幌尻岳
-
「幌尻岳に行く」54歳の男性が遭難か 捜索も手掛かり見つからず 北海道・平取町
北海道の平取町にある幌尻岳に4日前に登山に行った男性と連絡が取れなくなっていて、警察が捜索しています… -
「夫が帰ってこない…」北海道平取町・幌尻岳で遭難か
北海道平取町にある幌尻岳に登山に向かった男性の行方が分からなくなりました。男性の名前は阿部誠さんで、妻から警察に届け出がありました。警察によると、阿部さんは13日の夜に車で家を出て、単独で登山に向かったとみられ、帰宅予定の15日になっても帰ってこなかったとのことです。警察が捜索を… -
帰宅予定から2日…"幌尻岳"に向かった54歳男性 厳しい冷え込みの中捜索続く 携帯電話つながらず 北海道
幌尻岳(標高2052メートル)に向かった男性が10月15日の帰宅予定日を過ぎても戻らず、警察が10月17日も朝から捜索を行っていますが、まだ見つかっていません。北見市に住む会社員の54歳の男性が、家族に登山に行く旨を伝えた後、行方不明になりました。男性の車は幌尻岳のチロロ林道登山… -
日本百名山の幌尻岳で女性が滑落したとの通報…搬送先で死亡を確認
北海道平取町にある幌尻岳で、70代の女性が滑落し、頭部から出血し意識がもうろうとしていたため、搬送先の病院で死亡が確認されました。幌尻岳は日本百名山の中でも難易度の高い山であり、女性が救助された場所は足場の悪い岩場でした… -
日高山脈の幌尻岳で遭難とみられた男性、無事に下山…妻から「下山予定だったが、連絡がない」と通報も、登山計画書に誤った記載
北海道の日高山脈の最高峰、幌尻岳(標高2052メートル)で、登山の60代の男性が遭難した可能性があるとみて、警察が捜索していましたが、男性は、登山計画書に誤った予定を記載していて、無事、下山しました… -
日高山脈で起きた国内最大級の雪崩と、感動を呼んだ『雪の遺書』。1965年3月の北海道大学山岳部の雪崩遭難事故
十勝幌尻岳からの札内岳。過去にも重大な雪崩遭難事..… -
行方不明の56歳男性か 日高山脈で発見も死亡確認
日高町の山中で男性が倒れ、死亡が確認されました。男性は21日から行方不明でした… -
北海道・幌尻岳 大阪の男性が遭難か 捜索続く 下山予定日になっても戻らず…
日高山脈の幌尻岳で登山中の男性が下山予定日を過ぎて帰らず、遭難したとみて捜索が行われている… -
携帯電話つながらず 登山の50代男性行方不明 北海道・幌尻岳
北海道・平取町の幌尻岳に登山に出かけた50代の男性が行方不…