八合目
-
富士山富士宮口八合目で体調不良で動けなくなった63歳のアメリカ国籍の女性を静岡県警山岳遭難救助隊が救助し担架で搬送
富士山2日午後富士山の八合目付近で体調不良で動けなくなったアメリカ国籍の63歳の女性が、静岡県警の山岳遭難救助隊員救助されました。… -
富士山登山中の23歳男性が山小屋で体調不良訴える 県警山岳遭難救助隊が救助=静岡県警
静岡放送8月31日早朝、富士山に登山中の三重県の23歳の男性が体調不良を訴え、静岡県警の山岳遭難救助隊に救助されました。… -
富士山の富士宮口八合目で三重県の大学院生が発熱 静岡県警の山岳遭難救助隊に救助される
富士山ガイド付きツアーで富士山に登っていた三重県の男性が、登山中に山小屋で発熱などを起こし、静岡県警の山岳遭難救助隊に救助されました。… -
富士山山頂で58歳女性が体調不良 静岡県警の救助隊が女性を背負い富士宮5合目まで運び救助
静岡放送8月26日、富士山山頂で体調不良になった東京都の58歳の女性が静岡県警山岳遭難救助隊員に救助されました。女性は富士宮五合目まで隊員に背負われて下山しました。… -
【富士山で遭難】単独下山中の男性がスリップして負傷 八合目からブルドーザーで救助 富士宮ルート
18日、富士山富士宮ルートで下山中の男性が足を滑らせて負傷し、ブルドーザーで救助される遭難事故がありました。… -
「人が動けなくなっている」富士山下山中にスリップし足にけが 単独登山の愛知県の男性を救助=静岡県警
静岡放送8月18日朝、富士山を下山中の愛知県の45歳の男性がスリップして右足首にけがをし、静岡県警山岳遭難救助隊に救助されました。… -
71歳女性が下山中に意識もうろうとなり救助要請…警察官が介助し下山 富士山富士宮口新七合目
71歳の女性が富士山を下山途中に意識もうろうとなり、警察に救助要請。警察官が介助して五合目まで下山しました。… -
富士山で83歳の女性が山岳遭難 同行する家族が「動けなくなった」と通報 警察と消防が救助=静岡県警
静岡放送富士山で7月23日、83歳の女性が登山中に転倒し、警察と消防に救助されました。… -
野口健氏「不法侵入で犯罪となる」富士山閉山期の救助問題 8合目以上の所有者からめ対策案
野口健氏(2024年11月撮影) アルピニスト野口健氏(51)が23日までにX(旧ツイッター)を更新。閉山期の富士山登山における遭難が相次ぐ状況を受け、対策を提案した。… -
富士山に「携帯忘れた」また遭難 4日前に搬送男性が再び…救助費用は?
富士山に「携帯忘れた」また遭難 4日前に搬送男性が再び…救助費用は? 先週、富士山で救助された男性が、また富士山で遭難しました。富士山に忘れた「携帯電話を取りに行った」といいます。… -
また富士登山で遭難 静岡県警山岳救助隊が73歳のドイツ人男性を救助 富士山富士宮口
ドイツ国籍の73歳男性が富士山富士宮口八合目の下山道で転倒し頭を負傷。静岡県警の山岳遭難救助隊員によって救助された… -
「登山者が動けなくなっている」自称大学生の男性(21)が富士山で遭難 警察などが担架で救助=静岡県
21歳の男性が富士山富士宮口で登山中に遭難し、救助されました。男性は体調不良で嘔吐の症状があり、富士宮口五合目まで担架で搬送されました… -
「左足首骨折の疑いがある」富士山下山中にバランスを崩し転倒か…40代男性会社員が救助=静岡県警
40代の男性が富士山富士宮口八合目付近で転倒し、左足をけがして救助されました。男性は登山中に転倒し、左足首骨折の疑いがあるとされ、静岡県警の山岳遭難救助隊によって五合目まで下山し、病院に運ばれました… -
「けがをしている人がいる」富士山で男性(75)が山岳遭難 救助隊が背負って搬送しブルドーザーで下山=静岡県
2024年8月2日、富士山富士宮口九合目付近で70代の男性が転倒し、頭部を負傷。山岳遭難救助隊によって救助され、ブルドーザーで下山された… -
「自力で下山できない人がいる」富士山下山中に捻挫か 兵庫県の58歳女性がブルドーザーで救助
富士山八合目付近で女性が左足首をけがし、県警のブルドーザーで救助される。兵庫県明石市に住む無職の58歳女性が捻挫とみられ、静岡県警山岳遭難救助隊によって救助された… -
