し負傷する山岳遭難が発生し、松本警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し女性を救助しました… -
ニュースワード「御嶽山噴火災害」
2014年9月に御嶽山噴火災害が発生し、登山客58人が死亡し、5人が行方不明になった…
2022-07-12
-
【速報】富士山で遭難 55歳男性が頭を岩に打ちつける 救助隊が出発 静岡県警・富士宮署
富士山での登山中に頭を岩に打ちつけた男性が救助される… -
発見されず…南アルプス聖岳で飯田市の60歳男性が行方不明、13日朝から捜索へ 長野
南アルプス・聖岳に入山した60歳男性が行方不明になり、捜索が行われましたが発見に至らず… -
立ち入り禁止?登山道、男性が橋から6m下に転落死…釣り仲間とダムへ行く途中
福島県会津若松市北会津町下荒井、清掃業古田泰助さんが新潟県新発田市の湯の平登山道で沢にかかっている橋から転落、橋の下で倒れているのが発見された… -
県が「ツキノワグマ出没特別注意報」を発令11日の安達太良山でのクマによる人身被害を受けて・福島
福島中央テレビによると、安達太良山で下山中の男性がクマとぶつかり、ケガをして自力で下山できなくなったとのこと… -
クマ突進し接触で男性軽傷 安達太良山 県「ツキノワグマ出没特別注意報」
福島県の安達太良山でクマとぶつかった男性が軽いけがをしました…
2022-07-11
-
登山中にクマが突進、男性転倒し軽傷 福島・安達太良山
福島県猪苗代町の安達太良山で男性がクマとぶつかり、軽傷を負った… -
白馬五竜岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス白馬五竜岳に2人パーティで入山した男性2名(65歳、66歳)が、下山中に疲労のため行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、救助しました… -
白馬五竜岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス白馬五竜岳に2人パーティで入山した男性2名(65歳、66歳)が、下山中に疲労のため行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、救助しました… -
単独登山の60歳男性が行方不明 南アルプス聖岳で遭難 1泊2日の予定も下山せず…12日早朝から警察などが捜索予定
南アルプス聖岳に入山した60歳男性が行方不明になり、警察などが捜索を開始… -
一人で入山連絡取れず…南アルプス聖岳で飯田市の60歳男性が行方不明 長野
飯田市の60歳の男性が南アルプスの聖岳で行方不明になり、警察が遭難とみて捜索しています… -
安達太良山で山岳遭難 クマに遭いケガを負った郡山市の男性会社員を救助<福島・猪苗代町>
福島県で男性会社員が登山中にクマと接触し、転倒して軽傷を負った… -
虫刺されや疲労のためビバーク…自力下山 北アルプスで女性2人の無事を確認 前日に下山予定も下山せず 所属する山の会が警察に届出
静岡県と愛知県の女性2人が北アルプス餓鬼岳に入山し、行方不明となっていましたが、11日朝に自力で下山したことがわかりました… -
北アルプス餓鬼岳で静岡県と愛知県の女性2人が行方不明 下山中に遭難したか 警察が早朝から捜索予定
静岡県と愛知県の女性2人が北アルプスの餓鬼岳で行方不明になり、警察が捜… -
北アルプスで一時不明の2人下山 「アブに刺されビバーク」
長野県大町市の北アルプス餓鬼岳で女性2人がアブに刺されて行動不能になり、ビバークした後自力で下山した…
2022-07-10
-
餓鬼岳で山岳遭難(大町署)
本年7月9日、2人パーティで北アルプス餓鬼岳に入山した女性(58歳、61歳)が下山せず行方不明になる山岳遭難が発生しましたが、本日、自力で下山しました… -
聖岳で山岳遭難(飯田署)
本年7月9日から1泊2日の予定で南アルプス聖岳に単独で入山した男性(60歳)が下山予定日になっても下山せず行方不明になる山岳遭難が発生し、捜索しています… -
餓鬼岳で山岳遭難(大町署)
本年7月9日、2人パーティで北アルプス餓鬼岳に入山した女性(58歳、61歳)が下山せず行方不明になる山岳遭難が発生しましたが、本日、自力で下山しました… -
新発田市 登山中の70歳男性が橋から転落して死亡【新潟】
福島県の70歳男性が新発田市で登山中に橋から転落し死亡した…
2022-07-09
