山岳事故 2022-09
2022-09-30
-
北アルプスで滑落事故か 登山者の女性が死亡 岐阜県高山市
岐阜県の北アルプス・ジャンダルムで女性が滑落死した。警察による確認済み… -
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス燕岳に入山した男性(39歳)が、下山中、疲労により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で北アルプス燕岳に入山した男性(39歳)が、下山中、疲労により行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
北ア・奥穂高岳の通称ロバの耳で女性(60)が死亡 稜線から約100メートル滑落か
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス奥穂高岳の通称ロバの耳に滑落した女性が救助された… -
北アルプス涸沢 男性が転倒し負傷(30日)
北アルプス涸沢の本谷橋付近で、会社員男性が転倒して負傷。同署山岳遭難救助隊員が救助に向かった… -
北アルプス燕岳で山岳遭難(30日)
滋賀県湖南市の男性登山者が北アルプス燕岳合戦尾根で転倒し、右足にけがをした… -
死んだ人、埋もれているのでは…山の頂付近で白骨発見 身元や性別不明 不審に思った登山者「靴がある」
埼玉県秩父市の白泰山山頂付近で会社員男性が白骨化した遺体を発見した…
2022-09-29
-
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
13人パーティで北アルプス燕岳に入山した男性(65歳)が、合戦尾根を下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、安曇野警察署山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
2人パーティで北アルプス涸沢に入山した男性(45歳)が、登山中にバランスを崩して転倒・負傷する山岳遭難が発生し、松本警察署山岳遭難救助隊員及び長野県山岳遭難防止常駐隊が出動して救助しました… -
乗鞍岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで乗鞍岳に入山した女性(43歳)が、登山中に滑って転倒・負傷する山岳遭難が発生し、消防署員が出動して、消防ヘリで救助しました… -
乗鞍岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで乗鞍岳に入山した女性(43歳)が、登山中に滑って転倒・負傷する山岳遭難が発生し、消防署員が出動して、消防ヘリで救助しました… -
北アルプス雲ノ平 登山道で75歳男性が転倒 腰部骨折の重傷 富山県警ヘリで救助
北アルプス雲ノ平の登山道で大阪府から来た男性が転倒し、救助され病院に搬送されました… -
【78歳男性が行方不明】キノコ採り中に道に迷って遭難 手稲山
手稲山でキノコ採り中の男性(78)が遭難。警察が捜索中…
2022-09-28
-
白馬岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス白馬岳に入山した男性(73歳)が、下山中に滑落し、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス白馬岳に入山した男性(73歳)が、下山中に滑落し、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
栗拾いの男性(85)戻らず 青葉区芋沢で山岳遭難 林道で原付バイクが見つかる〈仙台市〉
85歳の男性が仙台市青葉区芋沢の山林で栗拾い中に行方不明になり、警察と消防が捜索中… -
山に栗拾いに出かけた“85歳男性”遭難か 仙台
東北放送27日、仙台市内の山に栗拾いに出かけた高齢の男性の行方が分からなくなっていて、警察は男性が遭難したとみて捜索しています。…
2022-09-27
-
【続報】 排水管から出た水に流され…管にたまった土砂を撤去していた作業員2人が死傷 浜松市天竜区
静岡県浜松市で台風15号の影響で排水管にたまった土砂を撤去していた作業員2人が水に流される事故があり、50歳の男性作業員が死亡しました… -
「帰り道がわからない」天城山で60代夫婦が遭難 防災ヘリで救助ー静岡・伊豆市
静岡県伊豆市の天城山で、男性が登山中に帰り道がわからず救助要請。夫婦で山に登るも迷い込んだ様子… -
