山岳事故 2023-05
2023-05-31
-
山菜取り遭難の発生(中野署)
下高井郡内の山林において、仲間3名と山菜取りのため入山した男性(94歳)が山中で仲間とはぐれて行方不明となっており、中野署、県警山岳救助隊及び志賀高原地区山岳遭難防止対策協会北志賀班が捜索を実施しています… -
山菜取り遭難の発生(中野署)
下高井郡内の山林において、仲間3名と山菜取りのため入山した男性(94歳)が山中で仲間とはぐれて行方不明となっており、中野署、県警山岳救助隊及び志賀高原地区山岳遭難防止対策協会北志賀班が捜索を実施しています… -
タケノコ採りの2グループ、男性5人が遭難…背丈ほども草が茂るほぼ同じ現場、ヘリコプターで無事救助 北海道赤平市
北海道赤平市の山林でタケノコ採りをしていた2つのグループ、合わせて5人が遭難。全員、警察のヘリコプターで救助され、けがなどはないものの、ほぼ同じ現場でした…
2023-05-29
2023-05-28
2023-05-27
2023-05-26
-
「下ばかり見ていると位置を見失う」山菜採りシーズン 滑落や遭難への注意を呼びかけ 中山峠
北海道の山岳地帯で山菜採りシーズンが始まり、中山峠では警察が遭難防止の注意を呼びかけ… -
高齢夫婦が山菜採りに出かけて遭難 山中ではぐれ夫が死亡【新潟】
山菜採りに出かけた高齢夫婦が遭難し、夫は死亡しました… -
高齢夫婦が山菜採りで遭難か 警察が車発見 捜索続く【新潟・上越市】
高齢の夫婦が山菜採り途中で行方不明となり、警察が捜索を行っています… -
山菜採りは“遭難とクマ”に注意 シーズン迎え、道警が中山峠で注意呼びかけ 北海道
北海道放送は、山菜採りのシーズンに入り、中山峠での遭難とヒグマに注意を促す呼びかけがあったことを報じています…
2023-05-25
2023-05-24
-
山菜採り遭難の女性が遺体で発見 滑落事故か /秋田・鹿角市
秋田県鹿角市の山で山菜採りに出かけた青森の50歳の女性が崖下に倒れて死亡… -
タケノコ採りで滑落か 十和田大湯の山林で青森の50歳女性が死亡 秋田・鹿角市
秋田県鹿角市の山林で、21日から行方不明になっていた青森県の女性がタケノコ採り中に滑落し、倒れている状態で発見された。その場で死亡が確認された… -
山菜採り中の遭難相次ぐ 65歳と75歳の女性が一時行方不明に 捜索のヘリが救助 長万部・釧路
北海道・長万部町と釧路市で山菜採り中に遭難相次ぐ。65歳と75歳の女性が一時行方不明に… -
山菜採りの79歳女性が遭難 警察や消防の捜索続く/青森・深浦町
青森県深浦町で山菜採りに訪れた70代女性が行方不明になりました… -
青森県の女性 鹿角市で山菜採り遭難か(秋田県)
青森県に住む会社員の女性が山菜採りに出かけ遭難し、行方不明になっている。車は鹿角市の山林で発見され、警察と消防が捜索中…
2023-05-23
2023-05-22
-
肝付町でショベルカーが斜面から転落 男性が死亡・鹿児島県
肝付町南方の山中で、ショベルカーが作業中に斜面から滑落し、男性が死亡した… -
2007年以降初めて死者ゼロに GW中の山岳遭難 発生は9件 《新潟》
新潟県警が発表したゴールデンウィーク中の山岳遭難について、発生件数は増加したものの死者はゼロだった… -
登山者から「登山中に男性が滑落してきた」と通報 佐野市の氷室山で山岳死亡事故
佐野市秋山町にある氷室山で登山中の男性が滑落し死亡が確認されました… -
会津駒ケ岳 登山の32歳男性が行方不明
福島県桧枝岐村の会津駒ケ岳に登っていた32歳の男性が行方不明になりました。21日朝から捜索が行われています… -
会津駒ケ岳 遭難の男性救助 軽傷負うも命に別状なし
福島県桧枝岐村の会津駒ケ岳で行方不明だった32歳男性が21日発見された…
2023-05-21
-
白馬村で山岳遭難(大町署)
3人組で北安曇郡白馬村の山林で山菜採り中の男性(61歳)が、急斜面で滑落する山岳遭難が発生し、北アルプス広域消防本部員が出動して救助しました… -
白馬村で山岳遭難(大町署)
3人組で北安曇郡白馬村の山林で山菜採り中の男性(61歳)が、急斜面で滑落する山岳遭難が発生し、北アルプス広域消防本部員が出動して救助しました… -
ウドなど山菜収穫中に急斜面で滑落 東京の派遣社員の男性 肩甲骨を骨折【長野・白馬村】
北股入北方山林内で山菜を収穫していた男性が急斜面で滑落し、肩甲骨を折る重傷を負いました… -
「日が暮れて下山できない」1人で登山していた55歳女性を警察が救助 ケガなし 静岡・尾栗峠
