Dark mode switch icon Light mode switch icon

岩場でバランスを崩して転倒 北アルプス北穂高岳で岩手県の67歳女性が遭難 長野県警ヘリが救助 右肩を負傷の模様

資料:北穂高岳(向かって左に南稜の登山道)2日午前、長野県の北アルプス北穂高岳で岩手県の67歳の女性が転倒して県警ヘリに救助されました。 【画像】「疲労で震えてる」八ヶ岳連峰で12人で縦走中 熱中症で大学生が動けず 隊員「水ないとか、こうなる前に」  救助されたのは岩手県の67歳の会社員の女性です。 女性は7月31日に2人パーティーで上高地から入山し、8月2日は北穂高岳から涸沢に下山していましたが、午前9時半過ぎに標高約2750メートルの南稜取付付近の岩場でバランスを崩して転倒、負傷しました。 同行者が山小屋を介して救助を要請し、午前11時20分過ぎに長野県警のヘリが救助して松本市内の病院に搬送しました。女性は右肩などを負傷していますが、軽傷とみられています。 北アルプスはこのところ好天に恵まれ、夏山を楽しむ多くの登山者が入山していますが、今週末も各地で遭難が相次いでいます。長野放送