三岳
-
御嶽山噴火から10年 麓の木曽町で慰霊式 竹灯籠が静かに公園照らす 献花台には63本のロウソク
テレビ信州死者58人、行方不明者5人と戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火からきょうで10年。木曽郡木曽町では犠牲者を悼む慰霊式が行われ、参列者が花を手向けて犠牲者を悼んでいます… -
あの日時速300キロで噴石が登山客を襲った 多くの犠牲者を出した御嶽山の「八丁ダルミ」 立ち入り規制が解除 鋼鉄製のシェルターはできたが…
岐阜県と長野県にまたがる標高3067メートルの御嶽山で起きた火山災害からまもなく9年が経ちました。火口近くに位置し、多くの犠牲者を出した八丁(はっちょう)ダルミへの立ち入り規制が解除されました… -
御嶽山噴火災害8年 「忘れないで」と言いたいのかな 亡き夫の帽子が妻の元に
御嶽山噴火災害の被災者家族が山頂付近で見つけた帽子について、犠牲になった横田和正さんの妻が和正さんがいつもかぶっていた帽子を手に取った…