県警
-
春山遭難防止対策 大型連休期間中 県警が山岳パトロール実施 去年は春山遭難18件 死者4人 雪崩に注意を
大型連休期間中に増える登山者の中、春山遭難18件、死者4人。今年の山岳遭難は56件と昨年より増加し、県警は北アルプスを中心に山岳パトロールを強化… -
相次ぐバックカントリー遭難 県警・消防が救助訓練【新潟】
警察・消防が湯沢町のスキー場でバックカントリー遭難救助訓練を実施。今年に入り県内で14件のバックカントリーでの遭難が発生している… -
北アルプス天狗沢で山岳遭難(松本署)
昨日、単独で上高地から入山した男性(36歳)が、本日、岳沢から天狗のコルへ向けて天狗沢を登山中、道に迷って行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
烏帽子岳で山岳遭難(大町署)
2人パーティで、北アルプス烏帽子岳に入山した女性(29歳)が、下山中にスリップして滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して救助しました… -
北穂高岳で滑落男性、丸一日後に救助 命に別条なし 岐阜県警
北穂高岳でクライミング中の男性が滑落し、丸一日後に県警ヘリで救助されました… -
北アルプス 黒部川上流で沢登りの58歳男性転落 重傷 富山県警のヘリで救助
北アルプス、黒部川上流の上ノ廊下で沢登り中の男性が岩壁から転落し、手首の骨を折る重傷を負い、13日県警へリで救助された… -
山菜採り遭難58人 県内過去5年間 クマ被害も目立つ
過去5年間で53件の山岳事故が発生し、9人が死亡している。死亡者のうち1人は昨年、クマによる被害があった… -
~続~北アルプス八方尾根(大町署)
昨日、北アルプス八方尾根において発生した山岳遭難につき、遭難者の男性42歳については、本日、県警ヘリで救助しました…