静岡県川根本町で登山中の女性が日没に遭遇し下山困難となったが、警察に救助されケガはなかった…
2023-05-20
2023-05-19
2023-05-18
2023-05-17
-
「黒岳に行くとメモ残したまま帰宅しない」登山道から50m下に滑落か、男性発見も死亡確認=静岡
静岡県裾野市の愛鷹山系の黒岳方面に出かけた男性が心肺停止状態で発見され死亡が確認されました… -
【山岳遭難】黒岳で滑落か富士市の男性死亡(静岡県)
静岡県の黒岳で行方不明になっていた富士市の男性が見つかり心肺停止の状態で死亡が確認された。男性は滑落したと見られている… -
連休中の山岳遭難で11人死亡 69人負傷、警察庁まとめ
ゴールデンウイーク期間中に全国で156件の山岳遭難が発生し、11人が死亡、1人が行方不明になりました… -
「イワナ釣りで…」渓流釣りに向かっていて沢の斜面から滑落 70代男性を救助 新潟・阿賀町
新潟県阿賀町で70代男性が渓流釣り中に沢の斜面から滑落し、新潟県警のヘリコプターにより救助された… -
愛鷹山登山中に滑落か 愛鷹山荘付近で心肺停止状態の男性を発見その後死亡 静岡・裾野市
静岡県裾野市愛鷹山荘付近で70歳男性が心肺停止の状態で発見され、その後死亡した…
2023-05-16
-
遭難した山菜採りの男性が死亡 青森・黒石市で入山 川でおぼれたか
青森県黒石市で山菜採りに行った80代男性が行方不明になり、遺体で発見された。男性は平川市新屋の無職、葛西正敏さんで、13日早朝友人と2人で入山した際、行方不明になったという… -
山の事故相次ぐ 1人死亡 (青森県)
県内で山菜採り中の86歳男性が川に流され亡くなった… -
山菜採りをしていた70代男性が滑落 命に別状なし 新潟・上越市
新潟県上越市で山菜採りをしていた70代男性が滑落し、1時間半後に消防隊員に救助された… -
「同伴者が転落して登れない」山菜採り中の男性が約10メートル滑落 命に別状なし 長岡市
小千谷市の川口峠で山菜採り中に70代男性が誤って滑落し、肩や後頭部を打撲するけがをしました…
2023-05-15
2023-05-14
-
栗駒山で男性が遭難 警察と消防が捜索予定
栗原市の栗駒山で29歳男性が遭難し、警察と消防が捜索を開始… -
烏帽子岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで、北アルプス烏帽子岳に入山した女性(29歳)が、下山中にスリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
烏帽子岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで、北アルプス烏帽子岳に入山した女性(29歳)が、下山中にスリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
【大分】由布岳登山の高校生一時不明に
由布岳に登っていた男子高校生が家族とはぐれ、5時間後に警察によって無事発見されました… -
下山中にそれぞれ道に迷い遭難した2人…偶然出会って“救助要請” 二王子岳の登山者を救助 新発田市
新潟県の二王子岳で登山中に遭難した男性2人が救助されました… -
牧草地でフキ採りをしていた88歳男性が行方不明に…約9時間後、未明になって発見、救助 北海道池田町
十勝の池田町で山菜採りをしていた80代男性が行方不明になり、池田警察署が9時間後に救助…
2023-05-13
2023-05-12
-
【速報】山菜採りで男性滑落 川に流される 救助されるも搬送先の病院で死亡
札幌市南区定山渓で山菜採り中に男性が滑落し、川に流されて死亡… -
御在所岳でロッククライミング中に転落 愛知の41歳男性が骨折の疑い 山岳救助隊が出動し救助 三重県警「登山客増えるこの時期は特に注意を」
三重県菰野町の御在所岳でロッククライミング中に転落した男性が骨折の疑いあり。山岳救助隊によって救助された… -
またギョウジャニンニク採りで滑落 川に流される 心肺停止だった50代男性が死亡 札幌市
北海道南区定山渓でギョウジャニンニク採りをしていた50代の男性が滑落し、川に転落して死… -
「登山ルートが分からなくなった」富士山須走口“まぼろしの滝”で救助要請=静岡・小山町
富士山須走口の「まぼろしの滝」(静岡県小山町)付近で、登山していた人が救助を要請した… -