【キノコ採りで遭難】80代男性 友人とはぐれる 自ら携帯電話で通報 警察が注意呼びかけ
北海道・倶知安警察署によると、山林でキノコ採りに出かけた80代の男性が遭難した… -
三重・松阪市の池木屋山 登山道近くの岩場で31歳国家公務員が倒れているのが見つかる 27日朝死亡確認
三重県松阪市の山で男性が倒れ、死亡が確認されました… -
御嶽山噴火災害8年 「忘れないで」と言いたいのかな 亡き夫の帽子が妻の元に
御嶽山噴火災害の被災者家族が山頂付近で見つけた帽子について、犠牲になった横田和正さんの妻が和正さんがいつもかぶっていた帽子を手に取った… -
綾町の綾岳で男性が一時遭難 27日朝に救助 けがなし
宮崎県綾町の綾岳で66歳男性が遭難し、救助されました… -
「一日でも早く連れて帰りたい」行方不明の甥を捜し続け… 御嶽山噴火からまもなく8年
御嶽山での噴火から8年。死亡者58人、行方不明者5人を出した山岳事故のニュース…
2022-09-26
-
八ケ岳連峰横岳で女性が滑落 意識不明か(26日)
八ケ岳連峰横岳で女性が約10メートル滑落し救助される… -
中央アルプスで女性が転倒 右手首骨折(26日)
長野県の中央アルプスで、70歳女性がつまずいて転倒しました。救助要請があり、県警ヘリが救助に向かいました… -
キノコ採り 81歳男性が死亡 捜索した沢で発見
長野県山ノ内町で、キノコ採りに行った81歳男性が行方不明になり、後日死亡が確認されました… -
キノコ採りで滑落か 山ノ内町で81歳男性死亡 上田市でも70歳男性救助 「単独の入山控えて」
長野県山ノ内町で81歳の男性がキノコ採り中に沢に滑落し、死亡が確認されました… -
8年経っても見つかるものがある、諦めないで…御嶽山噴火から8年、捜索で見つかった「帽子」が家族のもとへ 長野
御嶽山の噴火災害から8年、捜索で男性の帽子が見つかる… -
埼玉県の65歳男性が滑落して死亡 群馬・神流町の二子山西岳
群馬県二子山西岳で滑落死亡事故が発生… -
北アルプスの剱岳で約80メートル転落 長岡市の男性が死亡 “カニのヨコバイ”下山中《新潟》
長岡市の男性が北アルプスの剱岳で転落し死亡する事故がありました… -
滑落したか… キノコ採りで遭難の81歳男性を心肺停止状態で発見 1人で出かけたまま帰宅せず
長野県山ノ内町でキノコ採り中に行方不明になっていた81歳男性が心肺停止の状態で発見されました… -
北アルプスで発見の遺体 大阪の公務員と判明 登山道から約100m滑落【長野】
北アルプス槍ケ岳で62歳の公務員の男性が北鎌尾根で遭難し、遺体で発見された…
2022-09-25
-
キノコ採りで遭難 81歳男性が行方不明 単独で入山 日没になっても帰宅せず 携帯電話は鳴るが出ない状態 26日早朝から捜索開始
長野県山ノ内町でキノコ採りに出かけた高齢の男性が行方不明に… -
横岳で山岳遭難(茅野署)
2人パーティで八ヶ岳横岳に入山した女性(39歳)が、小同心付近でバランスを崩して滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
横岳で山岳遭難(茅野署)
2人パーティで八ヶ岳横岳に入山した女性(39歳)が、小同心付近でバランスを崩して滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
県下できのこ採り遭難2件(中野署、上田署)
昨日、下高井郡山ノ内町の山林に単独できのこ採りに入山した男性(81歳)が、行方不明となり、捜索して発見・救助しましたが、死亡が確認されました… -
熊沢岳で山岳遭難(木曽署)
3人パーティで中央アルプス熊沢岳に入山した女性(70歳)が、つまずいて転倒し負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
登山中に高齢男性が約30m滑落 防災ヘリで救助 杵築市・大分
杵築市山香町の津波戸山で下山中の高齢男性が山道から滑落し骨折した… -
四阿山で京都府の70歳を救助(25日)
長野県・群馬県境の四阿山で登山中の会社員女性(70)が具合が悪くなり救助され、松本市内の病院に搬送されました… -
下山中にバランス崩して崖に転落…北アルプス・剱岳で46歳会社員の男性が死亡 標高2850m付近で
新潟県の会社員、西山岳志さんが北アルプス剱岳でバランスを崩して崖に転落し、全身を強く打ち、病院に搬送されたが、外傷性ショックで死亡が確認されました… -
3連休で北ア剱岳へ 新潟の男性が転落死亡
北アルプス剱岳で会社員男性が下山中に岩場へ転落し死亡… -
