戸隠連峰
-
バックカントリースキーで遭難 下山中に道に迷う 埼玉県の41歳男性を救助 けがなし
埼玉県の40代男性が戸隠連峰佐渡山でバックカントリースキー中に道に迷い、行動不能になり救助されました。男性は疲労しているもののけがはないと報告されています… -
戸隠連峰の佐渡山、41歳男性が遭難
埼玉県川越市の公務員男性(41)が戸隠連峰の佐渡山で行動不能になり、長野県警長野中央署によって救助された。男性は単独でバックカントリースキーを楽しんでいた際、道に迷い家族が救助要請。県警山岳遭難救助隊員が出動した… -
行方不明の39歳男性公務員発見できず 越年登山で単独で戸隠連峰に入山 27日の夕方から連絡取れず 6日のヘリコプターによる捜索は天候悪化で午前中で打ち切りに
大町市の男性が戸隠連峰で行方不明になる。12月26日に登山を開始し、5日に妙高市に下山予定だったが、27日の夕方以降連絡途絶。捜索が行われたが男性は発見されていない… -
戸隠連峰で20年の登山経験者が消息不明 天候不良で6日の捜索打ち切り 登山計画書には十分な装備の記載【長野】
大町市の男性が戸隠連峰で行方不明に。家族が捜索依頼し、県警がヘリコプターで捜索も天候悪化で打ち切り。男性は雪山の縦走中… -
越年登山をしていた行方不明の39歳男性は発見に至らず 戸隠山の西岳周辺を中心にヘリで捜索 12月26日に戸隠連峰に単独入山、妙高山まで縦走して1月5日下山する予定 登山歴は約20年
39歳の男性が戸隠連峰で越年登山中に行方不明となり、家族が心配して警察に届け出ました。登山歴20年の男性は冬山の装備を整えていたが、連絡が途絶えている状況です… -
戸隠連峰で男性が行方不明に 12月26日に入山し戸隠山から妙高への計画…登山歴約20年で装備に問題なしも連絡つかず
長野県大町市の男性が戸隠連峰で登山中に行方不明に。男性は予定日を過ぎても下山せず、家族から警察に届け出がありました。男性は登山歴約20年で装備に問題なし。警察はヘリで捜索を行う予定… -
戸隠連峰に入り行方不明に 長野県大町市の39歳
大町市の男性公務員(39)が、戸隠連峰に入山した後、下山予定の5日に帰宅せず行方不明となっている… -
単独で越年登山の39歳男性が行方不明 年末26日から戸隠連峰~妙高山を縦走予定 下山予定過ぎても戻らず 家族が届け出 登山歴約20年で冬山の装備
長野県大町市の男性(39)が戸隠連峰で縦走中に行方不明になり、家族が警察に届け出。警察は捜索にヘリを投入する方針… -
戸隠連峰「P1尾根」 遺体は栃木県の男性【長野市】
栃木県の58歳の男性が今年2月に滑落し行方不明になっていたが、戸隠連峰で遺体が発見された。遺体はP1尾根の鎖場から300m下の急斜面で見つかり、身元確認で栃木県の会社員と判明… -
戸隠「P1尾根」で雪に埋もれた遺体 行方不明男性の滑落場所近く【長野市】
戸隠連峰で身元不明の男性の遺体が発見されました。遺体はP1尾根から急斜面300m下で見つかり、男性は50代くらいの中肉で、黄色のジャケットと赤色のリュックサックを着用していました… -
戸隠連峰「最高難度」のP1尾根で身元不明遺体 2月に滑落した栃木の50代男性か 長野
長野市の戸隠連峰で、身元不明の男性の遺体が発見されました。遺体は2月に滑落したとみられる栃木県の男性であり、P1尾根の急峻な岩場で見つかりました… -
戸隠連峰西岳P1尾根で50代くらいの男性の遺体を発見 雪に埋もれた状態 2月に滑落し行方不明の栃木県の58歳男性か 狭く切り立った岩場が続く上級者向けルート