【速報】山菜採りの男性が滑落 川に流される 札幌・南区定山渓
札幌市南区で山菜採り中に男性が滑落し、川に流された…
2023-05-11
2023-05-10
-
金華山七曲り登山道で行方不明の男性、白骨遺体で発見 DNA鑑定で身元判明、岐阜中署
岐阜市の金華山で発見された白骨化した遺体の身元が、名古屋市の無職の男性と判明… -
遭難していた2人が偶然合流 県警ヘリコプターが2人を救助【新潟】
新発田市の二王子岳で遭難した60代の男性2人が救助されました… -
金華山の白骨遺体 登山中に不明の66歳男性と判明 岐阜市
名古屋市の66歳男性が金華山で行方不明になり、2ヶ月後に草刈り中の職員によって遺体が発見された… -
タラの芽とりで滑落か 胸を骨折も救助…命に別条なし 北海道
北海道十勝の鹿追町で山菜採り中に遭難した84歳の男性が胸を骨折したものの救助されました… -
90歳男性 山菜採りに出かけて遭難か 警察と消防が捜索【新潟・十日町市】
山菜採りに出かけた90歳男性が行方不明になり、警察が捜索を開始しました… -
那須の朝日岳目指し 登山中の男女遭難 ヘリで救助
那須町湯本で朝日岳を目指していた男女2人が強風により身動きが取れなくなり、消防に救助を要請した…
2023-05-09
-
赤石岳で滑落の男性を4日ぶり救助 消防隊員が2日間寄り添い天候の回復待つ 静岡市
静岡市の南アルプスの赤石岳で1人で登山していた25歳男性が足を滑らせて滑落し、4日間救助を要請していたが、9日に救助された… -
死者4人…GW中の山岳遭難18件 最多は「滑落8件」、「技量不足3件」 コロナ禍前に戻る
長野県内で18件の山岳遭難が発生し、死者は4人。滑落が最も多い原因… -
「凄いスピードで」北アルプス前穂高岳で2人死亡 500~600m滑落か 山小屋関係者が当時の状況語る【長野発】
北アルプスの前穂高岳で5月2日、登山者が滑落して2人が死亡、1人が重傷を負った… -
合わせて4人が死亡 大型連休中の山岳遭難は前年比11件増の18件でコロナ前と同じ水準に 20代の遭難増加でSNS使って注意喚起も (長野)
大型連休中に長野県内で18件の山岳遭難が発生し、4人が死亡。20代の遭難者が増加し、SNSを使って注意喚起を呼びかけている… -
南アルプス赤石岳で遭難の男性を救助 連絡から4日 落石で40m滑落も自力で避難小屋へ
南アルプスの赤石岳で単独登山中に滑落した男性が静岡県警の救助隊によって無事助け出された… -
本格的な登山シーズン前に 山岳遭難やクマに注意
福島県内での山岳遭難事故が増加傾向にあり、県警察が注意を呼びかけている…
2023-05-08
-
北アルプス焼岳で山岳遭難(松本署)
単独で焼岳を下山中の女性(54歳)が、滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
八ヶ岳連峰赤岳で山岳遭難(茅野署)
赤岳に入山した女性(79歳)が、下山途中につまづいて転倒し、行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して救助しました… -
南アルプス仙丈ケ岳で山岳遭難(伊那署)
仙丈ケ岳に入山し、下山予定であった男性2名(いずれも22歳)が、ルートを誤って道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティーで前穂高沢を下山中の男性(63歳)が滑落し、シュルンドに転落する山岳遭難が発生し、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会隊員が救助活動を行っています… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで槍ヶ岳に入山した男性(26歳)と女性(26歳)が、下山する際、装備不備により行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県警山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
3人パーティーで北アルプス北穂高岳へ登頂中の男性(23歳)が、落石に遭い負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが救助しました… -
