大山
-
国立公園大山で救助要請 50代の男性が熱中症の疑いで動けなくなる
山陰放送24日午後、鳥取県大山町の国立公園大山で、登山をしていた50代の男性が熱中症の疑いで動けなくなりました。… -
55人のパーティーで大山登山中、60代女性が嘔吐・足がつるなどし動けなくなる…山岳パトロール中だった警察官に救助要請 防災ヘリで病院搬送
山陰放送鳥取県の大山夏山登山道で6日、60代女性が、足がつって動けなくなり遭難する山岳救助事案がありました。… -
大山で転倒…43歳女性が頭を負傷し防災ヘリで搬送される 下山中に階段で足を滑らせる(鳥取)
山陰中央テレビ6月28日正午過ぎ、鳥取県の大山で下山中の女性が転倒して頭を負傷したことから県の防災ヘリで救助されました。… -
鳥取県の大山で救助要請 40代女性が転倒
6月28日午後12時24分頃、鳥取県の大山(標高約1709メートル)で救助要請がありました。… -
マラソン大会で「1人がふらついて動けない状態」と通報 鳥取県・熱中症の疑いで3人搬送 84歳女性は買い物の帰宅途中に動けなくなる
日本海テレビ島根県津和野町で31.8度、米子市で29.9度など最高気温が30度を超えるところもあった6月15日の山陰地方。… -
夏山開きから1週間の国立公園大山 登山中に足がつり救助求める事案相次ぐ…県のヘリで男性2人をそれぞれ市内の病院へ搬送 命に別状なし
山陰放送6月8日に夏山開きが行われた、鳥取県大山町の国立公園大山で、15日、登山者が足をつって遭難する事案が相次いで発生し、救助のため消防防災ヘリコプターが2回出動しました。救助された2人はいずれも命に別状はないということです。… -
大山で”両足がつった”救助要請相次ぐ 自力での下山困難 ヘリコプターで救助 いずれも軽症見込み 鳥取県
日本海テレビ6月15日午後2時40分、鳥取県の大山(標高約1700メートル)で救助要請がありました。… -
神奈川の山岳遭難、2024年は過去最多に 「危険認識し、しっかり計画立てて」連休前に注意喚起
県内の山岳遭難、水難事故の発生状況 外出の機会が増えるゴールデンウイークを前に、県警は2024年の山岳遭難と水難事故の発生状況(暫定値)をまとめた。山岳遭難は前年比4件増の183件で、死者は11人減の4人だったが、遭難者数は5人増の209人に上り、統計が残る1973年以降、最多と… -
大山で大規模な雪崩発生「一ノ沢」が雪で埋まる…沢にかかる県道の橋に被害確認 注意呼びかけ(鳥取)
大山南西部の一ノ沢で大規模な雪崩が発生。県道の通行止めを継続。11日夕方に登山者からの連絡で把握。雪崩による被害も発生し、遭難者やけが人なし。大山周辺で気温の高い日が続き、県が危険な場所に近づかないよう呼びかけ… -
大山登山で56歳女性滑落死、1人で下山中
鳥取県大山町の大山(1729メートル)で登山中の女性が7合目付近で滑落し、意識不明の状態で倒れているのを発見され、病院に搬送されたが死亡が確認された。女性は登山届を提出しており、1人で登山中だった… -
冬の大山で女性が1人で登山中に滑落し遭難…自ら通報し救助要請 一夜明けて発見され心肺停止状態で搬送、病院で死亡確認 死因は低体温症(推定)と判明
鳥取県の国立公園大山で冬山登山中の女性が滑落事故を起こし、低体温症により死亡。女性は島根県松江市に住む56歳で、吹雪でホワイトアウト状態だった中通報。捜索後に発見され病院へ搬送されたが死亡が確認された… -
鳥取・大山で滑落し遭難した女性 救助されるも死亡 積雪は平年の約2倍
鳥取県の大山で56歳の女性が滑落し、救助されましたが死亡が確認されました。大山付近の積雪は平年の約2倍となっています… -
鳥取の大山で単独登山の56歳女性が遭難死 7合目付近で滑落 積雪は平年の約2倍
鳥取県の大山で登山中の56歳女性が滑落し、救助されたものの死亡が確認されました。大山付近の積雪は平年の約2倍で、女性は要請後に発見されました… -
大山で遭難の女性を救助 搬送先の病院で死亡確認 前日に「滑落して動けなくなった」と救助要請 鳥取県
鳥取県大山町の国立公園・大山でパート従業員女性が遭難し、救助隊が心肺停止状態で発見。女性は夏山登山道で滑落し、救助を求めていた… -
【続報】大山で遭難 未明から捜索再開 56歳女性をヘリで救助も意識なし
鳥取県の大山で56歳の女性が登山中に滑落し遭難。警察が25日未明にヘリで救助し病院に搬送。女性は意識を回復せず… -
【続報】大山で女性が滑落 ホワイトアウトで動けなくなったと通報 その後連絡取れず 警察などが捜索に出発
鳥取県の国立公園大山で56歳の女性が7合目付近から滑落する事故が発生。女性は滑落し、ホワイトアウト状態で動けず、救助要請。警察や消防が現場に向かい、捜索を開始… -
「ホワイトアウト」方向感覚失い遭難 中国地方最高峰の大山で下山途中の女性、25日朝に捜索開始 「けがはない」と話す
鳥取県大山町の国立公園・大山で、下山中の女性が滑落して動けなくなり、救助要請が入った。現場は吹雪や水蒸気で視界が悪く、捜索は天候不良のため翌日に延期される予定。大山は今季一番の大雪で積雪深が2メートル48センチとなっている… -
【続報】大山で56歳女性が滑落し遭難…天候悪化で警察が夕方の捜索断念し25日早朝から救助へ(鳥取)
鳥取県の大山で登山中に滑落し遭難した56歳の女性が救助を要請。警察は天候不良のため夕方の捜索を断念し、25日早朝から捜索活動を再開する予定… -
大山で女性が遭難 1人で登山中に6~7合目付近で滑落 24日までの積雪は約2.5メートル 警察などが救助準備進める 鳥取県大山町
鳥取県の大山で1人で登山していた56歳の女性が遭難し、滑落した場所で消防に救助を要請。救助隊が準備を進めている中、大山では寒波に見舞われ降雪量が約2.5メートルに達している。現在、救助活動の時間帯が検討されている… -
