御嶽
-
御嶽山噴火から10年 職員や一般の登山者らが慰霊登山 岐阜県下呂市の登山口から
2014年9月27日に発生した御岳山の噴火から10年。下呂市の登山口で慰霊登山が行われました。58人が死亡し、5人が行方不明となった戦後最悪の火山災害で、市の職員や一般の登山者が犠牲者を弔いました… -
死者58人・不明5人の御嶽山噴火から10年…残された妻「夫の年齢を追い越してしまった」
2014年9月に御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)で発生した噴火から10年が経過。追悼式を前に、遺族が慰霊碑に手を合わせる姿が見られた… -
「一日も忘れることなく登山をしてほしい」御嶽山の噴火から10年 慰霊式で犠牲者の冥福祈る 岐阜
2014年の御嶽山噴火による犠牲者への慰霊式が岐阜県下呂市小坂町で行われました。噴火で58人が死亡、5人が行方不明となりました。市関係者らが出席し、黙とうを捧げました… -
<eye>今も消えぬ心苦しさ 御嶽山噴火10年
2014年9月27日に御嶽山で噴火災害が発生し、58人が亡くなり5人が行方不明となった。会社員の里見智秀さんと山岳写真家の津野祐次さんの体験を通じて当時の恐怖と苦難が描かれている… -
「もっと一緒にいたかった」父が最後に居た場所へ 御嶽山の噴火災害10年 遺族らが慰霊登山「こういう被害に遭ってほしくない…」
御嶽山で発生した戦後最悪の火山災害から10年。遺族らが慰霊登山を行い、58人が亡くなり5人が行方不明の噴火災害で黙とう。行方不明者の捜索については限界を感じる中、家族は捜索継続を希望… -
登山中に低体温症か 御嶽山で神奈川県の68歳女性が一時行動不能 その後、回復して自力で山荘へ
御嶽山でパート従業員の女性が体調不良により一時行動不能になる。同行者による救助要請があったが、自力で山荘に移動し、低体温症とみられる症状となった。女性は宿泊後、下山する予定… -
御嶽山で転倒 神奈川県の60歳女性が足骨折の重傷 下山中、バランス崩す
御嶽山で女性登山者が転倒して重傷を負い、救助されました… -
御嶽山で転倒 左足を負傷し行動不能 愛知県の65歳男性をヘリで救助 本人が救助要請
御嶽山を登山中に転倒し行動不能になった65歳の男性が救助されました… -
あの日時速300キロで噴石が登山客を襲った 多くの犠牲者を出した御嶽山の「八丁ダルミ」 立ち入り規制が解除 鋼鉄製のシェルターはできたが…
岐阜県と長野県にまたがる標高3067メートルの御嶽山で起きた火山災害からまもなく9年が経ちました。火口近くに位置し、多くの犠牲者を出した八丁(はっちょう)ダルミへの立ち入り規制が解除されました… -
御嶽山「八丁ダルミ」、遺族ら15人慰霊登山…噴火後から続く規制の解除に先立ち
2014年9月の噴火で死者・行方不明者が63人に上った御嶽(おんたけ)山(長野・岐阜県境、3067メートル)で23日、遺族らの慰霊登山が行われ、多くの犠牲者が出た山頂近くの尾根「八丁ダルミ」に遺族ら7組15人が入った… -
御嶽山で遺体発見 身元は当時42歳のポーランド人男性と判明 滑落か…4月に単独入山
ポーランド国籍の男性が御嶽山で遭難し、遺体が発見されました。男性は4月に単独で入山し、行方不明になっていました。遺体は標高2350メートルの王滝頂上の南東斜面付近で見つかりました。男性は山岳事故による滑落が原因と見られます… -
「御嶽山登る」と言い残し…ポーランド国籍42歳男性が行方不明 山岳遭難か 麓でレンタカー発見 8日の捜索打ち切り 当日は雨
ポーランド国籍の男性が御嶽山登山中に行方不明になっており、捜索が行われたが発見されていない… -
単独登山の70代男性 県警ヘリで救助されるも死亡確認 高社山の山頂付近で発見
長野県の高社山で男性が倒れているのを登山客が発見し、救助されましたが、その後死亡が確認されました… -
単独登山者か 登山道近くで倒れていた男性 ヘリで救助も心肺停止状態 県外在住の70代か
長野県の高社山で男性が心肺停止の状態で発見され、県警ヘリで救助されました…