北アルプス剱岳カニのヨコバイ 新潟県の会社員男性が滑落死亡
新潟県の会社員、西山岳志さん46歳が北アルプス剱岳でバランスを崩し、5メートルほど滑落。県消防防災ヘリコプターで救助され病院… -
北アルプス 登山道で京都市女性が転倒し骨折
北アルプスで京都市の女性が登山中に転倒し右足首を骨折した… -
北アルプス槍ケ岳の小槍で男性けが(25日)
大阪府堺市の会社役員男性が北アルプス槍ケ岳の小槍でクライミング中に落石によりけがをし行動不能に。県警ヘリが駆けつけて救助活動を行った… -
八ケ岳連峰横岳でクライミング中の女性けが(25日)
25日午前、八ケ岳連峰横岳の岩壁「大同心」で、クライミング中の埼玉県久喜市の会社役員女性(51)が右手指にけがをしたことにより行動不能になった… -
北アルプス槍ヶ岳の北鎌尾根で滑落 大阪府の60代男性が死亡 長野
今月22日に北アルプス槍ヶ岳の北鎌尾根で滑落した大阪府の60代男性が死亡。死亡が確認されました…
2022-09-24
-
北アルプス槍ケ岳の北鎌尾根で遺体発見 (24日)
北アルプス槍ケ岳の北鎌尾根北西側斜面で遭難者を探していた県警ヘリコプターが男性の遺体を発… -
四阿山で山岳遭難(上田署)
4人パーティで四阿山に入山した女性(70歳)が、登山中に体調不良となる山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス槍ヶ岳小槍において、クライミング中の男性(43歳)が、落石により負傷し行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
横岳で山岳遭難(茅野署)
6人パーティで、八ヶ岳連峰横岳大同心でクライミング中の女性(51歳)が、手指を負傷して行動不能となる山岳遭難が発生し、消防防災ヘリが出動して救助しました… -
四阿山で山岳遭難(上田署)
4人パーティで四阿山に入山した女性(70歳)が、登山中に体調不良となる山岳遭難が発生し、防災ヘリが出動して救助しました… -
100メートル滑落か…北ア槍ヶ岳の北鎌尾根で遺体発見 22日に滑落の大阪府の62歳男性と判明 雨上がり、県警ヘリが捜索・収容 現場は険しい岩場続くバリエーションルート
北アルプス槍ヶ岳の北鎌尾根で22日に滑落した男性の遺体が24日、同地域で発見された…
2022-09-23
2022-09-22
-
滋賀・鈴鹿山系の山中で行方不明になっていた男性の遺体発見 滑落の可能性
滋賀県甲賀市土山町大河原先の鈴鹿山系の山中で、大阪市西成区の男性会社員が登山中に行方不明になっていたが、遺体が発見された。死因は低体温症の可能性がある… -
北アルプス槍ヶ岳で62歳男性が…北鎌尾根で滑落、仲間の呼びかけにも応じず…上高地から入山 長野
北アルプス槍ヶ岳の北鎌尾根で大阪府の60代男性が滑落… -
北アルプスの“難ルート”北鎌尾根で大阪の公務員男性(62)が滑落 同行者が通報「呼びかけに応じず、動いていない」 天候の回復待ってヘリで救助へ
北アルプス槍ヶ岳で男性が100メートル下に滑落。救助待ちの状態… -
五頭山に1人で登山 長岡市の70歳男性が行方不明に【新潟】
新潟県長岡市の70歳の男性が五頭山へ登山に出かけたまま行方不明になっており、警察などが捜索活動を行っている… -
「タカを見に行く…」と出かけたまま…66歳女性が行方不明、タカ観察スポット「タカ見の広場」訪れて…キノコ採りの可能性も 長野・松本市
信越放送長野県松本市で「タカを見に行く」と言って出かけた女性が21日から、行方不明になっています…
2022-09-21
2022-09-20
2022-09-19
2022-09-18
2022-09-17
-
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(58歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス槍ヶ岳に入山した男性(58歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
北ア・西穂高岳で滑落 重傷の23歳女性救助 岐阜・奥飛騨温泉郷
高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・西穂高岳のピラミッドピークで女子大学生が滑… -
山菜採りに山に入った83歳男性が遭難 友人とわかれて…
秋田で、山菜採りに訪れた83歳男性が行方不明になりました… -
下山中の80代男性動けず…救助隊が2km背負って下山「体力に応じた計画を」【新潟・妙高市】
