御在所岳
-
御在所岳山頂で「山の日」祝う 集まった人に記念カード 三重・菰野町
7月末までに49人が遭難し3人が死亡=菰野町(三重テレビ放送) 8月11日は「山の日」です。三重県菰野町にある御在所岳の山頂では「山の日」を記念したイベントが開かれました。… -
御在所岳「おばれ岩」が崩落する恐れ 24日に降った雨が影響か
メ~テレ(名古屋テレビ)三重県と滋賀県の県境にある御在所岳で、巨大な岩が崩落する恐れがあることがわかりました。… -
21歳男子大学生がロッククライミング中に転落 負傷し下山できず翌朝ヘリで救助 三重・御在所
今年に入ってから14件の山岳遭難が発生。三重県菰野町の御在所岳藤内壁でロッククライミング中の大学生が転落し、救助された… -
御在所岳でロッククライミング中に転落 大阪の男子大学生が軽傷 愛好家らに人気のスポット 三重・菰野町
三重県菰野町の御在所岳で大阪の男子大学生がロッククライミング中に転落し、軽いけがを負いました。男子大学生は岩場で動けなくなり、ヘリコプターで救助されました… -
登山届、遭難者半数が未提出 スマホアプリ導入で把握数倍増 三重
三重県で登山届の提出数が過去最多となり、未提出者も多い。過去5年間の山岳遭難者の約7割は未提出で、今年の遭難者中約半数が登山届未提出。県警地域課は登山届の重要性を強調… -
クライミング男性、転落しけが 三重・菰野町の御在所岳
菰野町の御在所岳でロッククライミング中に男性会社員が転落し右肩や右腕を負傷。県防災ヘリで病院に搬送された… -
御在所岳で50歳女性遭難 山岳警備隊が救助 三重・菰野町
御在所岳の中道登山道と裏道登山道のバイパス付近で愛知県清須市一場弓町の会社員女性が道に迷い、救助された… -
御在所岳で遭難男性を救助 四日市西署山岳警備隊 三重
三重県菰野町菰野の御在所岳で、愛知県大治町の会社員男性(46)が道に迷い、救助されました… -
登山中行方不明の男性、遺体で発見 菰野町の御在所岳 三重
大阪府箕面市の大学職員、雨森康倫さん(49)が、御在所岳で行方不明となり、山中で死亡したと発表… -
御在所岳へ一人日帰り登山の男性 翌日になっても帰宅せず遭難か 三重・菰野町
三重県菰野町の御在所岳へ登山に行った男性が17日朝になっても帰宅せず、連絡がつかないため遭難した可能性が高く、現在も行方が分かっていません… -
御在所岳で登山の男性捜索 家族「帰宅しない」 三重
大阪府箕面市の大学職員、雨森康倫さん(49)が御在所岳で登山中に行方不明となり、捜索が行われています… -
ロッククライミング中滑落、男性けが 御在所岳前尾根で遭難、救助
菰野町菰野の御在所岳前尾根でロッククライミング中に男性が5メートル滑落… -
御在所岳でロッククライミング中に転落 愛知の41歳男性が骨折の疑い 山岳救助隊が出動し救助 三重県警「登山客増えるこの時期は特に注意を」
三重県菰野町の御在所岳でロッククライミング中に転落した男性が骨折の疑いあり。山岳救助隊によって救助された… -
大型連休で相次ぐ山岳遭難 大杉渓谷や御在所岳では男性がケガ ヘリで病院搬送
三重県大台町の大杉峡谷「シシ淵」で倒れていた60代男性を登山者が発見、ケガをしていたことが分かった… -
御在所岳でロッククライミング男性滑落 三重
三重県菰野町の御在所岳前尾根でロッククライミング中に男性が約2メートル下に滑落しました… -
GWを迎え“遭難事案”増加中 三重県の御在所岳で男性(64)が滑落で左足首けが 万が一に備え「飲料水」「予備バッテリー」など忘れずに
三重県菰野町の御在所岳での登山中、64歳男性が滑落し負傷… -
「山の日」 遭難事故を防ごうと啓発活動 三重・御在所岳など
11日、御在所岳の登山口など4か所で遭難事故防止の啓発活動が行われました。県や山岳連盟などで作る協議会が入山する人に登山届の提出などを呼びかけました… -
菰野町 御在所岳で女性滑落 防災ヘリで救助 三重
愛知県みよし市三好丘の無職の女性が三重県菰野町の御在所岳一ノ谷新道で滑落し、防災ヘリで救助されました… -
ロッククライミング中に男性が滑落 防災ヘリに救助される 御在所岳付近での山岳遭難事故 ことし11件目
三重県菰野町の御在所岳で、男性がロッククライミング中に7メートル滑落する事故が発生… -
岩登り男性が滑落 御在所岳の東内壁で
三重県菰野町菰野の御在所岳の東内壁で、ロッククライミング中の男性が2メートル下の岩場に滑… -
御在所岳で遭難女性2人を救助 登山客に注意呼び掛け 三重
22日、鈴鹿市内の看護師女性2人が菰野町菰野の御在所岳の6合目付近で遭難。2人は救助され、無事だった… -
御在所岳に1人で登山の滋賀県の男性死亡 三重・菰野町
滋賀県湖南市の税理士・鈴木雅博さん(47)が御在所岳で救助されず亡くなった… -
御在所岳などで安全登山を啓発 4、5月の発生高く 三重
三重県警や県山岳連盟が御在所岳など県内の主要登山道9カ所で安全登山に向けた合同啓発を実施しました…