茶臼岳
-
南アルプスで女子大学生(20)が400メートル滑落 首の骨折る重傷=静岡県
女子大学生(20)が南アルプス・聖岳で登山中に凍った道で滑落し、首の骨を折る重傷を負った。ヘリコプターによる約1時間半後の救助で病院に搬送された… -
「帰ってこない」家族からの通報 南アルプス茶臼岳付近で50代の会社員の男性が山岳遭難か=静岡県警
静岡市葵区の南アルプス茶臼岳付近で、50代の会社員男性が行方不明。男性は単独で登山をする計画書提出後に帰宅せず、山岳遭難の恐れがあるとされ、静岡県警山岳遭難救助隊が捜索を行っている… -
「登山中に転落してけがをした」南アルプスで山岳遭難 都内から登山に来ていた男性(52)を救助=静岡県
2024年10月20日、静岡県静岡市葵区田代の南アルプスで登山中に足をけがして遭難した男性が山岳救助隊に救助されました。男性は都内から登山に来ていた会社員で、救助隊により茶臼岳横窪峠付近で救助されました。男性は足にけがをしていましたが命に別状はありません… -
「山を甘く見ないで」と関係者 那須・朝日岳で4人死亡の遭難事故から1年 降り続く雨に引き返す人も
2023年10月、那須町湯本の朝日岳で男女4人が低体温症で死亡した山岳遭難事故から1年が経過。事故発生日から1年が経ったこの日も、朝日岳は霧や雲に覆われ、多くの登山客が訪れたが、痛ましい事故を脳裏に浮かべる人もいた。山岳関係者は再度登山者に注意喚起… -
「あす下山する」とメールし音信不通に…登山歴約25年の高齢男性が死亡 南アルプスで沢に滑落か【続報】
南アルプス茶臼岳付近で登山中の男性(75)が行方不明になり、山中の沢で心肺停止状態で発見され、死亡が確認されました。男性は単独登山中に滑落したとみられています… -
沢で福島の男性心肺停止 静岡・茶臼岳、滑落か
静岡市葵区田代の南アルプス茶臼岳付近の沢で、福島市の無職男性が心肺停止状態で倒れているのを発見。登山道から約100メートル滑落した可能性がある… -
【山岳遭難】南アルプス登山で行方不明の福島の男性を県警山岳遭難救助隊が発見も死亡確認…沢に滑落か(静岡市)
静岡市葵区の南アルプスで登山中に行方不明となっていた75歳の男性が心肺停止状態で発見され、死亡が確認されました… -
南アルプス茶臼岳で山岳遭難か 75歳の男性が行方不明 登山歴25年近く 登山予定のメモ残す=静岡市葵区
静岡市葵区の南アルプス茶臼岳付近で登山中の男性(75)が行方不明になった。男性は家族に登山計画を伝えており、20日に音信不通となったため家族が警察に相談。捜索隊が動員され、南アルプス茶臼岳付近を捜索中… -
南アルプスで行方不明となった男性 23日の捜索で発見(静岡中央警察署)
静岡市葵区の南アルプスに登山に出かけた男性(福島県福島市の無職の男性(75))が行方不明になり、警察の捜索により男性が発見されました。男性は20日以降音信不通であり、安否は確認されていません… -
南アルプス・茶臼岳付近で75歳男性が遭難か 妻にメールを送ったのを最後に連絡取れず 警察・消防が捜索
福島県の男性が茶臼岳方面へ登山に出掛けた際に行方不明になり、警察と消防が捜索活動を開始。男性は家族に登山予定を伝えた後、連絡が途絶えていた。茶臼小屋近くでの捜索が行われている… -
届け出から9日後の救助 南アルプスで山岳遭難した54歳男性 右足首骨折の疑いも命に別条なし=静岡県警
静岡県焼津市の男性(54)が南アルプス茶臼岳付近で遭難し、9日後に救助された。男性は右足首骨折の疑いあり… -
遺族「1審判決受け止めてほしかった」 那須雪崩事故、3被告が控訴
2017年3月、栃木県那須町の茶臼岳で県立大田原高の部活動で登山講習会に参加していた生徒ら8人が雪崩に巻き込まれて死亡。教諭と元教諭の3被告が業務上過失致死傷罪で禁錮2年の判決を不服として控訴… -