新潟県妙高市の火打山で下山中に足腰が立たなくなった人が救助されました… -
登山で行方不明の男性(78) 遺体で見つかる 三重・松阪市
16日、三重県松阪市で登山中に遭難した78歳の男性が遺体で見つかった…
2022-09-16
-
登山中の男性死亡 松阪・池木屋山で発見 三重
三重県松阪市曽原町の池木屋山で無職の男性が登山中に死亡した… -
きのこ採り遭難の発生(飯山署)
飯山市内の山林内で単独できのこ採りをしていた男性(76歳)が、自分の居場所が分からなくなって遭難し、飯山警察署員及び岳北消防署員が出動して救助しました… -
きのこ採り遭難の発生(飯山署)
飯山市内の山林内で単独できのこ採りをしていた男性(76歳)が、自分の居場所が分からなくなって遭難し、飯山警察署員及び岳北消防署員が出動して救助しました… -
北アルプス鹿島槍ケ岳で遭難 男性を救助(15日)
北アルプスの鹿島槍ケ岳八峰キレットで縦走中の男性が転倒して右足をけがしました。自力で山小屋に到着しました…
2022-09-15
-
針ノ木岳で山岳遭難(大町署)
昨日、単独で北アルプス針ノ木岳に入山した男性(42歳)が、崩れた岩が足に当たって負傷し、山小屋で行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
本年9月13日、単独で北アルプスに入山した男性(65歳)が下山中に体調不良となり、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
針ノ木岳で山岳遭難(大町署)
昨日、単独で北アルプス針ノ木岳に入山した男性(42歳)が、崩れた岩が足に当たって負傷し、山小屋で行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
山中のテント内で登山服の成人男性が死亡 外傷は確認されず 警察が身元確認急ぐ【新潟・妙高市】
妙高市の山で、テントの中に男性が横たわり、死亡しているのが発見されました… -
北アルプス涸沢で女性が転倒(15日)
長野県の北アルプス涸沢で女性が転倒し、ヘリで救助されました… -
北アルプスなど夏山シーズン合わせて56人遭難 4人死亡 行動制限ない夏休みで登山者 増加 富山県警まとめ
新型コロナによる制限のない夏休みに、富山県内の山で遭難した人数が去年より14人増え、4人が亡くなったことが富山県警のまとめでわかった… -
「和牛の聖地」で廃村集落ツアー、「EXILE」メンバーも参加 但馬牛の歴史紹介 兵庫・香美町
畜産業者らが和牛の聖地を訪れ、住宅と一体化した昔の牛小屋などを見学…
2022-09-14
-
鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)
単独で北アルプス鹿島槍ヶ岳に入山した男性(49歳)が、八峰キレットを縦走中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
5人パーティで北アルプス涸沢に入山した女性(67歳)が、テント場滞在中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
5人パーティで北アルプス涸沢に入山した女性(67歳)が、テント場滞在中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
「大事なのはヒグマに会わないこと」きのこ採りの季節迎え、入山者に「クマよけの鈴」を配布 札幌市
北海道できのこ採りの季節到来、藻岩山で警察及び道職員がクマへの注意呼びか… -
登山道で意識不明の状態で…八ヶ岳連峰で見つかった男性は心肺停止
八ヶ岳連峰で男性が意識不明の状態で倒れ、救助されましたが心肺停止となっています… -
浅間連峰で男性が滑落(14日)
長野県小諸市郊外の浅間連峰、黒斑山近くで男性が約3メートル滑落し、右足を骨折。午後1時前に救助された… -
八ケ岳の登山道で意識不明の男性、別の登山者が発見し山小屋通じて通報 標高約2160mの美濃戸南沢登山道 年齢やけがの状況など不明 【長野】
八ケ岳連峰の美濃戸南沢で登山中の男性が意識不明の状態で倒れ、他の登山者によって発見されました… -
山岳遭難と水難事故、昨年より増加 3年ぶりに行動制限のない夏休み
全国の7~8月の山岳遭難者は786人、水難者は638人で、それぞれ昨年より189人増、73人増だったことが警察庁のまとめでわかった…
2022-09-13
-
浅間連峰で山岳遭難(小諸署)
