山岳事故 2024-03
2024-03-31
2024-03-30
-
長野・山梨県境の金峰山で50メートル滑落 日帰り予定の山梨の24歳男性が脚の骨を折る重傷
長野放送によると、30日に長野・山梨県境の金峰山で登山者1人が滑落事故に遭い、重傷を負った。滑落した男性は山梨県南アルプス市の病院職員で、山頂付近で50メートル滑落した。救助隊がヘリコプターで現場に到着し、男性を病院へ搬送した… -
大山雪崩事故で行方不明の男性が遺体で見つかる
福岡県の男性3人が鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた事故で、警察の捜索で1人が見つかり死亡が確認されました。事故は3月2日に発生し、1人は救助され、2人が行方不明となっていました… -
金峰山の山頂付近で男性が50メートル滑落、左足骨折で重傷
30日午前、金峰山の山頂付近で山梨県南アルプス市の病院職員男性が登山中に足を踏み外して約50メートル滑落。男性は左足骨折で重傷… -
【続報】大山の雪崩遭難事故 残る一人の男性、死亡を確認 七合沢付近で発見
鳥取県大山町の大山で福岡市の男性3人が雪崩に巻き込まれた遭難事故が発生。男性1人が発見され死亡が確認された。残る1人の捜索中に発見… -
【速報】大山雪崩2人不明で残る1人を発見(鳥取・大山)
3月2日、福岡県在住の男性3人が大山で雪崩に巻き込まれた事故。行方不明だった1人が七合沢の近くで警察の救助隊により発見され、意識はない状態…
2024-03-29
-
「山から戻ってこない」山菜採り中に滑落か…79歳男性が崖下で見つかるも死亡【新潟・長岡市】
長岡市山古志地区で山菜採りに出かけた70代男性が行方不明になり、翌日崖下で死亡が確認されました。男性は五十嵐勝さん(79)で、山菜採り中に滑落したと見られています… -
鳥取・大山雪崩事故 斜面上の捜索終了 今後は目視
鳥取県大山町の国立公園・大山で発生した雪崩に伴う遭難事故で、福岡市の男性(52)が死亡し、男性(55)が行方不明。島根県防災ヘリが大山上空で捜索を行っている… -
「山に行ってくる」70代男性が帰宅せず遭難か 山中で車は発見【新潟・長岡市】
70代の男性が長岡市で山に出かけた際、帰宅せず遭難した可能性があり、警察と消防が捜索中。男性は家族に山行きを伝えた後、帰宅せず警察に通報された。捜索隊は男性の車を山中で発見し、捜索を再開している…
2024-03-28
-
中央アルプス・木曽駒ヶ岳で行方不明だった男性 遺体でみつかる【長野】
愛知県の男性が中央アルプス・木曽駒ヶ岳で登山中行方不明になり、遺体として発見された。滑落した可能性がある。同日、八ケ岳連峰の赤岳でも専門学生2人が登山中に1人が滑落。滑落者はけがを負ったが、もう1人はけがはない… -
八ヶ岳連峰で遭難 1人滑落、行動不能に 新潟県の専門学校生の53歳と27歳男性をヘリで救助
八ヶ岳連峰で53歳と27歳の男性2人がヘリで救助される。27日、赤岳山頂に向け西壁を登山中、53歳の男性がバランスを崩して滑落、軽いけがを負う… -
思い新たにそれぞれの道へ 栃木・那須雪崩事故7年 生還の元部員、仲間らに哀悼
7年前の那須雪崩事故から生還した大田原高山岳部の元部員2人が那須町の現場近くを訪れ、仲間らに哀悼の意を表した。内田志春さんは雪崩事故後、命日に雪崩が起きた斜面を訪れ、亡くなった仲間を思い浮かべる。三輪浦淳和さんも雪崩事故現場近くを訪れ、雪崩事故を風化させず啓発活動を続けている… -
「那須雪崩事故から7年」事故現場の近くには臨時の献花台 高校生ら8人の犠牲者を悼む
2017年3月27日、那須町で部活動による登山講習中だった大田原高校山岳部の男子生徒7人と顧問の男性教諭1人の計8人が雪崩に巻き込まれ死亡。事故現場の近くには献花台が設けられ、7年の命日に多くの人が犠牲者を悼んだ…
2024-03-27
-
八ヶ岳連峰赤岳で2人遭難 新潟県の専門学校生の53歳男性が滑落 西壁主稜を登山中 仲間が救助要請も強風のためヘリでの捜索を断念 あす再開予定
新潟県の専門学校生の53歳男性が八ヶ岳連峰の赤岳山頂付近で滑落し、行動不能になる。27歳男性からの救助要請を受けたが強風のため活動断念。53歳男性は顔面を打撲するけがをしている… -
栃木・那須町 8人死亡の雪崩事故から7年 県教委「安全への認識不足が招いた」
栃木県那須町で7年前の雪崩事故で8人が死亡。教育委員会が事故の反省と再発防止の取り組みを発表。事故は栃木県那須町で登山の講習会中に発生… -
中央アルプスで遭難 行方不明から2週間余り…民間の捜索団体が愛知県の男性(59)を遺体で発見 木曽駒ケ岳の馬ノ背北方 2人が行方不明のまま
愛知県の50代男性が中央アルプスで行方不明になり、2週間後に遺体が発見されました。男性は千畳敷から入山し、木曽駒ケ岳に登った後、滑落した状態で発見されました… -
八ケ岳連峰赤岳 1人負傷、1人行動不能(27日)
27日午後、八ケ岳連峰赤岳の山頂付近で専門学校生2人が登山中に男性が滑落し、負傷。もう1人が行動不能になった。救助活動中…
2024-03-26
-
中央アルプス木曽駒ケ岳に向かった男性会社員が遭難か・ひとりで千畳敷から入山…予定過ぎても戻らず
静岡県の男性会社員が木曽駒ケ岳で行方不明になり、警察が捜索を行う。会社員は中央アルプスの千畳敷から入山し、22日に予定を過ぎても下山せず、24日に知人から届け出があった… -
1人で中央アルプス木曽駒ヶ岳に向かい下山せず…男性会社員の25日の捜索は悪天候で見送り、22日の予定日過ぎても連絡取れず
静岡県の男性会社員が中央アルプスの木曽駒ケ岳に向かったまま行方不明となり、捜索が行われているが、悪天候のため中止されている… -
那須雪崩事故で幼なじみ亡くし...衝撃乗り越え警察官に 栃木県警・鹿沼署の巡査「人を助ける仕事」胸に
2017年3月、那須雪崩事故で幼なじみを亡くし、警察官を志した女性高野美優巡査(24)のストーリー。雪崩事故をきっかけに警察官を目指し、山岳救助や被害者支援に力を注ぐ決意をする…
2024-03-25
-