【速報】大山で下山中の女性が滑落し遭難…警察などが救出に向かう 居座り寒波で大雪の状態続く(鳥取)
鳥取県の大山で56歳の女性が登山道から滑落し、救助を要請。女性にケガはなく意識はあるものの動けない状態。大山は大雪で積雪が246センチ… -
【親孝行物語】「限界集落に住む次男が山で遭難…」息子の死を覚悟した老親が気づかされた、本当の幸せ~その2〜
2024年12月21日、国立公園大山(鳥取県)で30代の男性が積雪で動けなくなり、自ら救助を要請。男性は雪山で夜を明かしましたが、意識や呼吸があり、会話もできる状態で発見されました… -
【続報】大山で遭難の20代男性2人 警察の救助隊と共に下山 鳥取県
鳥取県の大山で遭難者救助活動が行われ、20代の男性2人が道を迷い救助要請。警察の誘導により避難小屋に退避し、無事下山… -
【続報】大山で遭難の山口県の男子大学生2人 6合目避難小屋で救助隊と合流 無事自力で下山 登山経験なくいきなりの冬山登山 「天候が悪くなり、視界不良で道に迷ってしまった」と救助要請
鳥取県の国立公園大山で下山中に道に迷った男子大学生2人が救助隊と合流、自力で無事下山。2人は山頂から下山を始めた際に道に迷い、警察に救助を求めた… -
「道に迷った」雪がふぶく大山で遭難、21歳男性2人けがなし 避難小屋で救助待つ 鳥取県
大山(鳥取県)の夏山登山道6合目付近で2人の男性(21)が道に迷い救助要請。元谷避難小屋で救助待機中… -
【速報】大山で遭難 登山道6合目付近で「天候が悪くなり、視界不良で道に迷ってしまった」と救助要請 20歳代の男性2人パーティー 警察が救助活動中
鳥取県大山町の夏山登山道6合目付近で道に迷った通報があり、警察が救助活動中。30日は冬山遭難救助訓練を実施… -
「滑落して動けない」通報、意識ない状態で見つかる…単独登山の77歳男性が死亡
鳥取県大山町の大山(1729メートル)頂上付近で男性が滑落し、疲れて動けなくなった。捜索の結果、無職男性(77)が意識がない状態で発見され、病院に搬送されたが死亡が確認された… -
中国地方最高峰の「大山」で滑落か 島根県ヘリ救助も死亡確認 岡山市の77歳男性【岡山】
岡山市の77歳男性が大山の頂上付近で滑落し心肺停止、死亡。救助を求めていたところを発見されるも死亡確認… -
高齢男性が大山頂上付近で滑落 自らで救助要請するも…亡くなる 相次ぐ大山での遭難 山岳関係者が準備を呼びかける冬山登山“三種の神器”とは? 鳥取県
岡山県の男性(77)が大山で滑落し、意識を失い搬送中に死亡が確認されました。遭難者は登山届を提出していました。大山では過去にも遭難事故が多発しており、冬山登山の際には十分な準備と安全対策が必要です… -
大山で滑落の男性(77) 死亡確認 「頂上付近から滑落した」通報から一夜明け捜索開始、防災ヘリで救助も心肺停止状態で発見
大山頂上付近で遭難事案が発生し、男性(77)が滑落して心肺停止状態で発見され、病院に搬送されたが死亡。男性は大山で一人登山中に遭難し、警察に通報された… -
大山で遭難の男性(77)を救助 意識不明で病院搬送 頂上付近で滑落し身動き取れず 鳥取県
鳥取県の大山頂上付近で登山中の高齢男性が滑落し、救助されるも意識不明。岡山県の男性(77)からの通報を受け、警察など約20人が捜索。男性は意識不明のまま病院に搬送された… -
大山で遭難の男性を発見、心肺停止状態 24日、山頂付近で遭難 鳥取県
鳥取県大山町大山で発生した遭難事故により、男性が心肺停止状態で発見され、米子市内の病院に搬送された… -
中国地方最高峰・大山頂上付近から滑落 岡山県の男性(77)をヘリで救助、意識がない状態で見つかる 登山届は提出、単独行か
12月24日夕方、鳥取県大山町の大山頂上付近で遭難事案が発生。岡山県の男性(77)が意識不明の状態で救助され、病院に搬送された。男性は一人で登山しており、登山届が提出されていた。同日に36歳男性も雪で救助されている… -
【続報】大山で77歳男性が救助要請「頂上付近から滑落」25日早朝から捜索予定も「連絡不通」に…
鳥取県の大山で登山中の男性が頂上付近から滑落し、救助要請が出されています。警察が男性の捜索を行っていますが、連絡が取れない状況で滑落地点が特定できていません… -
大山で77歳男性が遭難 単独行、滑落して身動きとれず
鳥取県大山町にある中国地方最高峰の大山で、77歳男性が登山中に滑落して身動きが取れなくなり、110番通報があった。男性は1人で登山しており、けがはないとみられている。過去にも21日には別の男性が遭難している… -
中国地方最高峰の大山で遭難か 「山頂付近から滑落」と男性から通報
鳥取県の大山で77歳男性が登山中に山頂付近から滑落し、遭難したとみられる。男性はけがはないと通報しており、雪が降っていたため警察が捜索を検討中… -
大山冬山登山中 頂上付近で男性が滑落「避難小屋近くで滑落した」と本人から連絡 岡山県から1人で登山か
12月24日午後、大山頂上付近で岡山県の男性(77)が遭難。避難小屋近くで滑落し、大きなけがはないもよう。警察が対応中… -
大山で遭難した男性登山者を救助 右手指のしびれ訴えるも、救助隊とともに歩いて下山 登山届は未提出…雪に穴掘り、一夜明かす
鳥取県大山町の国立公園・大山(標高1729メートル)のユートピアコースで遭難事故が発生。福岡市の会社員男性(36)が救助され、自力で下山した。男性は右手指のしびれを訴えたが命に別状はない… -
中国地方最高峰・国立公園大山で遭難 一晩経て福岡県の会社員(36)を無事救助 右手指にしびれも意識あり・会話可能、自力で下山 登山届は未提出