長野市の戸隠連峰で県警のヘリコプターが50代男性の遺体を発見。遺体はP1尾根で発見され、身元確認が進められている。山は岩場が続く上級者向けのルートとして知られている… -
戸隠連峰で相次いだ山岳遭難から1週間
長野朝日放送によると、戸隠連峰で相次いで発生した山岳遭難から2日で1週間。男性1人と連絡がとれていない状況が続いている。先月24日、戸隠連峰西岳の「P1尾根」と呼ばれる難所で、41歳の男性と58歳の男性が滑落し、男性会社員の久野光輝さんが死亡した… -
【速報】戸隠連峰で身元不明の男性1人の遺体 難所「P1尾根」で滑落した2人を捜索中に発見 遭難から6日目
戸隠連峰西岳で安否不明となっていた男性2人の捜索が行われ、身元不明の男性1人の遺体が発見されました。2月24日に神奈川県の41歳男性と栃木県の58歳男性が滑落した事故の関与が疑われています… -
遭難相次ぐ…戸隠連峰P1とは 「難易度は槍ケ岳・穂高岳と同レベル」【長野】
長野朝日放送による戸隠連峰での山岳遭難についての報道。男性2人が相次いで滑落したP1尾根が難所で、経験者でも高難度とされる。捜索が困難な状況で、3日以上経過しても連絡が取れない状況が続いている… -
登山者2人滑落、安否不明 「P1尾根」戸隠連峰の上級者コース 遭難3日目…悪天候で捜索行えず
長野放送による戸隠連峰での滑落事故により、2人が安否不明の状態です。24日、上級者向けのコースで男性2人が滑落し、悪天候のため捜索ができていません。事故は戸隠連峰西岳の通称「P1尾根」と呼ばれるルートで相次いで発生しました… -
登山中の2人安否不明 戸隠連峰の難所「P1尾根」で滑落 神奈川県の41歳男性と栃木県の58歳男性が遭難
戸隠連峰西岳の通称「P1尾根」で複数の滑落事故が発生。41歳男性と58歳男性が別々の場所で滑落し、現在安否不明。初めてヘリが飛ばされたが悪天候で近づけず、捜索は天候の回復を待つ方針… -
戸隠連峰で男性2人が遭難 悪天候で捜索見合わせ 難所の「P1尾根」で滑落【長野・長野市】
戸隠連峰で24日、男性2人が相次いで滑落。悪天候で捜索隊が現地に行けず。男性2人はそれぞれ連絡が取れない状況… -
全く同じ場所で… 2人が相次いで滑落した戸隠連峰の難所 悪天候で25日も捜索出来ず
戸隠連峰の西岳で下山中のパーティーの2人が相次いで滑落。男性会社員(41)が20m滑落し負傷、もう1人も同じ場所で滑落し救助要請。捜索隊が現場に出せず… -
戸隠連峰西岳で下山中の滑落相次ぐ・男性2人が現場に残るも悪天候で救助難航
長野市の戸隠連峰で24日、滑落事故が2件相次いで発生。神奈川県と栃木県の会社員男性が尾根から滑落し、救出が難航している… -
ヘリコプターでの救助や山中での訓練も…全国24都道県から警察官が参加、急増する山岳遭難へ救助技術の向上目指し8日間にわたり研修会
信越放送山岳遭難が急増する中、救助指導者を養成する研修会が長野市で始まり、全国各地から警察官が参加しました。2022年は全国で、統計が残る1961年以降で最も多い3015件の山岳遭難が発生しました… -
戸隠連峰・高妻山で山岳遭難 山頂付近で約200m滑落 群馬県の女性(66)が重傷 雪の上を滑り落ちる
長野県戸隠連峰・高妻山で女性登山者が滑落し重傷を負っ… -
高妻山で山岳遭難(長野中央署)
戸隠連峰高妻山に8人パーティで入山した女性(66歳)が、下山途中にバランスを崩し、約200メートル滑落して負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して女性を救助しました…