山岳遭難が多発 中央アルプス・木曽駒ケ岳で46歳の男性が行方不明…21日から単独で千畳敷に入山 天候の回復待って捜索【長野】
46歳の男性が中央アルプスの木曽駒ケ岳で行方不明になり、捜索が行われています。男性は静岡県の会社員・中島俊介さんで、10年ほどの登山経験があります。同山に向かった大学生も行方不明となっており、警察が捜索を続けています… -
「吹雪で下山は困難と判断し…」24日夜に北海道のトヨニ岳で遭難の男性登山者 8合目付近で警察のヘリコプターが発見し救助 別の登山者“風速20メートル以上あった…”
北海道日高山脈のトヨ二岳で男性が遭難し、北海道警のヘリコプターによって救助される。男性は吹雪で下山が困難と判断し、風速20メートル以上の強風に遭遇した… -
速報 「山から戻れなくなった」日高山脈のトヨニ岳で、51歳の男性遭難…通報から約11時間でヘリコプターが発見して救助、会話できる状態
北海道の日高山脈のトヨ二岳で遭難した男性が救助される。男性は会話可能でけがや低体温症もない。男性は51歳の会社員で、自力での下山が難しいと判断… -
那須雪崩事故から7年 遺族と県が共催で追悼式
2017年3月27日、那須町のスキー場近くで登山講習会中に大田原高校山岳部の生徒7人と教諭1人が雪崩に巻き込まれ死亡。7年を迎え、追悼式が行われました…
2024-03-24
2024-03-23
-
神奈川の山岳遭難事故が過去最多 50代以上が7割占める、死者も14人
2023年に神奈川県内で起きた山岳遭難事故について、発生件数が179件、遭難者204人、死者14人と、いずれも過去最多だったことが明らかになった。50代以上が全体の約7割を占め、半数は道に迷ったり、体力の限界で身動きが取れなくなったりしたケースだった。県は県警やGPSを使うアプリ… -
那須の雪崩発生7年で追悼式 高校生ら8人死亡、栃木
2017年、栃木県那須町で登山講習中の大田原高の山岳部員7人と教諭1人が雪崩事故で亡くなる。7年後の追悼式で遺族や教育委員会職員らが参列… -
日本雪氷学会調査、羊蹄山の雪崩2人死亡事故「低速の長距離の雪崩」
北海道倶知安町の羊蹄山で雪崩に巻き込まれて2人のガイドが死亡。雪崩は急斜面の深い沢を進んでおり、現地調査結果によるとさらなる調査が必要とされている…
2024-03-20
2024-03-19
-
大山で雪崩に巻き込まれ死亡 50代男性の死因は「凍死」と判明(鳥取)
鳥取県の大山で起きた雪崩に巻き込まれた男性が凍死。福岡県在住の男性3人が雪崩に巻き込まれ、1人は救助されたが1人は行方不明。警察は天候回復を待ち、捜索を行っている… -
雪山で動けないスキーヤー…旅館や山岳ガイドが機材や知識で救助隊をサポート「うまく連携が出来たのが良かった」
山形県西川町でスキーヤーの救助活動に貢献した3人の男性に感謝状が贈られる。男性は今野信秋さん、和久さん、石沢孝浩さんで、50代男性が動けなくなった際に連携して救助に成功… -
【続報】「ホワイトアウトで道に迷った」雪山登山で遭難の53歳男性 19日に捜索再開 《新潟》
南魚沼市の巻機山付近で男性登山者が道に迷い遭難。警察と消防が捜索を行うも男性が見つからず、県警のヘリコプターも出動… -
【続報】巻機山で単独登山の男性が遭難 19日も天候悪い状況【新潟・南魚沼市】
群馬県高崎市の会社員・佐藤勇樹さん(53)が新潟・群馬県境の巻機山で遭難し、捜索活動が難航している…
2024-03-18
-
遍路参り再挑戦! 滑落事故のデンマーク人女性が再来日 救助隊員らに感謝伝える(愛媛)
2023年4月、デンマーク人女性が愛媛県西条市の山中で道に迷い、崖下に滑落し負傷。救助隊員に感謝を伝える… -
中央アルプスで神奈川県の男子大学生(20)行方不明 県警ヘリで捜索も強風のため打ち切り 天候回復待ち再開予定
神奈川県の20歳の男子大学生が中央アルプスで行方不明になり、3月13日に千畳敷から入山し、木曽駒ヶ岳に向かった後、帰宅予定日を過ぎても戻らず警察が捜索。愛知県の50代男性も別の日に行方不明… -
大山雪崩事故 残る1人の捜索難航 山岳ガイドが指摘「捜索阻むのは現場周辺の地形条件」(鳥取)
鳥取県の大山で3月2日に起きた雪崩で福岡県の男性3人が巻き込まれ、1人が遺体で見つかり、残る1人の捜索が難航している。山岳ガイドによると、雪崩が起きた地形が捜索を阻んでいる… -
【続報】ホワイトアウトで遭難の男性 悪天候に阻まれ捜索中断 19日に再開へ【新潟】
南魚沼市の巻機山に登山に来ていた男性が道に迷い遭難し、警察と消防が捜索。悪天候により18日は打ち切り。19日に再開予定… -
中央アルプスで大学生が遭難 ヘリで捜索も発見に至らず【長野】
神奈川県の男子大学生(20)が木曽駒ケ岳に入山し行方不明に。県警ヘリによる捜索が強風で難航し、発見には至らず。再開待ちの状況… -
中央アルプスで神奈川県の20歳大学生が行方不明 連絡取れず家族が届出 県警ヘリで捜索も発見に至らず
20-year-old university student went missing in the Central Alps in Nagano Prefecture. He was last seen heading from Senjojiki to Kisokoma-ga… -
【続報】「ホワイトアウトで道に迷った」巻機山で50代男性が遭難 天候不良で捜索を一時中断
新潟県南魚沼市の巻機山で単独登山をしていた50代男性が道に迷い、消防に救助を求める。男性は群馬県高崎市から巻機山に向かい、ホワイトアウトで道に迷ったと連絡。捜索中で男性にケガはない…
2024-03-17
-
「ホワイトアウトで道に迷った」巻機山で登山客の男性が遭難 警察・消防が救助へ【新潟】
南魚沼市の巻機山に登山中の男性がホワイトアウトにより道に迷い遭難。消防と警察が救助に向かっています… -
週末、山岳遭難3件相次ぐ 中央アルプスで大学生が行方不明 北アルプス西穂高岳では15歳中学生が約300m滑落、50代会社員が約100m滑落
中央アルプスと北アルプスで週末に相次いだ山岳遭難。中央アルプスでは大学生が行方不明になり、北アルプス西穂高岳では中学生を含む2人が滑落し県警ヘリで救助された… -