-
蓼科山で山岳遭難(茅野署)
3人パーティで蓼科山に入山し、山頂から下山中の女性(48歳)が、バランスを崩して足首を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪広域消防特別救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
蓼科山で山岳遭難(茅野署)
3人パーティで蓼科山に入山し、山頂から下山中の女性(48歳)が、バランスを崩して足首を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪広域消防特別救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
助け求める女性の叫び声、駆け付けるとため池に男性が…脚立使って救助の2人を表彰
宍粟市内で5月、ため池に滑落した80代男性の救助に尽力した谷口庄三さんと坂本直斗さんがのじぎく賞を受賞しました… -
登山シーズンを前に注意 千葉県警が航空隊の山岳救助映像公開
千葉県警が、県内の山中で足を痛めた女性をヘリコプターで救助する動画を公開し、遭難事故に注意を呼びかけた…
2022-07-08
-
湯ノ丸山で山岳遭難(上田署)
3人パーティで、湯ノ丸山に入山し、山頂に向けて登山中の男性(61歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、消防署員が出動して男性を救助しました… -
赤岳で山岳遭難(茅野署)
2人パーティで八ヶ岳赤岳に入山した女性(45歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
白馬乗鞍岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで、北アルプス白馬乗鞍岳に入山し、天狗原付近を登山中の男性(71歳)が、滑落して行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して男性を救助しました… -
赤岳で山岳遭難(茅野署)
2人パーティで八ヶ岳赤岳に入山した女性(45歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、女性を救助しました… -
北アルプス槍ヶ岳で滑落したか 単独登山の大阪市の41歳男性が死亡 標高約2200mの天狗原付近で県警ヘリが発見
北アルプス槍ヶ岳で身元不明の男性の遺体が発見され、大阪市の40代男性と確認されました… -
登山中に滑落か…北アルプス・槍ヶ岳で見つかった遺体は大阪市の会社役員の男性 長野
北アルプス槍ヶ岳で大阪の男性が沢で死…
2022-07-07
2022-07-06
2022-07-05
-
イタリアで氷河崩落 気候変動で土砂災害が深刻化
イタリア北部のマルモラーダ氷河で起きた崩壊事故により、7人が死亡、14人が負傷しました… -
道に迷って滑落か 独鈷山に登山の60歳女性が死亡 下山中に夫とはぐれ行方不明に
長野県上田市の独鈷山から下山中に行方不明になっていた女性が心肺停止の状態で発見され、死亡が確認されました… -
防災ヘリで救助 飯豊連峰で登山中の70代女性負傷
福島県と新潟県と山形県にまたがる飯豊連峰を登山中の70代女性が転倒し、防災ヘリで救助された… -
飯豊連峰登山中に高齢女性が転落 防災ヘリで救助され命に別状なし<福島県喜多方市>
70代の女性が山形県大日杉登山口から飯豊連峰に入山し、山道で転落しました。救助後も心肺停止状態で病院に搬送されました…
2022-07-04
-
黒森山で遭難の40代男性を無事救助(愛媛)
愛媛県の黒森山付近で遭難した40代の男性が4日の午後7時前に無事救助された… -
北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
4人パーティで北アルプス奥穂高岳から上高地方面に向かって下山中の男性(45歳)が、石の上で滑って転倒し負傷する山岳遭難が発生し、松本警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、救助しました… -
北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
