静岡
-
「つまづいて足首を負傷した」 八ヶ岳連峰を単独で登山中の52歳男性が救助要請
静岡市の会社員男性(52)が八ヶ岳連峰のニュウ山頂へ向けて登山中、足を負傷して行動不能になり救助要請。標高約2000メートル地点でつまづいた… -
竜爪山に出かけた77歳女性一時行方不明 自力で下山し発見 「雑談していたら遅くなった」
静岡市駿河区に住む70代の女性が竜爪山に登山後、一時行方不明となるも自力で下山し無事が確認される。家族の通報により警察の山岳遭難救助隊が出動し、女性は厚手の登山服を着て体調不良やケガなく帰宅… -
夏の山岳遭難:24年は736人と前年より減少、死者・行方不明者は52人―警察庁まとめ
2024年の夏山における山岳遭難件数は前年比78件減の660件で、遭難者は736人中52人が死亡または行方不明となった。山岳遭難原因のトップは「転倒」であり、次いで「道迷い」「滑落」が続く。静岡、山梨を除く3道県では遭難件数が増加した。水難事故では海が主な発生場所で、死者・行方不… -
【富士山】登山中の埼玉の50代男性が山頂付近で意識不明に…救助され五合目まで下山するも死亡(静岡)
富士登山中の50代の男性が山頂付近で意識不明となり、救助された後死亡が確認されました。男性は埼玉・狭山市在住の会社員で、登山中に体調不良を訴えて意識を失いました… -
富士山下山中の69歳男性がけが「転倒して頭と胸を打った人がいる」 通りかかったガイドが背負い警察が救助=静岡県警
富士山富士宮口六合目付近で男性が転倒し、頭などにけがをして警察に救助される。男性は無職の69歳のアメリカ人で、友人と登山中に事故が発生… -
「頭を下に横たわっている。出血が見られる」南アルプス赤石岳の崖下で、倒れている男性見つかる=静岡
静岡市葵区の南アルプス赤石岳の砲台型休憩所付近の登山道から外れた崖下に男性が倒れているのが発見され、静岡県警の山岳遭難救助隊が救助に向かっています。男性は頭を下にして横たわり、出血がみられる状況です… -
富士山・須走ルート7合目付近で救助要請 19歳の男性「意識がなく嘔吐している」 同行の母から通報
富士山・須走ルート7合目付近で19歳男性が体調不良を訴え、母親が消防に救助要請。現在警察と消防の山岳遭難救助隊が向かっている。親子2人で登山中。富士山静岡側開山後の25件目の救助要請… -
富士山で下山中に外国人男性が足を負傷し救助を要請 別の登山者が通報「足をケガをしている人がいる」
富士山・須走ルートの下山道の七合目から本六合目の間で外国人男性が足をケガし、救助が必要となっています。警察の山岳遭難救助隊が現場に向かっており、現場の天候が悪いため救助方法を検討中… -
富士山7合目付近でアメリカ国籍の男性が足を負傷し救助を要請 山小屋を通じて通報「転倒して歩けない」
アメリカ国籍の男性が富士山の須走ルート7合目付近で両ひざを負傷し、次いで警察の山岳遭難救助隊や消防が現場に向かっている… -
ブルドーザーで5合目まで搬送 富士山で58歳女性が救助要請 転倒でねん挫し自力で下山できず
富士山8合目で単独登山中の男性が自力で下山できず、救助要請。女性も近くで転倒し衛生センターまで搬送。民間ブルドーザーで5合目へ搬送… -
「足首をケガして歩けない」 外国人男性が富士山で助け求める 相次ぐ救助要請 20日だけで3件目
外国籍の男性が富士山・御殿場ルート7合目付近で右足首を負傷し、登山者を介して消防に助けを求める。警察が山頂より命の選択を促す異常事態が続く中で、男性は5人パーティーで意識は鮮明… -
富士山・御殿場口8合目付近で救助要請 女性が岩に足を取られ転倒…同行の山岳ガイドが110番通報
40代の女性が富士山・御殿場口8合目付近で岩に足を取られて転倒し、負傷。山岳ガイドが110番通報し救助要請。現在、県警の山岳遭難救助隊員が現地に向かっている… -
静岡側の開山日7月10日に富士山で遭難した男性が死亡 山頂付近は荒れた天気
富士山山頂付近で遭難した男性が死亡。男性は意識不明の状態で救助されたが、後に死亡が確認された。男性は単独登山であり、静岡側の開山初日での事故… -
富士山・静岡側の開山初日から…剣ヶ峰付近で滑落する男性を登山者が見つけ警察に通報 意識ない模様
富士山山頂の剣ヶ峰付近で登山者が滑落し、意識不明の成人男性が発見された。救助隊員が現場に向かい、ヘリコプターでの救助が難しい状況。県警が搬送方法を検討中… -
入山規制が必要?富士山頂で相次いで遺体見つかる…警察が把握の行方不明者はいずれも閉山期に登山 静岡
富士山の山頂で心肺停止状態の3人が死亡。3人は同一グループではなく、単独で登山していたことが判明。1人は東京都日野市から登山に出かけており遺体を収容。残る2人は遺体の搬送が28日以降予定… -
富士山で4遺体、“閉山期登山”の実情は 入山料徴収で「人が流れる」 関係者から懸念の声も
プロクライマーの男性が富士山で死亡し、3人が遺体で発見される。閉山期に心肺停止の状態で見つかり死亡が確認された。富士山では今夏から入山料の徴収や事前予約制が導入される… -
南アルプスで64歳女性が転倒…歩行困難になり消防に救助要請 足首骨折も命に別条なし 静岡
静岡中央署で登山中の64歳女性が南アルプス・山伏で転倒し、骨折。同行者が消防に救助要請。ヘリコプターにより約2時間後に救助される。命に別条なし… -
八ヶ岳連峰赤岳で静岡県の高校生が体調不良に 救助される(16日)
静岡の高校生が八ヶ岳・赤岳頂上山荘付近で体調不良になり、救助要請されました… -
「高山病で動けない」24歳男性を担架で救助・下山 富士山新五合目で回復し帰宅
富士山で高山病を発症した24歳の男性が救助されました… -
千葉・四街道市の79歳男性が沢に滑落か…警察の救助隊員が発見も搬送先の病院で死亡確認 静岡市葵区 南アルプス茶臼岳
静岡市葵区の南アルプス茶臼岳で行方不明になっていた79歳の男性が、沢に滑落しているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました… -
南アルプス茶臼岳 沢に滑落した登山者を発見 千葉県の79歳男性か 警察が確認急ぐ 静岡中央署
千葉県男性が南アルプスの茶臼岳で滑落し、29日正午頃に発見…