山梨
-
三ツ峠を登山中に倒れる 埼玉の男性死亡 ヘリで救助も病死か 山梨・富士河口湖町
YBS山梨放送によると、16日午後、富士河口湖町の三ツ峠で登山中の73歳男性が倒れ、死亡しました。倒れた男性は埼玉県所沢市の久保田昇さんで、病死とみられています… -
ぬかるんだ登山道で転倒など 山岳遭難相次ぐ 防災ヘリが男性2人を救助 山梨
大月市の大岩山と韮崎市の観音ヶ岳で登山中に男性が転倒し救助される。大岩山ではすねの骨を折るけがをした60歳男性、観音ヶ岳では左足を打撲した66歳男性が防災ヘリで救助された… -
三ッ峠山で滑落 男性登山者が死亡 山梨
三ッ峠山で男性登山者が滑落し死亡。事故は26日午後1時ごろ、西桂町の三ッ峠山の7合目付近の「馬返し」と呼ばれる場所で発生… -
登山中に落石が額に当たる 女性が重傷 山梨・西沢渓谷
山梨市三富上釜口の西沢渓谷で、登山中の女性が落石により重傷を負った… -
「体力や技術に見合った計画を」山岳遭難 今年これまでに74人 50代~70代が半数以上 山梨
山岳遭難の件数が去年と比べて減少しており、今年1月から8月9日までに山梨県内で71件の山岳遭難が発生し、74人が関与しています。その中で13人が死亡し、34人が負傷、1人が行方不明となっています。また、主な被害者の年齢は50代から70代であり、この年代の登山者が半数以上を占めてい… -
北杜市で山岳遭難相次ぐ 捜索中の警察が山中で意識不明の男性を発見
北杜市で2件の山岳遭難があり男女2人の行方が分からなくなっています… -
八ヶ岳で遺体を収容 先月末に雪上で倒れているのを発見されるも強風で救助中断 山梨
八ヶ岳連峰の赤岳で昨年12月末に遭難した男性の遺体が収容された。身元確認と死因調査が進められています… -
八ヶ岳の赤岳で山岳遭難 テント脇の雪上に倒れている男性を登山者が発見 山梨
山梨の八ヶ岳連峰の赤岳で、男性1人が倒れ救助が行われたが、強風のため捜索が中断された…