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで槍ヶ岳に入山した男性(26歳)と女性(26歳)が、下山する際、装備不備により行動不能となる山岳遭難が発生し、長野県警山岳遭難救助隊員が出動して救助しました… -
南アルプス仙丈ケ岳で山岳遭難(伊那署)
仙丈ケ岳に入山し、下山予定であった男性2名(いずれも22歳)が、ルートを誤って道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス布引山で山岳遭難(大町署)
5人パーティーで扇沢登山口から入山し、鹿島槍ヶ岳を経由して縦走中の女性(26歳)が、スリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
2人パーティで奥穂高岳に入山した男性(71歳)が、下山途中に滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しましたが、死亡が確認されました… -
続・北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)
昨日、下山中に滑落し、シュルンドに転落した男性(63歳)については、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会隊員が出動して引き上げた後、県警ヘリで救助しました… -
高妻山で山岳遭難(長野中央署)
2人パーティーで高妻山に入山し、下山中の男性(24歳)が、スリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署)
単独で蝶ヶ岳を下山中の男性(24歳)が、登山道から滑落する山岳遭難が発生し、パトロール中の安曇野警察署山岳救助隊員が登山口まで同行下山して救助しました… -
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
3人パーティーで北アルプス北穂高岳へ登頂中の男性(23歳)が、落石に遭い負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが救助しました… -
「落石かと、凄いスピードで」北アルプス前穂高岳で2人死亡、1人重傷 500~600m滑落か 上級者向け「バリエーションルート」 山小屋関係者が当時の状況を語る「雪解け早く危険」
北アルプスの前穂高岳で5月2日、登山者が滑落して2人が死亡、1人が重傷を負った… -
赤石岳で単独登山の男性滑落 足など負傷も小屋に自ら避難 命に別状なし=静岡
横浜市旭区の保育士の男性が南アルプスの赤石岳で足を負傷し軽い脳振とうを起こして滑落した… -
登山道に神秘的な純白 栃木県の石裂山でイワカガミ見頃
栃木県鹿沼市上久我の石裂山で、イワカガミの花が見頃を迎えている…
2023-05-06
2023-05-05
-
北アルプス弓折岳で男性滑落、救助 単独行で下山中、岐阜・高山市
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂、北アルプス弓折岳で下山中だった男性が雪で滑り、300m下に落ちる… -
単独登山中に滑落し足などを負傷…25歳男性が自力下山困難と警察に救助要請 静岡市の赤石岳
25歳の男性が静岡市の赤石岳を単独登山中に滑落し、警察に救助を要… -
北アルプス前穂高岳で3人滑落 2人死亡 1人の身元は岐阜市の52歳男性と判明 上級者向け「バリエーションルート」を登山 奥明神沢付近で発見
北アルプス前穂高岳で登山者3名が滑落し、県警ヘリが救助にあたったが、2名が死亡した。1名は身元不明であったが、男性と判明した… -
北アルプス奥穂高岳で栃木県の男性(71)が滑落死 前穂高岳の滑落で死亡した人の身元も判明 長野
北アルプス奥穂高岳で栃木県の71歳の男性が滑落し、死亡… -
北アルプス槍ケ岳、装備不備で2人が行動不能に
北アルプス槍ケ岳で兵庫県宝塚市の演奏家男性と同県神戸市の無職女性が装備不備で行動不能になった… -
山菜採り中に崖から滑落 発見者の携帯電話を借りて救助を求める≪新潟・魚沼市≫
新潟県魚沼市で山菜採り中に男性が崖から転落し、消防によって救助されました… -
【速報】GWに「山の事故」 10代女性がケガ 斜面から滑落 山岳救助隊が出動 東京・あきる野市
東京・あきる野市の山で10代の女性が斜面から落ちてケガをし、山岳救助隊が駆けつけて救急搬送中… -
ゴールデンウイーク後半 新潟県で“山の事故”相次ぐ 沢登りや山菜採り中に“滑落”し救助