勤務先から「まだ出勤していない」南アルプスで54歳男性遭難か 茶臼岳付近駐車場に男性の車=静岡県警
静岡県焼津市に住む54歳の男性が自宅を出たまま行方不明に。家族が警察に届け出。男性は毎月の登山趣味で31日夜に自宅を出発し、勤務先にも出勤していなかったことが判明。男性の車は南アルプス茶臼岳付近の駐車場で見つかる。警察が山岳遭難のおそれありとして捜索を開始… -
静岡・焼津市の男性(54)が行方不明 山岳遭難の恐れ
焼津市の男性(54)が自宅を出た後、行方不明になり警察が捜索活動を行っています。男性は登山が趣味で、南アルプス・茶臼岳付近の沼平駐車場に車が見つかりました… -
那須雪崩高校生ら8人死亡 引率教諭3人に実刑判決 宇都宮地裁
2017年3月、栃木県那須町の茶臼岳で部活動で登山講習会に参加していた県立大田原高の生徒ら8人が雪崩に巻き込まれ、死亡。教諭と元教諭が業務上過失致死傷罪で宇都宮地裁にて実刑判決を受ける… -
ニュースワード「那須雪崩事故」
2017年3月27日、栃木県那須町の茶臼岳で登山講習会に参加していた高校生らが雪崩に巻き込まれ、県立大田原高校山岳部の生徒7人と教諭1人の計8人が死亡、40人が重軽傷を負った… -
ニュースワード「那須雪崩事故」
2017年3月27日午前8時半ごろ、栃木県那須町の茶臼岳で起きた雪崩事故。県立大田原高校山岳部の生徒7人と教諭1人の計8人が死亡し、40人が重軽傷を負った。責任者や教諭らが業務上過失致死傷容疑で書類送検され、公判中… -
那須の茶臼岳で男性が転倒し頭部など負傷 栃木県防災ヘリで救助
茨城県古河市の51歳男性が茶臼岳で友人と下山中に砂利で転倒し頭などにけがを負い、防災ヘリで救助された事故… -
茶臼岳で足滑らせ転倒 埼玉の会社員男性がけが 防災ヘリで救出 那須
那須町の茶臼岳で、さいたま市の男性が登山中に砂利で転倒し、左足首を骨折の疑い。防災ヘリで救助された… -
那須雪崩事故「教訓に」 栃木県高体連、民事判決受け文書とりまとめ
2017年4月2日、栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場で雪崩事故が発生。県高校体育連盟が反省や再発防止策に関する文書案をまとめていたことが明らかに… -
那須雪崩事故 大田原高校山岳部OBが講演会で当時の様子を証言
とちぎテレビによると、茶臼岳での登山講習中に雪崩に巻き込まれた大田原高校の生徒など8人が死亡した事故の生存者が証言したと報じられています… -
栃木・茶臼岳で下山中に遭難した71歳女性 発見後に死亡を確認
栃木県那須町の茶臼岳で71歳の女性が遭難し、死亡が確認されました… -
茶臼岳で千葉の女性遭難死 栃木・那須町
栃木県那須町の茶臼岳で千葉県の女性が遭難し、死亡しました… -
風が削る命(10月31日)
日本百名山で知られる深田久弥が那須連峰の朝日岳山頂に立ったが、下山時に茶臼岳と朝日岳の間の鞍部を通過しようとして暴風に遭遇。朝日岳周辺で60代から70代の登山者4人が遭難し、低体温症になった。救助隊が活動を見送らざるを得なかった。福島県民も献花のために駆け付けた… -
引率の元教諭「安全だと思った」 那須雪崩公判、初の被告人質問
2017年3月、大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、業務上過失致死傷罪に問われた3被告の第13回公判が25日、宇都宮地裁(滝岡俊文裁判長)で開かれ、初めてとなる被告人質問があり、引率した渡辺浩典被告(60)は当時のゲレンデの状態について「行動不能なほどの積雪ではなかった。安… -
秋の紅葉シーズンに潜む“危険”相次ぐ遭難事故… 登山ガイドが警鐘
北海道では17日に峠での吹雪による冬化粧が観測され、最低気温が6.4℃という今シーズン一番の寒さとなった。一方、関東では紅葉の中で登山を楽しむ人もいるが、この時期の登山は晴れていても油断禁物となっている。山岳遭難事故は今年の夏にコロナ前の2019年よりも増加しており、特に10月に… -