4人パーティで北アルプス奥穂高岳から上高地方面に向かって下山中の男性(45歳)が、石の上で滑って転倒し負傷する山岳遭難が発生し、松本警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、救助しました… -
道に迷い滑落したか 独鈷山で60歳女性を心肺停止の状態で発見 下山中に仲間とはぐれ行方不明に
長野県上田市の独鈷山で行方不明になっていた60歳女性が心肺停止の状態で発見された… -
コロナ自宅療養者、保健所のSMS受信不可の可能性 au通信障害
KDDI(au)の大規模通信障害の影響で、大阪市では新型コロナウイルスの新規自宅療養者約100人が、市保健所から届く携帯電話のショートメッセ..…
2022-07-03
-
続・独鈷山で山岳遭難(上田署)
昨日、上田市前山の独鈷山で行方不明となっていた女性(60歳)については、消防、県警山岳遭難救助隊、上田警察署救助隊が出動し、本日、心肺停止状態の女性を発見・救助しました… -
続・独鈷山で山岳遭難(上田署)
昨日、上田市前山の独鈷山で行方不明となっていた女性(60歳)については、消防、県警山岳遭難救助隊、上田警察署救助隊が出動し、本日、心肺停止状態の女性を発見・救助しました… -
下山中にはぐれる 独鈷山で女性(60)行方不明 携帯電話は応答なし 同行者の通報受けて捜索も発見至らず 翌朝から再開へ
長野県上田市の独鈷山で登山中に行方不明となった駒ケ根市の女性(60)について、警察や消防が捜索を行っているが、未だ発見に至らない… -
黒森山で遭難の男性発見 救助へ(愛媛)
愛媛県の黒森山で2日に遭難した男性が、3日に日没直前に発見された… -
1日夜から行方不明の男性か…富山県南砺市大笠山からの登山道に遺体 リュックの中から福岡の男性の免許証
南砺市の大笠山周辺で起きた山岳遭難事故で、警察や消防の捜索隊は3日朝、大笠山からの登山道で遺体を発見し、遭難した男性とみて調べています… -
行方不明の福岡県の男性か 大笠山斜面で男性1人の遺体
福岡県在住の男性が南砺市と石川県白山市の県境にある大笠山で行方不明になり、遺体が見つかった… -
南砺市大笠山周辺で遺体発見 遭難の男性か
南砺市の大笠山周辺で遺体が見つかり、警察が遭難していた男性の可能性を調べています…
2022-07-02
-
au通信障害、登山道で転倒も通報できず 別の登山客が連絡し救助 大津
滋賀県大津市でKDDI(au)の通信障害が原因で、登山中の60代夫が転倒したが、auの携帯電話で通報が遅れた… -
独鈷山で山岳遭難(上田署)
上田市前山の独鈷山に2人パーティで入山した女性(60歳)が、登頂後の下山途中で同行者とはぐれ、登山口に戻らず行方不明になる山岳遭難が発生し、警察、消防及び消防団等が出動して捜索しています… -
独鈷山で山岳遭難(上田署)
上田市前山の独鈷山に2人パーティで入山した女性(60歳)が、登頂後の下山途中で同行者とはぐれ、登山口に戻らず行方不明になる山岳遭難が発生し、警察、消防及び消防団等が出動して捜索しています… -
予約したタクシーとの待ち合わせ場所に現れず…登山に訪れた福岡県の男性が行方不明 富山県南砺市・大笠山
富山テレビ放送南砺市で登山に訪れた福岡県の男性が行方不明になり、警察が捜索中です。行方不明者は福岡県の市來正武さんで、南砺市の大笠山を登山中に行方がわからなくなりました…
2022-07-01
-
南木曽町で山岳遭難(木曽署)
3人パーティで木曽郡南木曽町の岩倉川付近を沢登り中、先頭を進んでいた男性(62歳・骨盤骨折等)が手を滑らせ、約5メートル滑落し、後方にいた男性(62歳・脊椎骨折等)と接触して負傷する山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して発見・救助しました… -
南木曽町で山岳遭難(木曽署)
3人パーティで木曽郡南木曽町の岩倉川付近を沢登り中、先頭を進んでいた男性(62歳・骨盤骨折等)が手を滑らせ、約5メートル滑落し、後方にいた男性(62歳・脊椎骨折等)と接触して負傷する山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して発見・救助しました… -
山登り中に熱中症の症状を訴え動けなくなった60代男性 自ら119番通報しヘリが救助【南魚沼市・新潟】
60代の男性が熱中症の症状を訴え、県の防災ヘリに救助されました… -
「滑落してけがをした」 山菜採り中に斜面を滑落 71歳女性がけが
山形県庄内町で山菜取り中に71歳女性が斜面から滑落し、けがをした…