中央アルプスで川崎の20歳男子大学生が行方不明 単独で木曽駒ヶ岳向かったか 15日に帰宅予定も戻らず
長野県の中央アルプスに入山した20歳の大学生が行方不明。家族によると20歳の男子大学生が木曽駒ケ岳に向かう途中で連絡が途絶えた。警察が捜索を開始… -
大山雪崩 2日目の「大規模捜索」天候悪化のため打ち切り 男性の発見に至らず(鳥取)
大山で発生した雪崩に巻き込まれた男性の捜索が行われました。天候悪化や新たな雪崩の影響で捜索中断し、男性の発見はできませんでした… -
中央アルプスで遭難 神奈川県の大学生が行方不明 天候の回復を待って捜索予定【長野】
神奈川県の20歳の男子大学生が単独で千畳敷から登山し、行方不明になりました。家族が警察に通報し、捜索が行われています… -
【動画】道警式「低体温症ラッピング」体験 山で遭難者を救うために
北海道上富良野町で行われた山岳遭難救助隊の救助訓練に記者が参加。低体温症対策として「低体温症ラッピング」を体験。ラッピングにより患者の隔離・保温・加温が行われ、遭難者の患者状態が改善されることもあると報じられた… -
大山遭難 雪崩に巻き込まれた福岡の男性の死亡確認 残る1人の捜索続く
福岡県の男性1人が大山で雪崩に巻き込まれ行方不明となっていましたが、3月16日に死亡が確認されました。17日も残る1人の捜索が続いています…
2024-03-16
-
大山雪崩遭難事故 17日も40人体制で捜索開始 残る1人の発見急ぐ
鳥取県の国立公園大山で雪崩に巻き込まれた2人のうち1人が死亡確認され、もう1人が行方不明。福岡県の登山者3人が事故に巻き込まれ、2週間が経過。捜索が困難な状況で40人体制で捜索活動を続けている… -
【続報】鳥取・大山遭難事故で1人発見 死亡を確認、福岡市男性 2日発生の雪崩、2人が行方不明
鳥取県大山町の国立公園・大山で発生した雪崩に伴う遭難事故で、福岡市の男性(52)が行方不明になっていたが、1人が発見されて死亡が確認された。雪崩は2日に発生し、3人のパーティーが巻き込まれ、2人が行方不明となり捜索が行われていた… -
大山で雪崩、遭難から2週間 2人が行方不明 1人を発見、死亡を確認
大山で雪崩に巻き込まれた2人が行方不明となり、1人が死亡。事故から2週間が経過し捜索が続く中、救出された斜面で1人が見つかった… -
男子中学生が約300m滑落 頭に軽傷の模様 雪で足を滑らせる 北アルプス西穂高岳
15歳の男子中学生が北アルプス西穂高岳で滑落し、頭に軽いけがを負った。救助された男子は長野県内の病院で治療を受けている… -
滋賀の56歳男性100メートル滑落、北アルプス西穂高岳 ヘリで救助
15日に単独で入山した56歳の滋賀県大津市の男性が北アルプス西穂高岳独標付近でバランスを崩し約100メートル滑落。けがはないもよう。16日に県警ヘリで救助… -
鳥取・大山で雪に埋もれた男性1人発見
鳥取県警が大山で雪に埋もれた男性1人を発見。雪崩に巻き込まれた男性3人のうち2人が行方不明… -
【速報】登山中の40代男性が滑落 警察や消防が救助活動中 軽傷の模様 宮城・川崎町
宮城県川崎町の山中で登山中の40代男性が滑落。男性は細い道から滑落し、ねんざなどのけがをしています。警察と消防が救助活動中… -
男性1人が滑落し遭難 ヘリが救助に向かう 宮城・川崎町の神室岳
宮城県川崎町の神室岳で登山中の男性が道から滑落し遭難。男性が捻挫したと通報があり、警察がヘリコプターで救助に向かっている… -
大山遭難 最大規模で捜索
鳥取県の国立公園大山で、雪崩に巻き込まれた2人が行方不明となっており、警察が最大の人員を投入し捜索を行っている。雪崩事故から2週間が経過しており、悪天候や雪崩の危険がある中で捜索が難航している… -
16日朝から最大規模で捜索 大山雪崩で2人行方不明から2週間 鳥取県警など
鳥取県の国立公園大山で雪崩に巻き込まれた2人が行方不明。2週間前に福岡県の登山者3人が雪崩に巻き込まれた事故からの捜索で、警察などが大規模な捜索を実施している…
2024-03-15
-
「雪崩に巻き込まれ右足が動かない…」バックカントリースキー中に…巻き込まれて動けず一夜明かす、東京都のアルバイト従業員の男性を救助するも足の骨を折る大けが
東京都の26歳男性が白馬村の小日向山でバックカントリースキー中に雪崩に巻き込まれ、右足が動かない大けがをしました。救助された男性は東京都多摩市のアルバイト従業員で、県警のヘリコプターで病院に搬送され、右足の骨を折るなどの大けがが判明しました… -
山スキー中に「雪崩」に巻き込まれる 体の一部が埋まった状態…東京都の26歳男性を県警ヘリで救助 右足骨折など重傷
26歳男性が長野県白馬村の小日向山で雪崩に巻き込まれ、行動不能に。同行者からの通報で救助され、病院に搬送。右足を骨折する重傷… -
コース外滑走の東京都の男性スノーボーダー(76)が沢に転落し死亡 死因は“窒息死”【新潟・湯沢町】
新潟県湯沢町のかぐらスキー場でスノーボーダーの男性がコース外で沢に転落し、死亡。男性は自営業で76歳の男性であり、転落時に窒息死。事故は男性がコース外へ滑走中に起きた…
2024-03-14
-
中央アルプスで遭難 愛知県の59歳男性が行方不明 家族から届出…ヘリで捜索も発見に至らず
愛知県の50代男性が中央アルプスで行方不明になり、長野県警が捜索するも見つからず。男性は千畳敷から登山し、木曽駒ケ岳に登り桂小場に下山する予定だった… -
中アで不明の男性 県警ヘリの捜索で発見できず【長野】
愛知県の59歳男性が中央アルプスで登山中に行方不明。11日から連絡が取れず、家族が捜索を開始。14日朝から県警のヘリで捜索を実施も発見に至らず。15日もヘリでの捜索を予定… -
【速報】「雪崩に流された」山スキー中に…東京都の26歳男性が巻き込まれる 警察などが救助へ
雪崩が発生し、北アルプス北部長野県白馬村の小日向山で26歳男性が行動不能になりました。男性はスキー中に雪崩に巻き込まれ、「右足が動かない」と話しています。救助隊が現場に向かっています… -