「岩に頭をぶつけ血を流している」富士山下山中に転倒か 東京都の77歳男性、県警ヘリで救助=静岡県警
富士山八合目付近で男性が転倒して頭にけがをし、県警のヘリコプターで救助されました。男性は77歳の無職で、意識はあると報告されています… -
「高齢男性が動けないようだ」単独登山の90歳の男性が九合目から下山中に転倒し、右足首にけが=静岡
富士山富士宮口九合目から下山中の90歳男性が転倒し、右足を負傷。静岡県警の山岳遭難救助隊により救… -
富士山で遭難が相次ぐ 静岡側での死者は4人目
富士山の須走口八合目付近で60代ぐらいの男性が倒れて死亡。静岡県側では遭難が相次いでおり、死者は4人となった… -
富士山登山中の50代男性が体調不良で救助 けがはなし 静岡県警
富士山の八合目付近で登山中の東京都の50代男性が体調不良を訴え、救助される。男性はツアーに参加しており、無事に八合目の富士山衛生センターに送り届けられた… -
富士山 静岡県側山開きから2日間 遭難事故で3人が死亡
富士山の静岡県側で遭難事故が相次ぎ、2日間で合わせて3人が死亡。昨日、富士山御殿場口八合目の登山道で男性が見つかり、救助されたが死亡が確認された。天候が荒れており、最大瞬間風速は40メートルから50メートルだったという… -
富士山山開きから2日間で3人が死亡…登山道で心肺停止の77歳男性が亡くなる=静岡県警【速報】
富士山御殿場口の登山道で77歳の男性が心肺停止の状態で倒れ、静岡県警の山岳遭難救助隊が救助した後、死亡が確認されました。富士山の静岡県側ではわずか2日間で3人が亡くなる事故が発生しています… -
【速報】富士山 山梨県側でも登山客が遭難し死亡
富士山の八合目付近で登山客の男性が突然意識を失い、その後死亡。男性は群馬県前橋市の38歳で、友人と山梨県側から登山を開始した際に意識を失った。救助隊によって救助されたが病院で死亡が確認された… -
【続報】富士山下山中に足を滑らせ1~2m落下 愛知県の73歳男性をヘリコプターで病院に搬送
15日、富士山を下山していた73歳の男性が足を滑らせ、全身を打つけがをしました。1時間後に救助され、病院に搬送されました… -
「頭をけがしている男性がいる」…富士山富士宮口八合目に山岳救助隊が出動 けが人は70代くらいか
富士山の富士宮口八合目付近で、頭をけがしている男性の登山者がいるという報告があり、山岳救助隊が救助に向かっています… -
大山で両足がつった男性(81)ヘリで救助 鳥取県大山町 命に別条なし 警察は体調管理を呼びかけ
大山を登山していた男性(81)が両足がつって動けなくなり、鳥取県の消防防災ヘリコプターで救助された… -
富士山山頂付近で一部白骨化遺体 カメラ付きのヘルメットかぶるー静岡県警
富士山山頂付近で遺体が発見され、警察が身元調査中… -
富士山で救助要請 26歳男性が下山中に足をひねって動けなくなる 仲間が警察に通報 静岡・富士宮警察署
富士山を下山中の男性が足を負傷し、動けなくなったため救助要請がありました… -
富士山下山中の60代女性が転倒しけが “雲の上の診療所”医師の判断で重機使い救助
8月30日、富士山で女性が転倒し、診療所の医師によって重機で下山し病院に運ばれました… -
「疲労で動けなくなった」富士山で63歳男性が救助求める 警察と消防11人が出動し救助=静岡
富士宮口元祖七合目付近で疲労により登山者が動けなくなり、救助隊が出動した… -
大学生が富士山登山中に疲労で動けなくなる 静岡県警の山岳救助隊員が救助に向かいヘリで病院に搬送 富士宮口九合五勺付近
20代男性が富士山で疲労のために動けなくなり、静岡県警が救助。病院に搬送… -
富士山で静岡県外からの登山者による遭難救助相次ぐ
富士山で山岳遭難が相次いでおり、50代女性が下山中に転倒し、救助された… -
5月8日から富士山で滑落事故相次ぐ 3日で3件発生
富士山で5月8日から山岳遭難が相次いでおり、10日には男性が滑落し、救助されました… -
富士山でまた落石 2つの山小屋が損傷
山梨県富士山で落石により2つの山小屋に被害。けが人なし…