鳥取県の国立公園大山で登山中の男性が雪で身動きがとれなくなり、救助要請がありました。男性は発見され、自力で下山し無事だったと報告されています… -
中国地方最高峰の大山で遭難事故 救助隊向かうも登山者と接触できず 22日正午現在 鳥取県
鳥取県大山町の国立公園・大山のユートピアコースで発生した遭難事故。男性登山者が雪で身動きが取れなくなり、捜索が行われている… -
鳥取県の大山で遭難の男性発見 意識もあり自力で歩ける状態
鳥取県の大山で36歳男性が遭難し、意識があり自力で歩ける状態で救助されました。男性は登山中に身動きが取れなくなり、登山届を出していませんでした… -
【速報】「雪で動けない」中国地方最高峰・大山で遭難の男性(36)を救助隊が発見 携帯の電池残量わずか…雪山で一晩過ごすも無事 意識・呼吸あり、会話も可能
鳥取県の国立公園大山で登山中の男性が雪で動けなくなり、捜索活動と救助が行われました。男性は無事で意識や呼吸があり、会話も可能な状態で発見されました… -
冬の大山で単独登山中の男性(36)が遭難…未だ捜索続く 登山届は未提出・雪崩ビーコン所持 雪山で一晩明かすも無事確認
鳥取県の国立公園大山で単独登山中の男性(36)が雪で身動きがとれなくなり、遭難事案が発生。登山届未提出で、捜索活動が22日早朝から続行中… -
【続報】大山で遭難した36歳男性から無事の連絡 警察など16人態勢で捜索(鳥取)
大山で登山中の男性が雪により動けなくなり、警察に通報されました。男性から無事を知らせる電話があり、警察が捜索を続けています… -
鳥取県の大山で男性が遭難 単独で雪山登山 早朝から警察などが捜索 午前8時時点の積雪は71㎝
鳥取県大山で36歳の男性が登山中に遭難し、雪で動けなくなったため捜索が行われている。男性は登山届を提出しておらず、大山の積雪量は71㎝とのこと… -
鳥取・大山で「雪で身動き取れない」と通報
30代の男性が大山の登山道で雪で身動きが取れなくなり、救助要請があった。天候不良のため捜索が22日以降に始められる予定… -
国立公園大山で単独登山中の男性(36)が遭難…冬山で一晩過ごす 22日午前6時すぎに捜索開始 登山届は未提出「雪で身動きとれず」と救助要請
鳥取県の国立公園大山で登山者の男性(36)が雪で身動きがとれなくなり、捜索活動が行われました。男性は単独登山中で登山届を提出しておらず、22日午前5時35分に無事を確認。救助隊や救助ヘリが出動する準備が進められていますが、厳しい天候の影響も懸念されています… -
鳥取・大山登山、1人で遭難か 36歳男性「雪で身動き取れなくなった」 登山届は未提出、今は連絡取れず 捜索は22日朝以降に 琴浦大山署
鳥取県大山町の国立公園・大山のユートピアコースで、男性が雪で身動きが取れなくなり110番。琴浦大山署が捜索を開始… -
国立公園大山で単独冬山登山中だったとみられる36歳男性が遭難 通報後連絡取れず(鳥取・大山町)
鳥取県の国立公園大山で21日夕に登山中の36歳男性が遭難し、雪で身動きがとれなくなったという通報がありました。男性は単独登山でケガはない模様ですが、連絡が取れなくなっています。捜索活動は天候不良のため一時中断し、22日に再開予定です… -
【速報】国立公園大山で遭難 単独登山で身動き取れず通報 携帯電話電池残量少なく詳細聞き取りできず…明朝捜索開始予定 鳥取県大山町
鳥取県の国立公園大山で21日、登山者の男性がユートピアコースで雪に身動きがとれず、遭難しました。36歳の男性が通報しましたが、詳細は不明。捜索活動は22日朝に開始予定… -
「ととが天国でもいっぱい登れるように…」 K2西壁で滑落のクライマー2人に「お別れ」
山岳カメラマンの平出和也さんと中島健郎さんがK2西壁挑戦中に滑落し、救助活動中止。彼らのお別れの会が東京で開かれ、未踏の壁に新しいラインを描き続けた2人を追悼… -
伊勢原の大山で斜面100メートル滑落 下山途中の男性死亡
伊勢原市大山の大山山道付近で男性が滑落し、全身を強く打って死亡。下山途中で山道脇の斜面を約100メートル滑落… -
転倒や捻挫に体調不良…大山で14日に4件の遭難相次ぐ…秋の登山シーズンに防災ヘリがフル稼働(鳥取)
大山で14日に相次いで発生した遭難事案。4人の登山者が救助されたものの、無事に救出された。警察と消防が救助活動に参加。 夏山登山道での遭難が相次いだ… -
中国地方最高峰の大山、ヘリ搬送相次ぐ 転倒、けいれん、体調不良…14日だけで4件「少しでも体調悪ければ中止を」 鳥取・琴浦大山署
2023年11月、鳥取県大山町大山で登山者がけがや体調不良などで動けなくなり、防災ヘリで病院に搬送される事案が4件あった。けが人はいたものの、いずれも命に別条はない… -
好天、秋の大山登山で1日に4件の遭難相次ぐ 防災ヘリ4回出動し4人救助 いずれも命に別条なし 警察「無理しないで、十分な水分補給を」
3連休最終日の14日、鳥取県の大山で登山者の遭難が相次ぎ、合わせて4回の消防防災ヘリコプター出動。4人が救助されたが全員意識はあり、命に別条なし。女性が肋骨と股関節を骨折し、他は捻挫や脱水の症状… -
大山登山中に両足けいれん…動けなくなり自ら救助要請 広島から来た50代男性が遭難 救助隊が徒手搬送で下山
50代男性が大山で登山中に両足のけいれんで動けなくなり、遭難。自ら救助要請し、救助隊が徒手搬送で下山… -
【夏山天気】3連休は梅雨前線が停滞 西日本と東日本で天気ぐずつく
富士山で梅雨前線による厳しい気象条件下での遭難事故が相次いでいる。富士山頂では風速10メートル以上の強風が吹き、最高気温6℃と低体温症のリスクがある。北日本は高気圧に覆われて晴れる地域が多い見込み… -
