信州
-
山岳遭難321件 2年連続で過去最多を更新 死者は5年間で最も多い50人
テレビ信州によると、去年の県内山岳遭難件数は前年比19件増の321件で、過去最多を更新。亡くなった人は50人で過去5年間で最多。県警によると、40歳以上が8割を占め、登山歴5年未満の遭難が増加している… -
「風化させない」御嶽山噴火災害から9年 麓では追悼式【長野】
テレビ信州死者・行方不明者63人と戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火から27日で9年です。麓の木曽郡王滝村では追悼式が行われました。9年前の御嶽山噴火災害では58人が亡くなり今も5人の行方が分かっていません… -
御嶽山「八丁ダルミ」立ち入り規制緩和 約9年ぶりに一般登山者が通行【長野】
テレビ信州2014年9月の御嶽山噴火災害で多くの死傷者が出た火口近くの尾根「八丁ダルミ」への立ち入り規制が29日に緩和されました。規制が緩和されたのは山頂の剣ケ峰と王滝頂上を結ぶ火口近くの尾根「八丁ダルミ」と、分岐して木曽町側につながる「二ノ池トラバース」です。死者・行方不明者6…