穂高連峰
-
北ア穂高連峰で22歳大学生が疲労などで行動不能に 前夜ビバークした友人は先に下山 警察の救助隊員が同行下山 けがは無し
22歳の男子大学生が北アルプス穂高連峰で行動不能となり、警察に救助される。友人と登山中に体力不足でビバークし、疲労と体調不良で行動不能に。無事に救助された… -
遭難者の9割が40代以上 夏山の山岳遭難 死者数は去年より増加 【長野】
夏山シーズンに県内で101件の山岳遭難が発生し、遭難者の9割が40歳以上で死亡した人は4人増えました。遭難者は40歳以上の中高年がおよそ9割を占め、最も多い原因は転倒で、穂高連峰で6人が亡くなっています… -
北アルプス穂高連峰で4人死亡 “夏山シーズン”県内で101件遭難 「疲労」は過去5年で最多に
長野県警今年の夏山シーズンに101件の山岳遭難が発生しました。そのうち疲労による遭難が19件で、過去5年で最も多いことがわかりました。猛暑の影響もあり、トレーニング不足も原因として挙げられています… -
北アルプス西穂高岳で約50m滑落 男性が死亡 奥穂高岳に向け縦走中
北アルプス穂高連峰で男性が滑落し、長野県警ヘリによる救助後に死亡が確認されました… -
~続~北アルプス穂高連峰で山岳遭難(松本署)
昨日、北アルプス穂高連峰で行方不明となっていた男性17歳については、本日、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が発見し、県警ヘリで救助しました… -
北アルプス穂高連峰で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス穂高連峰において、男性17歳が行方不明となる山岳遭難が発生し、31日に県警ヘリ及び松本警察署山岳遭難救助隊員、北アルプス南部地区山岳遭難救助隊員が捜索します…