中国地方最高峰「大山」 夏場の遭難事故の多くが「熱中症」に起因 カバヤ食品が「塩分チャージタブレッツ」寄贈 「塩分補給・水分補給をしっかり」
鳥取県の大山で夏山シーズン到来に伴い、熱中症による遭難事故が多発。竹口町長が登山中の熱中症対策にカバヤ食品から塩分チャージタブレットが寄贈される… -
真冬の大山、頂上付近で「助けて」の声 男性ら夜間に必死の救助活動
鳥取県警が冬の大山で登山中に滑落し身動きが取れなくなった男性を救助。登山者たちが連携し、男性を引き上げた… -
低山で遭難した20代女性が“最も恐怖を感じた”瞬間 同行の男性が「あそこに人がいる」「あっちに道路がある」と走り出し…
2006年10月15日、神奈川県伊勢原市の大山で起きた遭難事例「低山で道迷いの4日間」。祖父・母・妹と日帰りハイキングに出かけた4人が、下山時に日向薬師に下りる計画で歩き始めた… -
大山で2日連続山岳救助 60代女性が足首捻挫し動けなくなる パトロール中の警察官が発見し防災ヘリが救助
鳥取県大山町の大山で60代女性が登山中に足首を捻挫し動けなくなり、鳥取県防災ヘリによって救助される。2日前にも80代男性が同様の状況で救助されており、2日連続で山岳救助活動が行われた… -
【速報】大山で行方不明の高齢男性を無事救助 警察の先発隊が発見 鳥取県大山町
4月19日夜から行方不明になっていた80代男性が大山で救助された。男性は山菜取りのために大山に入り、捜索が行われた後に発見された… -
「道に迷った」 山菜取りで入山の男性無事見つかる 鳥取県大山町
4月19日、鳥取県の大山で山菜取りに入った男性が行方不明になり、20日早朝に捜索隊により無事発見されました。男性は軽いけがをしていましたが、命に別状はないとのことです… -
中国地方最高峰の大山で1人下山できず 防災ヘリ救助 鳥取県
鳥取県警琴浦大山署によると、中国地方最高峰・大山のキリン峠付近で、60代男性1人が急斜面のため下山できないと通報があった。警察と消防が救助活動をしている… -
神奈川県内で山岳遭難が増加 50代以上は「体力不足」に注意
神奈川県内で増加する山岳遭難に注意が呼びかけられる。遭難者数が過去最悪の2023年を上回り、高齢者による5人の山岳遭難が発生。70代男性が倒れて死亡、他の4人は救助される。遭難者の多くが50代以上で、山の事故への注意が強調されている… -
大山・雪崩事故 発生から1か月後に最後の1人を発見、死因は窒息死 「もう一度ご家族に顔を合わせてあげたい」…地元警察は毎日捜索を続けた
福岡県の3人が大山で登山中に雪崩に巻き込まれ、2人が行方不明となる事故が発生。1か月後に残る1人が遺体で発見され、死因は窒息死。毎日の捜索活動が行われていた… -
大山雪崩事故で行方不明の男性が遺体で見つかる
福岡県の男性3人が鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた事故で、警察の捜索で1人が見つかり死亡が確認されました。事故は3月2日に発生し、1人は救助され、2人が行方不明となっていました… -
【続報】大山の雪崩遭難事故 残る一人の男性、死亡を確認 七合沢付近で発見
鳥取県大山町の大山で福岡市の男性3人が雪崩に巻き込まれた遭難事故が発生。男性1人が発見され死亡が確認された。残る1人の捜索中に発見… -
【速報】大山雪崩2人不明で残る1人を発見(鳥取・大山)
3月2日、福岡県在住の男性3人が大山で雪崩に巻き込まれた事故。行方不明だった1人が七合沢の近くで警察の救助隊により発見され、意識はない状態… -
鳥取・大山雪崩事故 斜面上の捜索終了 今後は目視
鳥取県大山町の国立公園・大山で発生した雪崩に伴う遭難事故で、福岡市の男性(52)が死亡し、男性(55)が行方不明。島根県防災ヘリが大山上空で捜索を行っている… -
大山で雪崩に巻き込まれ死亡 50代男性の死因は「凍死」と判明(鳥取)
鳥取県の大山で起きた雪崩に巻き込まれた男性が凍死。福岡県在住の男性3人が雪崩に巻き込まれ、1人は救助されたが1人は行方不明。警察は天候回復を待ち、捜索を行っている… -
大山雪崩事故 残る1人の捜索難航 山岳ガイドが指摘「捜索阻むのは現場周辺の地形条件」(鳥取)
鳥取県の大山で3月2日に起きた雪崩で福岡県の男性3人が巻き込まれ、1人が遺体で見つかり、残る1人の捜索が難航している。山岳ガイドによると、雪崩が起きた地形が捜索を阻んでいる… -
大山雪崩 2日目の「大規模捜索」天候悪化のため打ち切り 男性の発見に至らず(鳥取)
大山で発生した雪崩に巻き込まれた男性の捜索が行われました。天候悪化や新たな雪崩の影響で捜索中断し、男性の発見はできませんでした… -
大山遭難 雪崩に巻き込まれた福岡の男性の死亡確認 残る1人の捜索続く
福岡県の男性1人が大山で雪崩に巻き込まれ行方不明となっていましたが、3月16日に死亡が確認されました。17日も残る1人の捜索が続いています… -
大山雪崩遭難事故 17日も40人体制で捜索開始 残る1人の発見急ぐ
鳥取県の国立公園大山で雪崩に巻き込まれた2人のうち1人が死亡確認され、もう1人が行方不明。福岡県の登山者3人が事故に巻き込まれ、2週間が経過。捜索が困難な状況で40人体制で捜索活動を続けている… -
【続報】鳥取・大山遭難事故で1人発見 死亡を確認、福岡市男性 2日発生の雪崩、2人が行方不明
鳥取県大山町の国立公園・大山で発生した雪崩に伴う遭難事故で、福岡市の男性(52)が行方不明になっていたが、1人が発見されて死亡が確認された。雪崩は2日に発生し、3人のパーティーが巻き込まれ、2人が行方不明となり捜索が行われていた… -
大山で雪崩、遭難から2週間 2人が行方不明 1人を発見、死亡を確認