山中を散歩中に谷に落ちる 80代男性が死亡 けもの道で足を滑らせたか 10メートル転落 福岡市
福岡市早良区の山中で80代男性が滑落し、病院に運ばれたが2時間後に死亡。散歩中に谷に落ちた男性は意識がありヘリで病院搬送も助からず… -
【速報】コース外滑走の男性スノーボーダ―が沢に転落 救助されるも意識不明の重体【新潟・湯沢町】
新潟県湯沢町にあるかぐらスキー場のコース外でスノーボーダーの男性が沢に転落し、心肺停止の状態で病院に運ばれる。男性はコース外に出て滑走していた際に落下したとみられる… -
日帰りの予定で1人で入山し11日から行方不明に 愛知県の59歳の男性をヘリコプターで捜索もまだ発見されず 中央アルプス木曽駒ヶ岳
愛知県の男性が木曽駒ヶ岳に登山し行方不明になり、捜索が行われている。男性は日帰りの予定で単独入山し、家族が心配して連絡を取ろうとしたが行方がわからなくなり、警察に届け出られた。現在はヘリコプターによる捜索が行われているが、まだ発見されていない…
2024-03-13
-
気温上昇で雪崩事故頻発、専門家「地形見て防げる」 羊蹄山や利尻山で死亡事故
北海道俱知安町の羊蹄山で起きた雪崩事故に外国人男女2人が死亡。同様の事故が全国各地で相次いでおり、地形や気温に注意するよう警告が出ている… -
「視界が悪く気がついたらコース外に」 1人でスノーボード中に遭難 30代男性をヘリで救助
白馬村で30代の男性がスノーボード中に行動不能になり、長野県警のヘリで救助されました。男性はケガはなく低体温症の症状もなく、コース外に迷ったとのこと。救助は男性の知人の要請により行われました… -
長野県内、2件の山岳遭難 中央アルプスと白馬村の山中で
長野県警によると、中央アルプスで登山中の愛知県豊川市の自営業男性(59)が行方不明になっている。また、白馬村北城の山中で31歳男性がスキー中に道に迷い行動不能になった… -
中央アルプスで遭難 愛知県の59歳男性が行方不明 2日前に単独で千畳敷から入山 あす県警ヘリで捜索予定
愛知県の50代男性が中央アルプス中央アルプスで登山中に行方不明になり、長野県警が14日にヘリで捜索する予定です。男性は愛知県豊川市の自営業者で、3月11日に千畳敷から単独で登山し行方不明になったとみられます… -
中国漁船の船長 遭難者救助で738万円相当のカニ籠を放棄
救助活動に取り組む船長の沈華忠さんと船員(2024年3月13日提供)。(c)CGTN Japanese【3月13日 CGTN Japanese】中国東部に位置する長江口漁場162海区で12日午前10時ごろ、石炭を載せた船が遭難し、船内にいた乗員16人が水に落ちました。周辺海域でち… -
技量、装備不足のため…山中でスノーボード中に行動不能 東京都の27歳男性から救助要請 県警ヘリで救助 けがなし
東京都の20代男性が北アルプス北部長野県小谷村の山中でスノーボード中に行動不能になり、県警ヘリで救助される。男性は小谷村の親沢付近の山中を単独でスノーボードしていた際に行動不能になった。警察の救助隊員が出動し、男性はけがはない模様…
2024-03-12
-
那須の雪崩事故から7年 遺族と栃木県側が共催で「追悼式」 3月23日に大田原高校で開催
2017年3月に那須町で部活動中の大田原高校生徒ら8人が雪崩に巻き込まれ亡くなった事故から7年を迎える。追悼式が3月23日に大田原高校で開催され、遺族や県側が集まり悼む。裁判所での裁判も行われ、5月30日に判決が言い渡される予定… -
北側斜面は「危ない場所」 雪崩で外国人の男女死亡 専門家が現地調査 北海道・羊蹄山
北海道倶知安町の羊蹄山でバックカントリースキー中に雪崩に巻き込まれ、ニュージーランド国籍の2人が死亡。3人が巻き込まれた事故が発生。雪崩の長さは約1キロで、調査チームが北側の斜面を調査中… -
羊蹄山雪崩事故 死亡の外国籍2人は倶知安町在住のガイド バックカントリーで巻き込まれる
昨日、後志の羊蹄山で雪崩に巻き込まれ外国籍の2人が死亡。事故にはアウトドアガイド会社の2人も含まれ、バックカントリー中に雪崩が発生。これまでに43件の山岳遭難が報告され、33件がバックカントリーでの事故… -
死因は窒息死 ニュージーランド国籍の男女 約1キロの雪崩が発生 積雪状況など調査 羊蹄山
北海道倶知安町の羊蹄山でバックカントリースキー中に雪崩が発生し、ニュージーランド人3人が巻き込まれ、2人が死亡。死亡した男女はツアーガイドのセレンズ・ジョシュア・アシュリーさんと同僚のボルトン・イザベラ・スカイさんで、死因は窒息死であった… -
バックカントリーで雪崩、死亡した男女はニュージーランド国籍の33歳と21歳と判明…男性は日本でガイド歴10年の会社社長、女性は去年12月に来日して1年間の季節雇用 北海道倶知安町の羊蹄山
北海道の羊蹄山でバックカントリー中の男性と女性が雪崩に巻き込まれ、窒息死。男性は33歳のニュージーランド国籍、女性は21歳。男性は10年以上のガイド歴があり、妻は日本人… -
羊蹄山で雪崩に巻き込まれ2人死亡の事故、専門家が現地調査 雪崩の規模や積雪の状態など、雪崩の要因を確認へ
北海道の羊蹄山で雪崩に巻き込まれて2人が死亡した事故が発生。現地調査が行われている…
2024-03-11
-
北海道で“雪崩”相次ぐ―羊蹄山でバックカントリー中の3人巻き込まれ2人死亡…ニセコ連峰イワオヌプリでも男性がケガ 道警山岳遭難救助隊が出動
北海道内で3月11日に相次いで雪崩が発生し、羊蹄山とイワオヌプリでバックカントリーで山に入った外国人3人が死傷。男女が雪崩に巻き込まれ、男性1人が自力で脱出… -
【救助の瞬間】「道に迷った」48歳男性がバックカントリー中に遭難 1時間半後に無事救出 新潟・湯沢町
新潟・湯沢町でバックカントリー中に道に迷い遭難した男性が約1時間半後に発見される。男性は装備をしておりGPSを持っていたため、無事救助された… -
「非常に歯がゆい気持ち」 大山雪崩事故発生から10日経過もいまだに2人が行方不明 警察は登山客へ雪解けによる雪崩に注意を呼びかけ 鳥取県西伯郡
日本海テレビ大山で登山訓練中の男性2人が雪崩に巻き込まれ行方不明。捜索が難航し10日目にもなる中、現場は50cm以上の新雪と激しい天候のため本格的な捜索が困難… -
