小坂
-
御嶽山で東京都の53歳女性遭難救助 岐阜・下呂市小坂町
下呂警察署 17日、下呂市小坂町の御嶽山の登山道で東京都八王子市の53歳の女性登山者が下山中に足をひねって動けなくなり、午後3時過ぎに救助されました。… -
御嶽山噴火から10年 職員や一般の登山者らが慰霊登山 岐阜県下呂市の登山口から
2014年9月27日に発生した御岳山の噴火から10年。下呂市の登山口で慰霊登山が行われました。58人が死亡し、5人が行方不明となった戦後最悪の火山災害で、市の職員や一般の登山者が犠牲者を弔いました… -
「一日も忘れることなく登山をしてほしい」御嶽山の噴火から10年 慰霊式で犠牲者の冥福祈る 岐阜
2014年の御嶽山噴火による犠牲者への慰霊式が岐阜県下呂市小坂町で行われました。噴火で58人が死亡、5人が行方不明となりました。市関係者らが出席し、黙とうを捧げました… -
鳥取・大山で3人遭難か 60代男性2人と40代女性戻らず
25日午後4時15分ごろ、鳥取県の大山(1729メートル)に登山で向かった男女3人が下山しないと鳥取県警に通報があった。所属する山岳会からの連絡といい、60代の男性2人と40代の女性の計3人という。いずれも県外在住。県警は遭難した可能性があるとみて26日朝から捜索する… -
御嶽山噴火から9年、岐阜側9合目にも避難用シェルター設置へ
9年前の御嶽山噴火災害から27日が経過。岐阜県下呂市は、登山道の山小屋付近に避難用シェルターの設置準備を進めている。市営の山小屋周辺に1基のシェルターを2024年度に設置し、さらに2025年度には山頂側にもう1基設ける予定。シェルターは長野県側と同じタイプで、費用は約4千万円で国… -
岐阜・下呂市で御嶽山噴火の慰霊式 犠牲者の冥福祈る
2014年の御嶽山の噴火で犠牲となった人たちへの慰霊式が、下呂市小坂町で行われました。慰霊式では黙とうと花供えが行われ、犠牲者の冥福が祈られました。噴火では死者・行方不明者63人を出しました。濁河温泉登山口には献花台が設置されます… -
キノコ採りで遭難の74歳男性無事発見 山形・小国
キノコ採りで遭難した70代の男性が山形県小国町の山で無事発見された。男性は河内洋一さん(74)で、15日にキノコ採りに出かけて以来戻らず、警察などが捜索していた。河内さんは17日朝、小国小坂町の国道113号を歩いているところを町の職員に発見された。外傷はないという… -
夏山シーズン「登山届の提出を」 御嶽山登山口で遭難防止キャンペーン
岐阜県は御嶽山周辺で夏山シーズンに合わせた山岳遭難防止キャンペーンを実施中。17日には下呂市小坂町落合の登山口で県と県警、御嶽山山岳遭難防止対策協会がキャンペーンを行った… -
20メートル滑落、行方不明の男性発見 下呂市の山中、木でつえ作る 命に別条なし
岐阜県下呂市で釣りに出かけていた男性が行方不明になり、4日後に山中で発見されました。男性は腰の骨を折りましたが、命に別状はありません… -
2日小坂町の山にタケノコ採りに入り行方不明に 能代市の70代男性が3日発見される 命に別状なし 秋田
秋田県小坂町の山でタケノコ採りに出かけた78歳の男性が無事発見されました。秋田県では山菜採り遭難が相次いでいて注意が必要です… -
秋田県内で山菜採り遭難相次ぐ 1人が行方不明のまま捜索続く
秋田の山で行方不明になった87歳男性。山菜採りをして山に入った後、消息を絶ちました…