大山で雪崩に巻き込まれた2人が行方不明となり、1人が死亡。事故から2週間が経過し捜索が続く中、救出された斜面で1人が見つかった… -
鳥取・大山で雪に埋もれた男性1人発見
鳥取県警が大山で雪に埋もれた男性1人を発見。雪崩に巻き込まれた男性3人のうち2人が行方不明… -
大山遭難 最大規模で捜索
鳥取県の国立公園大山で、雪崩に巻き込まれた2人が行方不明となっており、警察が最大の人員を投入し捜索を行っている。雪崩事故から2週間が経過しており、悪天候や雪崩の危険がある中で捜索が難航している… -
16日朝から最大規模で捜索 大山雪崩で2人行方不明から2週間 鳥取県警など
鳥取県の国立公園大山で雪崩に巻き込まれた2人が行方不明。2週間前に福岡県の登山者3人が雪崩に巻き込まれた事故からの捜索で、警察などが大規模な捜索を実施している… -
気温上昇で雪崩事故頻発、専門家「地形見て防げる」 羊蹄山や利尻山で死亡事故
北海道俱知安町の羊蹄山で起きた雪崩事故に外国人男女2人が死亡。同様の事故が全国各地で相次いでおり、地形や気温に注意するよう警告が出ている… -
「非常に歯がゆい気持ち」 大山雪崩事故発生から10日経過もいまだに2人が行方不明 警察は登山客へ雪解けによる雪崩に注意を呼びかけ 鳥取県西伯郡
日本海テレビ大山で登山訓練中の男性2人が雪崩に巻き込まれ行方不明。捜索が難航し10日目にもなる中、現場は50cm以上の新雪と激しい天候のため本格的な捜索が困難… -
大山雪崩事故から1週間以上 依然2人行方不明 捜索続く
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた男性3人のうち2人の行方が未だに分からず、1週間以上捜索が続いている。捜索は悪天候や雪崩が発生しやすい状況の中で困難を極めており、行方不明者のビーコンも持っていないため発見が難航している… -
「少なくともこの20年で一番難航」大山雪崩、2人依然不明 特有の気象と地形の難しさ
鳥取県大山町の大山で雪崩に巻き込まれ、福岡市の男性3人が行方不明になる遭難が発生。遭難から1週間経過し、捜索が続くも発見に至らず。遭難の背景には大山特有の天候の急変がある… -
「表層雪崩は起こるべくして起きた…危険な時は登らない勇気を」大山で2人不明、識者に聞く
大山(1729メートル)で登山中の男性3人が雪崩に巻き込まれ、50歳代の2人が行方不明に。捜索中で医療関係者らによるパトロール活動が続く… -
【続報】大山雪崩で2人行方不明 手がかり見つからないまま5日目も条件悪化で捜索打ち切り(鳥取)
大山で発生した雪崩事故から5日目の捜索が行われ、行方不明の男性2人は未だ発見されていない。事故は大山中腹で発生し、積雪が2メートルを超える厳しい環境下にある… -
大山雪崩事故 現場付近では別の雪崩も発生 冬山登山に欠かせない3種類の器具とは 鳥取県
鳥取県の大山で発生した雪崩事故に関する捜索が行われている。2日から行方不明者2人の捜索が行われており、悪天候の影響で捜索が中断されている… -
雪崩遭難事故 不明の男性2人、発見に至らず 鳥取県の大山
鳥取県大山町の国立公園・大山で発生した雪崩に伴う遭難事故。福岡市の男性2人が巻き込まれ、遭難者の捜索が行われたが発見に至らず… -
【続報】大山で雪崩2人が依然不明「雪の塊がここまで」山岳会のベテランが語る「雪崩」の現場(鳥取)
大山で雪崩により男性2人が行方不明、警察による捜索が続く。雪崩の規模は約300メートルで想像以上の大きさだった。雪崩の発生原因は急激な積雪と強風とされる… -
大山で雪崩に巻き込まれ2人が行方不明 なぜ捜索難航? 居場所を示す「ビーコン」とは
大山で登山中の男性3人が雪崩に巻き込まれ、男性2人の行方が不明。捜索難航の理由は悪天候とビーコンの不携帯。ビーコンは雪崩で埋もれた場合に現在地を示す道具であり練習が必要… -
鳥取・大山 "表層雪崩の跡"を撮影 2日発生の雪崩では2人行方不明
鳥取県の大山で雪崩が発生し、福岡市の男性2人が行方不明。男性3人が巻き込まれ、72歳の男性は救助されたが、55歳と52歳の男性は未だ行方不明。捜索隊が麓から現場に向かう… -
【続報】捜索は難航 大山雪崩2人不明 現場に複数の雪崩跡(鳥取県)
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた2人が行方不明になってから5日。捜索が再開されたが未発見。福岡県在住の男性3人が雪崩に巻き込まれた事故、1人救助され2人行方不明。現場付近に複数の雪崩の跡があり、雪崩の恐れがあるため捜索難航… -
雪崩発生から4日目…いまだ行方不明者2人の発見には至らず 5日朝時点では天候不良でヘリの要請は行わず 鳥取県
鳥取県大山で発生した雪崩事故により、男性2人が行方不明となっており、5日も行方不明者の捜索が続いています。警察官が捜索活動を行っており、天候が悪い中で捜索隊は6合目付近から上に向かって捜索を行っています… -
鳥取・大山の雪崩 男性2人が行方不明 きょうの捜索はじまる
鳥取県の大山で雪崩が発生し、福岡市の男性2人が行方不明になりました。 救助された男性1人を除いて2人の捜索が行われています… -
鳥取・大山の雪崩 福岡の男性2人、いまだ見つからず 防災ヘリも初出動するが…手掛かりなし 「いち早く発見できるよう、あらゆる手を尽くす」
鳥取県大山町の国立公園・大山(1729メートル)で雪崩による遭難事故が発生し、福岡市の男性2人が巻き込まれた。島根県防災ヘリと県警大山遭難広域救助隊が捜索を行ったが、2人は見つからなかった… -
暖冬で“表層雪崩”起きやすい状況か…スキー場の敷地外「バックカントリー」に注意 圧雪されず自己責任に