北海道・羊蹄山で雪崩 バックカントリー中の2人が死亡
北海道の羊蹄山で雪崩が発生し、バックカントリーを滑っていたパーティーが巻き込まれました。30代男性と20代女性が心肺停止で搬送され、死亡が確認されました… -
イワオヌプリでも雪崩か フランス国籍の30代男性が負傷 バックカントリースキー 北海道
北海道倶知安町のイワオヌプリで外国人男性がバックカントリースキー中に雪崩に巻き込まれ、左足にけがをして病院に搬送されました。男性は30代のフランス国籍で命に別条はなく、ヘリコプターで救助されました。同日、羊蹄山でも雪崩が発生し、男女2人が死亡しました… -
【速報】バックカントリー中に雪崩に…外国人とみられる男女2人が死亡するなど3人死傷 6人パーティで入山し巻き込まれたか 北海道羊蹄山
3月11日午前11時ごろ、北海道倶知安町の羊蹄山で雪崩が発生し、3人が巻き込まれました。20代の女性と30代の男性が意識不明の重体で、もう1人の男性は自力脱出しました。現場は750メートル地点で、救助活動が行われています… -
南アルプスで64歳女性が転倒…歩行困難になり消防に救助要請 足首骨折も命に別条なし 静岡
静岡中央署で登山中の64歳女性が南アルプス・山伏で転倒し、骨折。同行者が消防に救助要請。ヘリコプターにより約2時間後に救助される。命に別条なし… -
北アルプス霞沢岳で滑落 単独で入山、下山中に…50歳男性を救助 右足首骨折で重傷
北アルプス霞沢岳で男性が足を骨折して滑落し、県警の救助隊員によって救助されました。事故は霞沢岳西尾根付近で起きました…
2024-03-10
-
下山中に転倒…南アルプスで60代女性が救助要請 山岳遭難救助隊など20人以上が出動=静岡県警
60代女性が南アルプスで歩行困難になり、救助される。愛知県在住の会社員女性(64)が登山中に転倒し右足首を骨折… -
北アルプス霞沢岳で遭難 50歳男性が滑落 左足負傷 単独で入山 西尾根付近を下山中に
10日午後1時前、北アルプス霞沢岳で下山中の男性が滑落し、県警の救助隊員が現地に向かった。男性は単独で入山、下山中だった… -
中央アルプス中岳 東京都の男性が滑落し足を骨折、ヘリコプターで救助
10日午後0時14分ごろ、中央アルプス中岳付近で東京都江戸川区の会社員男性(34)が滑落し負傷。男性は千畳敷から木曽駒ケ岳に登頂後、中岳付近でバランスを崩し20メートル滑落し右足を骨折。長野県警のヘリコプターにより救助され伊那市の病院に搬送された… -
大山雪崩事故から1週間以上 依然2人行方不明 捜索続く
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた男性3人のうち2人の行方が未だに分からず、1週間以上捜索が続いている。捜索は悪天候や雪崩が発生しやすい状況の中で困難を極めており、行方不明者のビーコンも持っていないため発見が難航している… -
45歳の女性登山者が30mほど滑落 同行の男性「両足に力が入らない状態」と110番通報 ヘリで病院搬送 北海道千歳市・紋別岳
北海道千歳市の紋別岳で、下山途中の女性が滑落し、警察のヘリコプターに救助されました。女性はスノーシューを履いて頂上まで登り、下山途中に30メートルほど滑落したと報告されています…
2024-03-09
2024-03-08
-
「少なくともこの20年で一番難航」大山雪崩、2人依然不明 特有の気象と地形の難しさ
鳥取県大山町の大山で雪崩に巻き込まれ、福岡市の男性3人が行方不明になる遭難が発生。遭難から1週間経過し、捜索が続くも発見に至らず。遭難の背景には大山特有の天候の急変がある… -
バックカントリーの男性が一時遭難 8日朝に警察が救助【新潟・湯沢町】
湯沢町でバックカントリーのスノーボードをしていた男性が一時遭難し、警察のヘリコプターにより救助されました。遭難した48歳の男性は神奈川県川崎市に住む会社員で、5日から2泊の予定で滞在中に遭難しました… -
バックカントリーのスキーツアーで雪崩遭難 オーストラリア人の医師の58歳男性重傷 エアバック装着で埋没防ぐも立ち木に衝突 北海道・東狩場山
先月28日夜、北海道島牧村の東狩場山で、オーストラリア人のスキーヤーの男性1人が雪崩に巻き込まれ、肋骨を折る重傷を負った。男性は雪上車でバックカントリースキーをしていた際に雪崩が起きた… -
バックカントリーのスノーボーダーの男性が遭難 その後ヘリで無事に救助 けがなし (新潟)
新潟県湯沢町のスキー場でバックカントリースノーボードをしていた男性が遭難し、家族によって捜索が開始されました。男性は無事に県警ヘリによって救助されました…
2024-03-07
2024-03-06
2024-03-05
-
死因は「多臓器損傷」 雪崩に巻き込まれたツアー客(44) バックカントリー中 北海道利尻山
3月3日、北海道利尻富士町の利尻山でバックカントリー中に雪崩に巻き込まれ、4人が死傷。死亡した女性の死因は体幹部圧潰による多臓器損傷と判明… -
雪崩遭難事故 不明の男性2人、発見に至らず 鳥取県の大山
鳥取県大山町の国立公園・大山で発生した雪崩に伴う遭難事故。福岡市の男性2人が巻き込まれ、遭難者の捜索が行われたが発見に至らず… -
【続報】大山で雪崩2人が依然不明「雪の塊がここまで」山岳会のベテランが語る「雪崩」の現場(鳥取)
大山で雪崩により男性2人が行方不明、警察による捜索が続く。雪崩の規模は約300メートルで想像以上の大きさだった。雪崩の発生原因は急激な積雪と強風とされる… -
大山で雪崩に巻き込まれ2人が行方不明 なぜ捜索難航? 居場所を示す「ビーコン」とは
大山で登山中の男性3人が雪崩に巻き込まれ、男性2人の行方が不明。捜索難航の理由は悪天候とビーコンの不携帯。ビーコンは雪崩で埋もれた場合に現在地を示す道具であり練習が必要… -
鳥取・大山 "表層雪崩の跡"を撮影 2日発生の雪崩では2人行方不明
鳥取県の大山で雪崩が発生し、福岡市の男性2人が行方不明。男性3人が巻き込まれ、72歳の男性は救助されたが、55歳と52歳の男性は未だ行方不明。捜索隊が麓から現場に向かう… -