2人パーティで浅間連峰に入山した男性(48歳)が、トーミの頭草すべり付近で、石につまずいて滑落する山岳遭難が発生し、群馬県防災ヘリが出動して救助しました… -
八ヶ岳連峰で山岳遭難(茅野署)
八ヶ岳連峰美濃戸南沢の登山道において、倒れている男性(64歳)を登山者が発見し、茅野警察署山岳遭難救助隊員、諏訪広域消防特別救助隊員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して救助しましたが、死亡が確認されました… -
浅間連峰で山岳遭難(小諸署)
2人パーティで浅間連峰に入山した男性(48歳)が、トーミの頭草すべり付近で、石につまずいて滑落する山岳遭難が発生し、群馬県防災ヘリが出動して救助しました… -
大山で死亡受け「登山届」の提出を呼びかけ 鳥取県警 大山で遭難の14人中11人未提出
大山登山中の男性が遭難し死亡。山岳事故に対しての「登山届」の提出を呼びかけ… -
埼玉県の70代男性が縦走中に体力を失う 県警ヘリが救助【新潟・南魚沼市】
70代男性が八海山から中ノ岳を目指し、道に迷い救助要請。県警ヘリコプターが午前9時半に救助… -
「ライトがつかなくて道に迷った…」1人で下山中の48歳男性を救助ー静岡・天城山
静岡県伊豆市の天城山で男性が道に迷い、遭難した… -
大山で発見 死亡が確認された男性…広島県の会社員(48)と判明 鳥取県
鳥取県の大山で、広島県の男性が登山中に行方不明になり、その後死亡が確認された…
2022-09-12
-
続・涸沢で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス涸沢で宿泊中に体調不良となった男性(78歳)については、県警ヘリが出動して救助しました… -
続・涸沢で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス涸沢で宿泊中に体調不良となった男性(78歳)については、県警ヘリが出動して救助しました… -
南アルプス聖岳で65歳女性が滑落し消防ヘリが救助 女性は登山歴20年来のベテラン 静岡
南アルプス聖岳での登山中に女性が滑落し、65歳の女性が消防のヘリコプターで救助されました… -
大山で遭難の広島の男性か? 死亡確認 鳥取県・大山
広島県の男性が山登り中に行方不明になり、警察の捜索によって死亡が確認された… -
1人で釣りに向かった60代男性が行方不明 山岳遭難で警察と消防が捜索へ<福島県南会津町>
福島県南会津町で釣りに訪れた男性が行方不明となり、捜索が行われています… -
【続報】登山道捜索で倒れている男性を発見 9月11日から大山登山に向かった広島の男性が行方不明 鳥取県大山町
広島県の男性が大山登山で失踪し、南壁の槍ヶ峰から100m下った場所で倒れているのが発見された… -
大山登山で不明の広島の男性 頂上付近で発見 呼びかけに応じず 救助活動中
広島県の男性が大山登山で行方不明になっていたが、警察により頂上付近で発見された。男性は呼びかけに応じない状態である… -
【山の中で丸2日】日高山脈・コイカクシュサツナイ岳で61歳男性が遭難するも無事救助
北海道日高山脈のコイカクシュサツナイ岳で会社員の男性(61)が遭難し、2日間の検索の末に救助された… -
大山で登山客が遭難か 家族から「まだ下山していない」と通報
鳥取県大山町の大山山系で1人で登山中の男性が下山せず、家族から県警に問い合わせがあった… -
西穂独標付近・標高約2700mで滑落 44歳男性がスリップしてバランス崩す 北アルプス西穂高岳 12日朝、県警ヘリで捜索へ
長野県松本市の40代男性が北アルプス西穂高岳で下山中に滑… -
登山道から約100m滑落し40代男性が死亡 標高約2700mの西穂独標付近でスリップ 会社の同僚と2回目の登山 北アルプス西穂高岳・県警ヘリで救助も死亡確認 【長野】
北アルプスの西穂高岳で男性が登山中に滑落し死… -
単独で大山登山の広島の男性不明 遭難か? 警察などが捜索開始 鳥取県・大山町
広島県在住男性が大山に登ったまま帰らず、警察と山岳協会のメンバーが捜索開始… -
大山登山の男性が行方不明 捜索中 鳥取県大山町 (12日 午前11時現在)
広島県に住む40代の男性が鳥取県の大山に登山中に行方不明となり、家族が警察に通報した…
2022-09-11
-
続・西穂高岳で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス西穂高岳で滑落した男性(44歳)については、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