新潟県南魚沼市の八海山で沢登り中の男性が滑落し、足をけがした。警察に通報された… -
北アルプス前穂高岳 男性が滑落し重傷(5日)
神戸市の会社役員男性が北アルプス前穂高岳の前穂高沢付近を下山中に滑落し、救助された… -
八海山で沢登りをしていた60代男性が足を滑らせケガ 県警ヘリが救助【新潟・南魚沼市】
新潟県南魚沼市の八海山で沢登り中に男性が滑落する事故が発… -
北アルプス奥穂高岳で約400m滑落か 栃木県の71歳男性が死亡 登頂後に下山中…標高約2600mザイテングラート付近
栃木県の70代男性が北アルプス奥穂高岳で滑落し死亡…
2023-05-04
-
北アルプス北穂高岳、落石で男性負傷
北アルプス北穂高岳で会社員男性が落石に遭いけがをした… -
ハイキングコースから20メートル転落、70歳男性死亡 写真撮影中? 兵庫・西宮
兵庫県西宮市のハイキングコースで、宝塚市の男性(70)が転落し、約20メートル下の武庫川で岩に直撃して即死した… -
〈速報〉五頭山の下山中に動けなくなる 横浜市の50代男性をヘリコプターで救助【新潟】
五頭山での登山中に動けなくなった男性が救助されました… -
山菜採りは2人以上、携帯電話と笛を持って…遭難に備え北海道警察が呼びかけ ギョウジャニンニクやタケノコ採りシーズン本格化
北海道警察が山菜採りシーズンに遭難に注意を呼びかけ。道内の山菜採りでの遭難は366件で、8割以上が4月に発生… -
高妻山で男性が滑落し負傷
埼玉県戸田市の会社員男性(24)が高妻山の山頂付近で転倒し、滑落しました。男性は腹部打撲などの負傷をしたもようです… -
北アルプス焼岳で滑落 女性重傷(3日)
静岡県の自営業女性が北アルプス焼岳から下山中に約20メートル滑落し、右足の骨を折る大けがを負った… -
南アルプス仙丈ケ岳 男性2人を救助(3日)
22歳の男性2人が南アルプス仙丈ケ岳で道に迷い、行動不能になりました。県警ヘリコプターが要請を受け救助に向かっています… -
北アルプス布引山で26歳女性頭を打つけが
長野県布引山で女性が滑落し、けがをした… -
すでに今年、4人が遭難死…ギョウジャニンニクやタケノコ採りは2人以上で、携帯電話や笛などの所持を呼びかけ
北海道内での山菜採りによる遭難件数は366件に上… -
山菜採りに出かけ行方不明となっていた87歳女性が死亡 秋田・大館市
87歳の女性が山菜採り中に倒れ死亡。秋田県大館市での出来事…
2023-05-03
-
山岳遭難相次ぐ 間ノ岳で31歳女性が滑落 倉岳山では70歳女性が転倒 いずれも大けが 山梨県
山梨県で女性が山岳遭難し、大けがを負いました… -
金華山登山道で転倒、大けが 愛知県の70歳男性、「めい想の小径」で
岐阜市の金華山でアルバイト男性が足を滑らせ転倒し、大けがを負った… -
「アクシデントがあれば即、死につながるような場所」 北ア前穂高岳で男性3人滑落2人死亡 救助にあたった山小屋支配人が現場の状況語る
前穂高岳で男性2人が滑落し、死… -
【山岳遭難】南アルプスで女性が滑落し重体 東岳付近を夫婦で登山中に500メートル前後滑落か 静岡市 2日 午前
南アルプス東岳での女性の滑落事故。男女で登山中に500メートル前後滑落し、女性は救助されたものの、重体となった… -
【続報】北ア前穂高岳で男性3人滑落し2人死亡 亡くなった1人は大阪の50代会社員と判明 【長野】
信越放送北アルプスの前穂高岳で男性3人が滑落し、2人が死亡した遭難。亡くなった1人は大阪府の50代男性だった… -
大型連休で相次ぐ山岳遭難 大杉渓谷や御在所岳では男性がケガ ヘリで病院搬送
三重県大台町の大杉峡谷「シシ淵」で倒れていた60代男性を登山者が発見、ケガをしていたことが分かった… -
北アルプス前穂高岳で2人死亡 1人は大阪府の54歳男性と判明 3人が滑落 上級者向け「バリエーションルート」を登山 標高約2500m奥明神沢付近で発見
長野県警2日、北アルプス前穂高岳で登山者3人が滑落し、県警ヘリなどが救助しましたが、2人が死亡しました… -
北アルプス槍ケ岳、アイゼン外れ男性が行動不能に
北アルプス槍ケ岳で行方不明になった会社員男性が、アイゼンが外れ行動不能になりました。男性は単独で入山し、救助に向かいます…
2023-05-02
-
御在所岳でロッククライミング男性滑落 三重
三重県菰野町の御在所岳前尾根でロッククライミング中に男性が約2メートル下に滑落しました… -