北海道、長野、鳥取で雪崩が相次ぎ、スキーヤーや登山者らに被害。北海道利尻島の利尻山では40代女性が死亡、20代男性ガイドが重傷。2022年には岐阜県でも雪崩が発生。暖冬による表層雪崩が増加していると警告… -
【続報】大山で「雪崩」男性2人が行方不明 遭難3日目…空からの捜索も発見に至らず(鳥取)
大山で雪崩に巻き込まれ行方不明になっている男性2人の捜索が行われています。福岡県在住の男性3人が雪崩に巻き込まれ、1人は救助され、2人が行方不明です… -
「慣れた人は行かない危険な場所」大山で「表層雪崩」発生か…3人巻き込まれた現場(鳥取)
大山で雪崩が発生し、男性2人が行方不明。雪崩発生の原因は気温の変化と新雪の影響。事故現場は頻繁に雪崩が起きる危険な場所として知られている… -
全国で相次ぐ雪崩 雪崩のメカニズムを気象予報士が解説
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれ2人が行方不明。捜索隊が出発し、ヘリコプターによる捜索も行われたが行方不明者は見つからず。町田気象予報士による解説も… -
大山で雪崩が発生 雪山登山の注意点は? 実際に雪山の大山を登った人は…「この時期にしては気温が高いので、雪崩の心配はあったのかなと」 鳥取県
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた登山者2人が行方不明。捜索隊が出発し、ヘリコプターによる捜索も行われたがまだ見つかっていない。雪崩の状況や警戒が続く中、慎重な捜索が続いている… -
大山雪崩 男性2人の捜索3日目 ヘリで上空から捜索するも見つからず…翌朝から捜索再開へ
鳥取県大山で登山中の男性3人が雪崩に巻き込まれ、2人が行方不明。捜索活動が行われている。雪崩に巻き込まれたのは福岡県福岡市在住の男性3人。70代の男性は救助されたが、残る2人は未発見。捜索は悪天候などにより困難を極めている… -
いまだ2人が行方不明 大山で雪崩 発生から3日目…雪崩の危険性で本格的な捜索が出来ず 鳥取県
福岡県の男性2人が鳥取県大山で雪崩に巻き込まれ行方不明。72歳の男性は救助されるも、55歳の男性会社員と52歳の男性会社役員が行方不明… -
全国で多発する「表層雪崩」南岸低気圧の影響か 専門家が指摘する“雪の結晶の形”
鳥取で発生した雪崩で2人が行方不明、大山での捜索が行われる。専門家は南岸低気圧が雪崩の原因の可能性を指摘。南岸低気圧が影響した小谷村でも雪崩が起きた。雪の質と気温の変化が雪崩を引き起こした可能性がある… -
“バックカントリー”での事故で死者も…日本各地で相次ぐ、雪崩被害
先週末、日本各地で雪崩による被害が相次いでおり、鳥取県の大山や長野県の北アルプス・風吹岳、北海道の利尻山でそれぞれ複数人が雪崩に巻き込まれる事故が発生。バックカントリースキーをしている際や訓練中に人々が巻き込まれ、死者も出ている… -
大山再び雪崩の恐れ、男性2人不明…捜索活動を中断
鳥取県大山町の大山で雪崩に巻き込まれ、男性2人が行方不明。捜索が難航し、悪天候や雪崩再発の危険性に阻まれている… -
雪崩に巻き込まれ行方不明に 福岡市の男性2人の捜索を再開 雪崩注意報が出るなか慎重な作業続く 鳥取
福岡市の男性2人が大山で雪崩に巻き込まれ、行方不明。捜索が行われており、1人は無事救助。雪崩注意報が出ている大山町で慎重な捜索が続く… -
【続報】2人が依然行方不明 天候悪化で捜索一旦打ち切り 鳥取・大山で雪崩
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれ、行方不明になっている男性2人について、警察が捜索を再開。70代の1人は無事救助されたが、残る2人は未発見。事故現場は標高1350メートルの際避難小屋から1000メートルの元谷地点の間で発生… -
鳥取・大山の雪崩で不明の2人は福岡市在住の男性
福岡市在住の男性2人が大山で雪崩に巻き込まれ行方不明に。3人のグループが冬山のロープ訓練中に雪崩発生… -
全国で多発する「表層雪崩」南岸低気圧の影響か 専門家が指摘する“雪の結晶の形”
北海道と鳥取で相次ぐ雪崩事故。北海道では利尻山で女性1人死亡、鳥取では2人行方不明。南岸低気圧が影響か。山岳ガイドによれば大山は急変しやすい山で熟練者でも怖いという。雪の質や気温の急変が影響か… -
遭難は福岡県からロープワークなどの訓練に訪れていたグループ 下山中雪崩に巻き込まれ 悪天候で捜索活動は困難極め2人依然行方不明 鳥取県・大山
鳥取県の大山で福岡県から冬山のロープ訓練に訪れた男性3人が雪崩に巻き込まれる事故が発生。現在2人が行方不明で捜索活動が行われている… -
鳥取・大山で雪崩、男性2人不明 天候不良で難航…あす朝から捜索再開へ
鳥取県の大山で雪崩が発生し、男性2人が行方不明。70代男性は救助されたが、2人は捜索が難航している。天候不良のため捜索は一時中断、4日に再開予定… -
鳥取・大山で雪崩 行方不明2人の捜索は悪天候のため見送り
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれて行方不明になっている2人の捜索が悪天候のため見送られた。雪崩で男性3人が巻き込まれ、70代の男性1人は救助された… -
【続報】救助活動再開 警察官7人が現場付近へ 大山で3人が雪崩に巻き込まれ2人不明
鳥取県の国立公園大山で登山中の3人が雪崩に巻き込まれ、1人が救出され、2人が行方不明になっている事故が発生。救助活動が再開され、警察官らが現場へ向かった… -
鳥取・大山で雪崩 行方不明者の捜索再開が困難に 救助隊が現場へ近づけず
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれて男性2人が行方不明になりました。捜索の再開は天候の悪化で難しい状況です… -