「23日早朝から帰ってきません。心配です」函館市の自宅を出てから、10日余り…登山道ない日高山脈で遭難、男性教諭の捜索難航 今後は上空から手がかり探す方針
函館市の教諭、大屋聡さん59歳が日高山脈で遭難し、捜索が難航している。大屋さんの車が浦河町上杵臼の翠明橋公園の近くで発見され、十勝岳やオムシャヌプリ=双子山を中心に山岳救助隊が捜索している… -
【続報】捜索は難航 大山雪崩2人不明 現場に複数の雪崩跡(鳥取県)
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた2人が行方不明になってから5日。捜索が再開されたが未発見。福岡県在住の男性3人が雪崩に巻き込まれた事故、1人救助され2人行方不明。現場付近に複数の雪崩の跡があり、雪崩の恐れがあるため捜索難航… -
雪崩発生から4日目…いまだ行方不明者2人の発見には至らず 5日朝時点では天候不良でヘリの要請は行わず 鳥取県
鳥取県大山で発生した雪崩事故により、男性2人が行方不明となっており、5日も行方不明者の捜索が続いています。警察官が捜索活動を行っており、天候が悪い中で捜索隊は6合目付近から上に向かって捜索を行っています… -
鳥取・大山の雪崩 男性2人が行方不明 きょうの捜索はじまる
鳥取県の大山で雪崩が発生し、福岡市の男性2人が行方不明になりました。 救助された男性1人を除いて2人の捜索が行われています…
2024-03-04
-
「雪の中から手が…」トイレのため隊列離れた瞬間、雪崩がメンバー直撃 「一瞬で埋まった」事故、全員救助し奇跡的に無事
北アルプス風吹岳で雪崩事故が発生し、10人が巻き込まれるも全員無事。自力で下山した8人以外の2人がヘリで病院に搬送された… -
金峰山の山中で人骨のようなものを発見【熊本】
熊本市西区松尾町平山の金峰山で人の頭蓋骨のようなものが発見されました。発見された骨は完全に白骨化しており、性別や死後経過時間は不明です。男性が金峰山の山中で歩いている最中に発見しました… -
鳥取・大山の雪崩 福岡の男性2人、いまだ見つからず 防災ヘリも初出動するが…手掛かりなし 「いち早く発見できるよう、あらゆる手を尽くす」
鳥取県大山町の国立公園・大山(1729メートル)で雪崩による遭難事故が発生し、福岡市の男性2人が巻き込まれた。島根県防災ヘリと県警大山遭難広域救助隊が捜索を行ったが、2人は見つからなかった… -
北海道の雪山で雪崩相次ぐ ツアーやスノーモービル中 2人死亡
北海道利尻山と東狩場山で雪崩が発生。利尻山では中島真理子さんが死亡し、7人が巻き込まれた。東狩場山では藤田尚斗さんが死亡。事故現場は雪山で山岳活動中… -
暖冬で“表層雪崩”起きやすい状況か…スキー場の敷地外「バックカントリー」に注意 圧雪されず自己責任に
北海道、長野、鳥取で雪崩が相次ぎ、スキーヤーや登山者らに被害。北海道利尻島の利尻山では40代女性が死亡、20代男性ガイドが重傷。2022年には岐阜県でも雪崩が発生。暖冬による表層雪崩が増加していると警告… -
【続報】大山で「雪崩」男性2人が行方不明 遭難3日目…空からの捜索も発見に至らず(鳥取)
大山で雪崩に巻き込まれ行方不明になっている男性2人の捜索が行われています。福岡県在住の男性3人が雪崩に巻き込まれ、1人は救助され、2人が行方不明です… -
「慣れた人は行かない危険な場所」大山で「表層雪崩」発生か…3人巻き込まれた現場(鳥取)
大山で雪崩が発生し、男性2人が行方不明。雪崩発生の原因は気温の変化と新雪の影響。事故現場は頻繁に雪崩が起きる危険な場所として知られている… -
全国で相次ぐ雪崩 雪崩のメカニズムを気象予報士が解説
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれ2人が行方不明。捜索隊が出発し、ヘリコプターによる捜索も行われたが行方不明者は見つからず。町田気象予報士による解説も… -
大山で雪崩が発生 雪山登山の注意点は? 実際に雪山の大山を登った人は…「この時期にしては気温が高いので、雪崩の心配はあったのかなと」 鳥取県
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた登山者2人が行方不明。捜索隊が出発し、ヘリコプターによる捜索も行われたがまだ見つかっていない。雪崩の状況や警戒が続く中、慎重な捜索が続いている… -
大山雪崩 男性2人の捜索3日目 ヘリで上空から捜索するも見つからず…翌朝から捜索再開へ
鳥取県大山で登山中の男性3人が雪崩に巻き込まれ、2人が行方不明。捜索活動が行われている。雪崩に巻き込まれたのは福岡県福岡市在住の男性3人。70代の男性は救助されたが、残る2人は未発見。捜索は悪天候などにより困難を極めている… -
利尻と島牧 バックカントリー滑走中に雪崩 2人死亡
道内で雪山でのスキーやスノーボード、スノーモービル中に雪崩に巻き込まれた事故が相次ぎ、2人が死亡。利尻山では男女8人のうち7人が雪崩に巻き込まれ、中島真理子さん(44)が死亡。東狩場山では藤田尚斗さん(28)が死亡。バックカントリー中の事故とみられており、警察が調査中… -
いまだ2人が行方不明 大山で雪崩 発生から3日目…雪崩の危険性で本格的な捜索が出来ず 鳥取県
福岡県の男性2人が鳥取県大山で雪崩に巻き込まれ行方不明。72歳の男性は救助されるも、55歳の男性会社員と52歳の男性会社役員が行方不明… -
雪崩…バックカントリースキーヤー10人巻き込まれる 2人救助 8人自力脱出 北アルプス風吹岳標高1400m付近
長野県小谷村の北アルプス風吹岳付近で雪崩が起き、バックカントリースキーに訪れていた10人が巻き込まれた。県警のヘリが2人を救助し、8人は自力で脱出し下山した。新雪が積もり、表層雪崩が起きやすい状態だった… -
バックカントリーで雪崩、死亡した女性はスノボの44歳と判明…ツアーガイドの男性も足の骨折の重傷、業務上過失致死傷も視野に捜査 北海道の利尻山
北海道北部の利尻島の利尻山でバックカントリーに入ったグループが雪崩に巻き込まれ、女性が死亡、男性が大けがをした事故が発生。女性は44歳の中島真理子さんであり、警察が業務上過失致死傷の疑いで捜査を行う… -
