Dark mode switch icon Light mode switch icon

今夏の山岳遭難、過去最多809人 コロナ禍明け影響か、富士山最多

今年7~8月に全国で起きた山岳遭難は738件であり、遭難者数は809人であり、警察庁が発表した統計では1968年以降で最多となった。遭難件数の増加はコロナ下でレジャーとしての登山が広まった影響があり、最も多くの遭難が長野県で発生し、69人の遭難者が富士山で発生した。