大山の遭難事故 2人の捜索を再開
鳥取県大山町の国立公園・大山(1729㍍)で雪崩に巻き込まれた男性2人が行方不明となる遭難事故が発生。県警琴浦大山署が捜索を再開し、元谷避難小屋と6合目避難小屋の間のエリアを捜索中… -
雪崩で男性2人不明、70代男性1人を救助 鳥取・大山で登山中
鳥取県の大山で雪崩発生、3人が巻き込まれ、2人の行方が不明。70代男性1人は救助され、無事。雪崩注意報が発表されていた… -
ロープ使い訓練中に雪崩遭遇 残る2人の捜索は明日再開 鳥取・大山
鳥取県の大山で雪崩に巻き込まれた男性らはロープを使った訓練中だった。行方不明の2人の捜索は日没で打ち切られ、3日に再開予定。70代男性1人は救助されたが、残る2人は行方不明… -
昨夜からの大雪で…北アルプスや大山で雪崩相次ぐ 2人が不明
鳥取県の大山と長野県の北アルプス「風吹岳」で雪崩が相次ぎ、複数の人が巻き込まれました。大山では3人が巻き込まれ、2人が不明。風吹岳では8人が下山し、2人が救助されました… -
【続報】鳥取・大山で雪崩、3人巻き込まれたか 救助隊が1人の無事確認、残る2人行方不明
鳥取県大山町の国立公園・大山の夏山登山道で登山客3人が雪崩に巻き込まれ、救助隊が1人を発見。残る2人の行方不明。同日、長野県北アルプス風吹岳付近でも雪崩が発生し複数の人が救助される… -
【続報】大山で雪崩発生か 1人救助 2人行方不明 警察や消防30人体制で捜索
3月2日、鳥取県の大山で登山中の3人が雪崩に巻き込まれ、1人が救助されたが残りの2人は行方不明。警察や消防などが捜索を続けている… -
「3人が雪崩に巻き込まれた」大山で3人遭難1人は無事確認 鳥取・国立公園大山
鳥取県の国立公園大山で3人が雪崩に巻き込まれ、1人が無事確認されており、2人の行方が分からない状況。救助活動が行われているが、現在悪天候で防災ヘリが飛べない状況… -
【速報】鳥取県の大山で雪崩か 3人巻き込まれ1人は救助 2人が行方不明
鳥取県の大山で雪崩が起き、登山者から警察に救助要請がありました。2人が巻き込まれたとみられ、警察と消防が詳細を確認中です… -
中国地方最高峰の鳥取・大山で2人遭難か、雪崩に巻き込まれたと通報 救助ヘリは離陸できず
鳥取県大山で2人が雪崩に巻き込まれ、救助活動が行われている。現場は大山の7、8合目付近で、計3人で登山していたとみられる。1人は元谷避難小屋におり、救助隊が向かっている… -
【続報】2日後に救出 大山で滑落した男性 山岳救助隊がソリに乗せ無事に下山 命に別条なし 鳥取県
2月12日、鳥取県警琴浦大山警察署は大山で滑落し身動きの取れなくなった男性を救助した。男性は意識もあり、命に別条はない… -
冬の大山登山で男性100メートル滑落 助けを呼ぶも一晩気付かれず→翌日発見、悪天候で下山断念→遭難から2日ぶりに救助、命に別条なし
10日、兵庫県から鳥取県大山町の大山へ登山に訪れた兵庫県の男性が約100メートル下へ滑落し、11日に救助されました。男性は一夜を明かした後、12日午後に救助されました… -
【続報】遭難者を頂上避難小屋に収容、下山へ 鳥取県・大山
鳥取県大山町の中国地方最高峰・大山(1729メートル)で兵庫県在住の男性(67)が遭難し、救助されました。男性は意識があり、命に別条はありません… -
【続報】天候回復待ち救助隊とビバークの可能性も 大山で滑落の男性
鳥取県の大山で登山中の男性が救助を求めているため、警察が捜索を行っています。男性は装備品を落とし、登山ルートに戻れなくなっていると報告されています… -
【続報】鳥取・大山7~8合目で行方不明とされた登山者1人、2時間半後に合流 命に別条なし 11日午前、別のパーティーが救助要請の連絡
大山7合目から8合目付近で1人の登山者が行方不明となり、救助要請がありました。警察官や消防署員が現場に向かい、約2時間半後に要救助者と合流しました。現時点では命に別条はないようです。天候を見極めて、下山することにしています… -
「声が聞こえた」大山で男性不明 別パーティーが救助要請
鳥取県の大山を登山中のパーティーが男性1人が救助を求めていると警察に通報。男性の声がきこえ、救助を求めていたと判断された。場所は大山の7合目から8合目付近で、男性1人の姿が見えたという… -
【続報】大山で山口県の男女3人一時行方不明に 吹雪で道に迷う 26日朝無事下山(鳥取)
鳥取県の大山で登山中だった男女3人が行方不明になり遭難の恐れがあったが、自力で下山し無事保護された。保護されたのは、山口県宇部市の女性(47)と男性2人(67)と(62)の合わせて3人。3人は24日に登山を開始し、25日に行方不明になった。男性(67)はケガをしているが命に別状は… -
鳥取の大山で行方不明の男女3人、自力で下山 健康状態に問題なし
鳥取県の大山で登山中に男女3人が連絡が取れなくなり、その後自力で下山した。3人は山口県宇部市の会社員女性(47歳)、団体職員男性(67歳)、会社員男性(62歳)であり、健康状態には問題はない。吹雪のため頂上付近でビバークし、道に迷ってしまったが、26日に下山できた。団体職員男性が… -
【続報】大山登山中の男女3人と一時連絡取れず 山中でビバーク吹雪しのぐ(鳥取)
2月24日から雪山登山中の山口県の男女3人が大山で行方不明になり、遭難の恐れが高まっていましたが、26日に3人とも自力で下山しているところを発見され、無事保護されました… -
鳥取・大山で消息を絶っていた男女3人、生存を確認 男性一人は指負傷