全国で多発する「表層雪崩」南岸低気圧の影響か 専門家が指摘する“雪の結晶の形”
鳥取で発生した雪崩で2人が行方不明、大山での捜索が行われる。専門家は南岸低気圧が雪崩の原因の可能性を指摘。南岸低気圧が影響した小谷村でも雪崩が起きた。雪の質と気温の変化が雪崩を引き起こした可能性がある… -
“バックカントリー”での事故で死者も…日本各地で相次ぐ、雪崩被害
先週末、日本各地で雪崩による被害が相次いでおり、鳥取県の大山や長野県の北アルプス・風吹岳、北海道の利尻山でそれぞれ複数人が雪崩に巻き込まれる事故が発生。バックカントリースキーをしている際や訓練中に人々が巻き込まれ、死者も出ている… -
【利尻山バックカントリー雪崩2人死傷】業務上過失致死傷の疑い視野―スノーボードなど企画のツアー関係先…警察が当時の状況聴く 北海道利尻富士町
3月3日、北海道北部の利尻山でバックカントリー中に雪崩が発生し、2人が死傷。40代の女性が死亡し、20代の男性ガイドが重傷… -
大山再び雪崩の恐れ、男性2人不明…捜索活動を中断
鳥取県大山町の大山で雪崩に巻き込まれ、男性2人が行方不明。捜索が難航し、悪天候や雪崩再発の危険性に阻まれている… -
雪崩に巻き込まれ行方不明に 福岡市の男性2人の捜索を再開 雪崩注意報が出るなか慎重な作業続く 鳥取
福岡市の男性2人が大山で雪崩に巻き込まれ、行方不明。捜索が行われており、1人は無事救助。雪崩注意報が出ている大山町で慎重な捜索が続く… -
雪崩に巻き込まれて死亡の男性、28歳の会社員と判明…15人ほどでスノーモービル、北海道島牧村の東狩場山
北海道島牧村の東狩場山でスノーモービルに乗った28歳の会社員が雪崩に巻き込まれて死亡。友人が発見し、救急通報があったが搬送先の病院で確認された… -
【続報】2人が依然行方不明 天候悪化で捜索一旦打ち切り 鳥取・大山で雪崩
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれ、行方不明になっている男性2人について、警察が捜索を再開。70代の1人は無事救助されたが、残る2人は未発見。事故現場は標高1350メートルの際避難小屋から1000メートルの元谷地点の間で発生…
2024-03-03
-
北海道利尻島にそびえ立つ標高1700m超“利尻山で雪崩”―バックカントリー中に巻き込まれ女性死亡し男性重傷 島牧村でも雪崩…スノーモービルの男性死亡
北海道北部の利尻島の利尻山および北海道南部の島牧村の東狩場山で複数の雪崩事故が発生。利尻山ではスキーやスノーボードをしていたグループが雪崩に巻き込まれ、1人が死亡、1人が重傷。東狩場山ではスノーモービルに乗っていた会社員が雪崩に巻き込まれ、死亡… -
鳥取・大山の雪崩で不明の2人は福岡市在住の男性
福岡市在住の男性2人が大山で雪崩に巻き込まれ行方不明に。3人のグループが冬山のロープ訓練中に雪崩発生… -
全国で多発する「表層雪崩」南岸低気圧の影響か 専門家が指摘する“雪の結晶の形”
北海道と鳥取で相次ぐ雪崩事故。北海道では利尻山で女性1人死亡、鳥取では2人行方不明。南岸低気圧が影響か。山岳ガイドによれば大山は急変しやすい山で熟練者でも怖いという。雪の質や気温の急変が影響か… -
利尻山雪崩、搬送の40代女性が死亡 北海道の2山で相次ぎ事故
北海道利尻山と島牧村の東狩場山で雪崩が相次ぎ、計2人が死亡。利尻山で男女4人が雪崩に巻き込まれ、40代女性が死亡、20代男性が重傷。東狩場山では20代男性がスノーモービルで雪崩に巻き込まれ死亡… -
山岳遭難、長野県内で2件発生 中央アルプスと小谷村の山中
長野県内で2件の山岳遭難が発生。兵庫県西宮市の男性(45)が中央アルプス千畳敷カール八丁坂付近で滑落し、滋賀県草津市の男性(47)が小谷村千石の山中で立木に衝突。両者とも胸の骨を折るなど重傷… -
【続報】北海道 利尻山で雪崩 4人が巻き込まれ40代の女性1人が死亡 20代の男性1人が重傷
宗谷の利尻富士町の利尻山でスキーをしていた男女4人が雪崩に巻き込まれ、女性1人が意識不明の重体。午後0時半すぎに雪崩が発生し、成人の男女4人が巻き込まれた… -
北海道・東狩場山で雪崩、1人死亡 複数人でバックカントリー
北海道島牧村の東狩場山でバックカントリーでスノーモービルに乗っていた男性が雪崩に巻き込まれ、1人が行方不明になる。20代とみられる男性が救助されたものの、病院で死亡が確認された… -
遭難は福岡県からロープワークなどの訓練に訪れていたグループ 下山中雪崩に巻き込まれ 悪天候で捜索活動は困難極め2人依然行方不明 鳥取県・大山
鳥取県の大山で福岡県から冬山のロープ訓練に訪れた男性3人が雪崩に巻き込まれる事故が発生。現在2人が行方不明で捜索活動が行われている… -
スリップして約200m滑落 中央アルプス千畳敷カールで兵庫の男性(45)救助 肋骨の骨折で重傷
長野県中央アルプス千畳敷カールで、45歳男性が登山中にスリップして滑落。肋骨を骨折するなど重傷を負い、警察や遭難防止対策協会の隊員によって救助され、病院に搬送されました… -
鳥取・大山で雪崩、男性2人不明 天候不良で難航…あす朝から捜索再開へ
鳥取県の大山で雪崩が発生し、男性2人が行方不明。70代男性は救助されたが、2人は捜索が難航している。天候不良のため捜索は一時中断、4日に再開予定… -
北海道島牧村・狩場山で雪崩 スノーモービルで走行中の20代くらいの男性が巻き込まれ意識不明 仲間が発見し通報
北海道島牧村の狩場山(標高1520m)で男性1人がスノーモービルに乗っている最中に雪崩に巻き込まれ、意識不明の重体です。同日には利尻富士町の利尻山でも雪崩が発生し、複数の人が巻き込まれました… -
北海道・利尻山で雪崩 4人巻き込まれ1人心肺停止
北海道の利尻島にある利尻山でバックカントリースキーやスノーボードをしていた男女4人が雪崩に巻き込まれ、女性1人が心肺停止の重体。40代女性が心肺停止、20代男性が重傷… -
スノーボード大会中に転倒 男性死亡 40代くらいか 警察が詳しい経緯調べる 兵庫・香美町