続・白馬岳で山岳遭難(大町署)
昨日、北アルプス白馬岳の白馬大雪渓で道に迷い、行動不能となっていた男性(76歳)については、大町警察署山岳遭難救助隊が救助しました… -
涸沢で山岳遭難(松本署)
2人パーティで上高地から入山し、涸沢で宿泊中に体調不良となった男性(78歳)の救助を予定しています… -
続・西穂高岳で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス西穂高岳で滑落した男性(44歳)については、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました… -
続・常念岳で山岳遭難(安曇野署)
昨日、北アルプス常念岳で転倒し、負傷した女性(67歳)については、県警ヘリで救助しました…
2022-09-10
-
鋸岳で山岳遭難(伊那署)
11人パーティで南アルプス鋸岳に入山した男性(70歳)が、岩場でバランスを崩して肩を負傷する山岳遭難が発生し、消防防災ヘリが出動して救助しました… -
西穂高岳で山岳遭難(松本署)
3人パーティで北アルプス西穂高岳に入山した男性(44歳)が、下山中にスリップして転倒、滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが救助活動を行っています… -
西穂高岳で山岳遭難(松本署)
3人パーティで北アルプス西穂高岳に入山した男性(44歳)が、下山中にスリップして転倒、滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが救助活動を行っています… -
常念岳で山岳遭難(安曇野署)
2人パーティで北アルプス常念岳に入山した女性(67歳)が、下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助を行っています… -
白馬岳で山岳遭難(大町署)
北アルプス白馬岳に入山した男性(76歳)が、下山中に道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員が救助活動を行っています… -
東川岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
2人パーティで中央アルプス空木岳に向けて縦走中の男性(61歳)が、東川岳付近で転倒して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
行方不明から一夜 キノコ採り下見の86歳男性を発見・救助 滑落して頭部に軽傷
長野県岡谷市でキノコ採りの下見に行った86歳男性が山で行方不明となり、翌日救助された… -
キノコ採りシーズン…遭難相次ぐ 『下見』の86歳男性が行方不明 動けなくなった69歳男性は救助
長野県岡谷市でキノコ採りの下見に出かけた男性が行方不明、65歳の男性は救助される。岡谷警察署が捜索を続ける…
2022-09-09
-
夏山遭難、富山県外者8割超 7~8月の前年比、14人増の56人 行動制限なく登山者増
富山県内の北アルプスで夏山シーズンに相次いだ山岳遭難事故。遭難者数は56人で前年同期と比べて14人多く、県外の登山者が8割以上を占めた… -
岡谷市で山岳遭難(岡谷署)
昨日、岡谷市内の山林に1人で入山した男性(86歳)が、行方不明となる山岳遭難が発生し、岡谷警察署員が出動して救助しました… -
上田市できのこ採り遭難(上田署)
昨日、上田市内の山林にきのこ採りのため1人で入山した男性(69歳)が、行方不明となる山岳遭難が発生し、警察と消防が出動して救助しました… -
岡谷市で山岳遭難(岡谷署)
昨日、岡谷市内の山林に1人で入山した男性(86歳)が、行方不明となる山岳遭難が発生し、岡谷警察署員が出動して救助しました…
2022-09-08
2022-09-05
-
烏帽子岳で山岳遭難(大町署)
3人パーティで北アルプス烏帽子岳に入山した男性(54歳)が、下山中に滑落して行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊が出動して発見し、県警ヘリで救助しました… -
烏帽子岳で山岳遭難(大町署)
3人パーティで北アルプス烏帽子岳に入山した男性(54歳)が、下山中に滑落して行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊が出動して発見し、県警ヘリで救助しました… -
北杜市で山岳遭難相次ぐ 捜索中の警察が山中で意識不明の男性を発見