北アルプスの前穂高岳で男性3人が滑落、2人死亡・1人重傷…1人が滑落し他が巻き込まれたか
長野県松本市の北アルプス・前穂高岳で男性の登山者3人が滑落し、2人が死亡した… -
現場は最上級者向けのルート・ゴールデンウイークの長野県北アルプス前穂高岳で男性3人が滑落・このうち2人が死亡 【長野】
長野県・北アルプスの前穂高岳で、男性3人が滑落し、このうち2人が死亡しました… -
北アルプス針ノ木岳で150メートル滑落 東京の男性が死亡
富山県側の針ノ木岳で登山中の50歳男性が滑落し、救助された… -
大型連休中の山岳遭難防ぐ 登山者の安全意識高める啓発活動
群馬県警の山岳捜索救助隊と谷川岳警備隊員が中心となって、山岳遭難を防ぐための啓発活動を実施している… -
長野・北ア滑落で2人死亡 登山中、1人は重傷
長野県松本市の前穂高岳で男性3人が登山中に滑落し、うち2人が死亡した… -
南アルプス・悪沢岳付近で50歳女性が滑落 救助されるも意識不明の重体か=静岡市
静岡市の50歳女性が南アルプス悪沢岳付近で滑落し、重体です… -
北アルプス前穂高岳で男性3人が滑落か 県警ヘリなどが救助中
北アルプス前穂高岳で3人の登山者が滑落し、長野県の県警ヘリなどが救助しています… -
消防隊員が富士山で滑落しヘリで救助 登山道は冬季閉鎖続くが…プライベートで知人と登山
静岡県側の富士山で22歳の男性が滑落し、警察に救助されました。男性は消防隊員で頭にケガをしたということです… -
山菜採りで斜面から滑落 20代女性が左腕骨折疑い 札幌市南区定山渓
北海道札幌市南区定山渓で山菜採り中の20代女性が滑落し、救助され… -
富士山六合目付近で男性が滑落 富士宮市消防職員の男性と判明 頭に擦り傷も意識あり
富士山六合目付近で職員が滑落し、頭を擦りむくなどのケガをしまし…
2023-05-01
-
GWを迎え“遭難事案”増加中 三重県の御在所岳で男性(64)が滑落で左足首けが 万が一に備え「飲料水」「予備バッテリー」など忘れずに
三重県菰野町の御在所岳での登山中、64歳男性が滑落し負傷… -
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
単独で北穂高岳を登山中の男性(81歳)が、行動不能になる山岳遭難が発生し、本人からの救助要請を受け、長野県警察本部機動隊山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難対策協議会救助隊員が出動して救助しました… -
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
単独で北穂高岳を登山中の男性(81歳)が、行動不能になる山岳遭難が発生し、本人からの救助要請を受け、長野県警察本部機動隊山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難対策協議会救助隊員が出動して救助しました… -
【手稲山の変死体】身元特定…3か月前「道に迷った 足がつって動けない」と自らSOS 行方不明だった札幌の41歳男性と判明
札幌市手稲山で遭難し、約3ヶ月後に身元確認された男性の変死体について… -
4月に札幌・手稲山で発見の遺体 1月に遭難した40代男性と判明
札幌・西警察署は手稲山で遭難した40代男性の遺体が発見され、身元が判明したと発表しました… -
「登山届はスマホで簡単に」 大型連休の山岳遭難防止へ注意喚起
山梨県甲府市で行われた山岳遭難注意喚起キャンペーンについて報道… -
GW中の"バックカントリースキー" 50代男性スキーヤーが立ち木に衝突 足を骨折する重傷 ヘリで救助される 北海道・旭岳
北海道東川町の旭岳で、スキーをしていた50代の男性が足を負傷し、救助要請がありました… -
標高370mの山で道迷い…単独登山の51歳女性 自分で警察に通報し80分後に救助 静岡・南伊豆町
静岡県南伊豆町で51歳女性が二十六夜山で道に迷い、警察と消防によって救助されました… -
朝日連峰で東京の60代男性 一時行方不明も無事確認・自力下山へ
東京の62歳男性が朝日連峰で行方不明になるも、自力で下山した… -
北アルプス登山「危険感じたら撤退する勇気も」GWで登山者増、岐阜県警と県が啓発
岐阜県警や県が、北アルプスでの山岳遭難防止を呼びかける広報活動を行う… -
沖縄の山は甘くない 登山やハイキングの「道迷い」が増加 「遅くなると山の中は真っ暗に」
沖縄県の与那覇岳で軽装備の登山者が道迷いし、救助された…