兵庫県香美町のスキー場でスノーボーダーが転倒し死亡。男性は40代でゲレンデの中腹で倒れた。他者との衝突や雪崩はなく、天候も荒れていなかった… -
【続報】北海道・利尻山で雪崩が発生 バックカントリー中に3人が巻き込まれる 1人が意識不明の重体
3月3日午後0時半頃、利尻山で男性から雪崩に巻き込まれたという警察通報がありました。8人中3人が雪崩に巻き込まれ、そのうち1人が重体、1人が足を骨折の疑いあり、1人は無傷でした。被災者は全員日本人です… -
全員無事を確認 10人巻き込まれた北アルプスの雪崩 救助された男性2人にけがなし【長野】
北アルプス・風吹岳で雪崩が発生し、10人が巻き込まれましたが全員無事。雪崩に巻き込まれたバックカントリースキーパーティーの10人のうち男性2人はヘリで救助、ほか8人は自力で脱出… -
鳥取・大山で雪崩 行方不明2人の捜索は悪天候のため見送り
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれて行方不明になっている2人の捜索が悪天候のため見送られた。雪崩で男性3人が巻き込まれ、70代の男性1人は救助された… -
【続報】救助活動再開 警察官7人が現場付近へ 大山で3人が雪崩に巻き込まれ2人不明
鳥取県の国立公園大山で登山中の3人が雪崩に巻き込まれ、1人が救出され、2人が行方不明になっている事故が発生。救助活動が再開され、警察官らが現場へ向かった… -
北アルプスでバックカントリー中の雪崩被害相次ぐ 遠見尾根では東京の男性が重傷 風吹岳では10人巻き込まれるも命に別状なし
北アルプスでのバックカントリースキー中に雪崩に巻き込まれた事故が相次いだ。東京都の男性が重傷を負い、10人が救助された。残る8人は自力で下山した… -
鳥取・大山で雪崩 行方不明者の捜索再開が困難に 救助隊が現場へ近づけず
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれて男性2人が行方不明になりました。捜索の再開は天候の悪化で難しい状況です… -
大山の遭難事故 2人の捜索を再開
鳥取県大山町の国立公園・大山(1729㍍)で雪崩に巻き込まれた男性2人が行方不明となる遭難事故が発生。県警琴浦大山署が捜索を再開し、元谷避難小屋と6合目避難小屋の間のエリアを捜索中… -
雪崩で男性2人不明、70代男性1人を救助 鳥取・大山で登山中
鳥取県の大山で雪崩発生、3人が巻き込まれ、2人の行方が不明。70代男性1人は救助され、無事。雪崩注意報が発表されていた…
2024-03-02
-
長野・北アルプスで雪崩 10人巻き込まれる 2人救助 8人自力で下山
長野県の北アルプスの風吹岳で、バックカントリースキーをしていたとみられる10人が雪崩に巻き込まれ、2人が救助され、8人が自力で下山しました。雪崩が起きたのは北アルプス・風吹岳南俣沢付近の標高およそ1400メートル地点で、午前11時半ごろ、警察に救助要請がありました… -
【速報】北アルプス風吹岳で雪崩 10人程度が巻き込まれたか
北アルプスの風吹岳で雪崩が発生し、10人程度が巻き込まれました。ヘリコプターによる捜索が行われています… -
スノーボードの男性、山林で行動不能 長野県野沢温泉村(2日)
野沢温泉村の毛無山で男性(34)がスノーボードで滑走中に山林内で道に迷い、行動不能となり救助要請を行った… -
ロープ使い訓練中に雪崩遭遇 残る2人の捜索は明日再開 鳥取・大山
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた男性らはロープを使った訓練中だった。行方不明の2人の捜索は日没で打ち切られ、3日に再開予定。70代男性1人は救助されたが、残る2人は行方不明… -
昨夜からの大雪で…北アルプスや大山で雪崩相次ぐ 2人が不明
鳥取県の大山と長野県の北アルプス「風吹岳」で雪崩が相次ぎ、複数の人が巻き込まれました。大山では3人が巻き込まれ、2人が不明。風吹岳では8人が下山し、2人が救助されました… -
山林内でスノーボード中に迷い行動不能に 34歳男性から救助要請 遭対協の隊員が救助へ
長野県野沢温泉村の毛無山の山林内で、スノーボードをしていた34歳の男性が道に迷い行動不能になり、救助要請をしています… -
【続報】鳥取・大山で雪崩、3人巻き込まれたか 救助隊が1人の無事確認、残る2人行方不明
鳥取県大山町の国立公園・大山の夏山登山道で登山客3人が雪崩に巻き込まれ、救助隊が1人を発見。残る2人の行方不明。同日、長野県北アルプス風吹岳付近でも雪崩が発生し複数の人が救助される… -
【続報】大山で雪崩発生か 1人救助 2人行方不明 警察や消防30人体制で捜索
3月2日、鳥取県の大山で登山中の3人が雪崩に巻き込まれ、1人が救助されたが残りの2人は行方不明。警察や消防などが捜索を続けている… -
「3人が雪崩に巻き込まれた」大山で3人遭難1人は無事確認 鳥取・国立公園大山
鳥取県の国立公園大山で3人が雪崩に巻き込まれ、1人が無事確認されており、2人の行方が分からない状況。救助活動が行われているが、現在悪天候で防災ヘリが飛べない状況… -
北アルプス・風吹岳の雪崩、長野県警「8人自力下山、2人救助」
長野県小谷村の北アルプス風吹岳付近で雪崩発生。10人程度巻き込まれ、8人自力下山、2人救助。意識あり、命に別条なし… -
【速報】鳥取県の大山で雪崩か 3人巻き込まれ1人は救助 2人が行方不明
鳥取県の大山で雪崩が起き、登山者から警察に救助要請がありました。2人が巻き込まれたとみられ、警察と消防が詳細を確認中です… -
中国地方最高峰の鳥取・大山で2人遭難か、雪崩に巻き込まれたと通報 救助ヘリは離陸できず
鳥取県大山で2人が雪崩に巻き込まれ、救助活動が行われている。現場は大山の7、8合目付近で、計3人で登山していたとみられる。1人は元谷避難小屋におり、救助隊が向かっている… -
「複数人を発見、救助」と長野県警
北アルプス風吹岳付近で10人程度が巻き込まれた雪崩が発生し、長野県警ヘリコプターが複数人を発見し救助。けがの程度は不明。事故の詳細は不明…