北杜市で2件の山岳遭難があり男女2人の行方が分からなくなっています… -
鞍掛山に向かう尾根で意識不明の男性見つかる 死亡が確認される 行方不明の男性か 山梨県
北杜市の男性1人が山岳遭難で遺体で見つかった。男性は鞍掛山にキノコ採りに出かけたきり、家族が通報して捜索が行われた… -
北アルプス・ジャンダルム付近で滑落 重傷の28歳女性救助 岐阜・奥飛騨温泉郷
岐阜県の北アルプスで、さいたま市の女性会社員が70メートル滑落する事故がありました… -
北アルプス 28歳女性が70メートル滑落し大けが ジャンダルム北東約150メートルの登山道でバランス崩す
28歳の女性登山者が北アルプスの登山道でおよそ70メートル滑落し大けがをした… -
登山道から50m滑落か 北アルプス北穂高岳で発見の遺体は千葉県の62歳女性と判明 2泊3日の予定で単独登山、行方不明に
北アルプス北穂高岳で発見された身元不明の遺体が、千葉県の62歳女性と判明… -
険しい岩場でクライミング中に身動き取れず…神奈川の60代男性2人が遭難 八ヶ岳連峰の「大同心稜」 家族通じて警察に救助要請 ヘリでは困難、地上から救助 隊員と徒歩で下山
八ヶ岳連峰でクライミング中に身動きが取れなくなった男性2人が救助され… -
北杜市で山岳遭難相次ぐ 男女2人が行方不明 警察が捜索
北杜市で山岳遭難が発生し、9月3日と4日に男女2人が行方不明になりました。警察が捜索を続けています… -
岩登りで身動きが取れなくなる 八ケ岳連峰で男性2人が遭難 無事救助【長野】
八ケ岳連峰で男性2人が遭難し、早朝から県警ヘリなどによる捜索が行われ、発見された… -
北杜市で山岳遭難が相次ぐ 鞍掛山でキノコ狩りの50代男性 尾白川渓谷では70代女性が行方不明 山梨県
山梨放送北杜市で山岳遭難が相次ぎ、市内の男性と埼玉県の女性の行方が分からず、警察が捜索している…
2022-09-04
-
続・北穂高岳で山岳遭難(松本署)
単独で北アルプス北穂高岳に入山し、宿泊予定の山小屋に戻らず行方不明となっていた女性(62歳)については、県警ヘリで救助しましたが死亡が確認されました… -
横岳で山岳遭難(茅野署)
9月3日から2人パーティで八ヶ岳連峰に入山した男性2名(63歳、60歳)が、横岳大同心の岩壁で行動不能となる山岳遭難が発生し、県警山岳遭難救助隊員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して救助しました… -
横岳で山岳遭難(茅野署)
9月3日から2人パーティで八ヶ岳連峰に入山した男性2名(63歳、60歳)が、横岳大同心の岩壁で行動不能となる山岳遭難が発生し、県警山岳遭難救助隊員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して救助しました… -
50m滑落か 北アルプス北穂高岳で身元不明の遺体を県警ヘリが収容 天候不良により発見から4日後… 行方不明の単独登山の千葉の女性(62)か
北アルプス北穂高岳で発見された身元不明遺体を長野県警が収容。身元の確認を進める… -
富士山で救助要請 26歳男性が下山中に足をひねって動けなくなる 仲間が警察に通報 静岡・富士宮警察署
富士山を下山中の男性が足を負傷し、動けなくなったため救助要請がありました… -
「落石ネットがあり下山できない」58歳男性が道に迷って救助要請 静岡市葵区
静岡市葵区奈良間の大山で、58歳の男性が下山中道に迷い、消防に救助要請しました… -
富士山で70代と80代が相次ぎ遭難高山病の疑いと疲労で(静岡県)
富士山で高齢者2人が遭難し、救助されました…
2022-09-03
-
白駒池付近で山岳遭難(佐久署)
単独で八ヶ岳連峰に入山した男性(43歳)が、白駒池付近の登山道で転倒して負傷する山岳遭難が発生し、消防隊員が出動して救助しました… -
白駒池付近で山岳遭難(佐久署)
単独で八ヶ岳連峰に入山した男性(43歳)が、白駒池付近の登山道で転倒して負傷する山岳遭難が発生し、消防隊員が出動して救助しました… -
下山中の高齢女性「疲労で歩けない」富士山でまた遭難事故
富士山で高齢女性が疲労で動けなくなり遭難。救助される… -
富士山7合目 男性登山者意識もうろう 山岳遭難救助隊が救助活動
富士山富士宮口7合目付近で、意識もうろうとした登山者がおり、救助活動が進められています… -
「疲れて動けなくなった」…下山中の80代女性 警察の山岳遭難救助隊が救助に向かう 静岡・富士山須走口
静岡県富士山須走口七合目で高齢女性が疲労で動けなくなり、警察の山岳救助隊が出動…