秋の行楽シーズン 登山客へ山岳遭難防止で広報活動
那須町で山岳遭難を防止するための広報活動と救助訓練が行われました。先週、朝日岳で4人の登山客が低体温症で亡くなる遭難事故があり、その事故を受けて注意点の呼び掛けや装備品の準備を行いました。また、茶臼岳の山頂で救助訓練を行っている最中に実際の救助要請があり、80代の男性が転倒し目の… -
那須・朝日岳で男女4人遭難死、隣の茶臼岳に登った男性「吹き飛ばされそうな強風だった」
栃木県那須町の朝日岳で60~70歳代の男女4人の遺体が見つかりました。県警は4人が遭難したとみて、詳しい状況や死因を調べています… -
朝日岳で4人死亡 「1人が低体温症で動けない」と110番
栃木県那須町の朝日岳で登山中の4人が遭難し、遺体が発見された。遺体は男性2人、女性2人で60~70代とみられる。捜索が行われており、身元の確認が急がれている… -
那須雪崩事故 引率教諭、被告からの指示内容など証言 宇都宮地裁
2017年3月、茶臼岳での雪崩事故の裁判で、業務上過失致死傷罪に問われた3被告に対する第9回公判が開かれた。証人尋問が行われ、3班と5班の引率教諭が証言した… -
那須雪崩事故 栃木県、遺族ともに控訴せず 地裁判決が確定
茶臼岳で2017年に起きた雪崩事故に関する訴訟で、栃木県と高体連に約2億9000万円の支払いが命じられたことが宇都宮地裁の判決で確定した。県側と遺族側の両方が控訴しないことを決めている… -
那須の8人死亡雪崩、栃木県と県高体連に2億9000万円賠償命令…教諭3人への請求は棄却
栃木県那須町で2017年3月に起きた雪崩事故を巡る訴訟の判決が28日、宇都宮地裁であった。5人の遺族が指導役の教諭3人と県、県高校体育連盟に計約3億8500万円の損害賠償を求めていたが、浅岡千香子裁判長は、県と県高体連に約2億9000万円の賠償を命じた一方、教諭3人については「公… -
静岡県内では山岳遭難が去年の2倍 先月には滑落で死者も…静岡県警「大変だなと思ったら無理せず途中で引き返す勇気が必要」
富士山で70代女性が疲労で救助されました。静岡県内では山岳遭難が増加しており、去年の同時期比で2倍以上です… -
行方不明の79歳男性か 南アルプス・茶臼岳近くの沢で心肺停止の状態で発見
茶臼岳で1人で登山をしていた79歳の男性と連絡が取れなくなり、心肺停止状態の成人男性を発見しました… -
千葉・四街道市の79歳男性が沢に滑落か…警察の救助隊員が発見も搬送先の病院で死亡確認 静岡市葵区 南アルプス茶臼岳
静岡市葵区の南アルプス茶臼岳で行方不明になっていた79歳の男性が、沢に滑落しているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました… -
南アルプス茶臼岳 沢に滑落した登山者を発見 千葉県の79歳男性か 警察が確認急ぐ 静岡中央署
千葉県男性が南アルプスの茶臼岳で滑落し、29日正午頃に発見… -
南アルプス茶臼岳で単独登山の79歳男性が行方不明 携帯つながらず捜索続く 静岡市
静岡市の南アルプス・茶臼岳で千葉県の男性が行方不明になり、捜索が続けられています… -
【速報】今度は南アルプスで…79歳男性が茶臼岳で遭難か 車を発見も連絡取れず
静岡市側から南アルプスへ登山に向かった79歳の男性と連絡が取れなくなり、警察が遭難した可能性があるとみて捜索を行っています… -
南アルプスで男性遭難か 登山口には車・28日の捜索では男性見つからず
茶臼岳で千葉県四街道市の男性(79)が行方不明になり、警察や消防が捜索している… -
南アルプスの茶臼岳で千葉県の79歳の男性が行方不明 1人で登山し帰宅予定の27日にも戻らず 静岡
79歳男性が茶臼岳で登山中に行方不明になりました…