鳥取県大山町大山に登山中の男女3人が連絡が取れなくなり、琴浦大山署が自力で下山してきた3人を確認。3人は山口県宇部市の会社員女性(47)、団体職員男性(67)、会社員男性(62)で、団体職員男性は指を負傷し病院に向かった。登山届では24日に入山しており、夏山登山道を経由して弥山ま… -
鳥取・大山の3人遭難、全員発見
同県の大山で登山に向かい遭難したとみられる40代女性と60代の男性2人の計3人が26日朝、相次いで発見された。自力で下山してきたという。けがはないとみられる… -
【続報】大山で行方不明だった男女3人と連絡が取れ無事を確認
鳥取県の大山で行方不明になっていた男女3人が無事であり、女性1人は警察官と合流していることが明らかになりました。残る男性2人も自力で下山中です… -
【速報】大山冬山登山で男女3人遭難か 捜索活動始まる きのう朝連絡途絶える
鳥取県の大山で登山中の男性2人と女性1人の行方が分からなくなり、遭難した可能性があるとして警察による捜索活動が始まりました… -
【速報】大山で男女3人が遭難 「下山します」と電話を最後に連絡取れず(鳥取)
鳥取県の大山へ雪山登山に向かった男女3人が下山せず、遭難したとみられています。60代の男性2人と40代の女性1人が行方不明で、警察が捜索を開始する計画です… -
鳥取・大山で3人 消息絶つ 縦走目指し、24日入山か
大山登山に向かった60代の男性2人と40代の女性の計3人が下山せず、遭難した可能性があるとみて捜索が行われる… -
鳥取・大山で3人遭難か 60代男性2人と40代女性戻らず
25日午後4時15分ごろ、鳥取県の大山(1729メートル)に登山で向かった男女3人が下山しないと鳥取県警に通報があった。所属する山岳会からの連絡といい、60代の男性2人と40代の女性の計3人という。いずれも県外在住。県警は遭難した可能性があるとみて26日朝から捜索する… -
下山中に両足がつり動けず…岡山の男性を島根県の防災ヘリで救助 登山届は未提出
下山中の男性(57)の両足がつり、防災ヘリコプターで救助される事案が発生しました。男性の命に別状はないということです… -
大山で山岳救助…転倒し骨折疑いの女性(広島)を救助中の警察官に、岩に頭をぶつけ流血した男性(大阪)が救助求める 鳥取県
中国地方の最高峰、鳥取県の国立公園大山で山岳救助事案が2件発生。広島県尾道市の女性が転倒し左足首をひねって動けなくなり、大阪府大阪市城東区の男性が石につまずいて前頭部を岩にぶつけケガをした。救助に当たった警察官もケガをしていた。今年6月~9月には13件の山岳救助事案があり、8件に… -
大山で男性自衛官(49)が単独登山→道に迷い滑落、両足首と右肩を骨折 防災ヘリが救助 登山届は未提出
鳥取県の国立公園・大山で登山中の男性が滑落する事故が発生。男性は単独登山で登山届は提出されていなかった。男性は途中で道に迷い、大山山頂付近の岩場で滑落し骨折。警察によると命に別条はない… -
自衛官が15メートル滑落、骨折の重傷 大山
鳥取県大山町の国立公園・大山の南東に位置する槍ケ峰付近で、広島市の自衛官男性が滑落し、救助されました。男性は登山中に道に迷い、岩場で足を滑らせて滑落したと報告されています。男性は両足首と右肩の骨を折る重傷となっていますが、命に別条はありません… -
中国地方最高峰・大山で自衛官の男性が滑落 両足の骨などを折る重傷 命に別状なし
鳥取県の大山で、剣ヶ峰を目指して登山していた男性自衛官が滑落し、両足を骨折するなど重傷を負った。男性は大山の三ノ沢から剣ヶ峰を目指していたが、道に迷い、夏山登山道から外れた岩場で足を滑らせ滑落。約2時間後に鳥取県の防災ヘリコプターに救助された… -
【続報】中国地方最高峰・大山で登山中の男性(49)が滑落 「剣ヶ峰」目指す道中の事故
鳥取県の大山で登山中の男性が滑落事故が発生。男性は剣ヶ峰を目指していた途中で滑落し、左足首や右肩に痛みを訴えている。消防と警察による救助活動が行われ、男性は約2時間後に救助され病院に搬送された。剣ヶ峰は大山の最高峰地点であり、登山道の整備がされておらず崩落の危険性も高い。警察は縦… -
【速報】中国地方最高峰・鳥取県の大山で滑落事故 警察と消防が救助活動中
中国地方最高峰・鳥取県の大山で滑落事故が発生しました。男性が剣ヶ峰の近くで15メートル滑落し、救助活動が行われています。男性は左足首や右肩に痛みがあります。鳥取県の防災ヘリコプターも出動しており、救助活動が続けられています… -
20代の男女2人 大山下山中に道に迷い救助要請 鳥取県・大山町
男女2人が大山で道に迷い、警察に救助を要請。救助された2人にけがはなし… -
大山で男性救助 左足痛め自力歩行できず
大山山頂付近で理容師男性が左足首を負傷し、自力歩行ができなくなった。山岳医療部会パトロール隊が発見し、兵庫県消防防災ヘリコプターで病院に搬送された。命に別状はない… -
大山9合目で「熱中症」か 両足がけいれん60代女性をヘリで救助(鳥取・大山町)
大山9合目付近で熱中症疑いの60代女性が防災ヘリで救助、搬送され… -
「山の日」大山は登山客で大賑わい 大自然を満喫!奥大山では野外フェスも(鳥取・大山町、江府町)
大山では山の日に合わせて警察が熱中症による遭難事故防止を呼びかけ、夏山シーズン中には今年6件の遭難事案が発生しており、5件が熱中症によるものと報告されています… -
【山岳救助】息苦しさや汗が大量に噴き出す…水分補給していたのに熱中症の疑い 80代男性が立てなくなりヘリで救助
鳥取県琴浦町の大山滝付近で、27日、写真撮影に訪れた男性が熱中症の疑いで救助されました。男性は大山滝に到着し写真撮影をしていたところ、息苦しさや汗が大量に噴き出すなどの症状が出てきたため、同伴者と下山を開始しましたが、両足で立てなくなり、救助を要請しました。男性は大山滝への訪問は… -
両足で立てない…大山滝で男性(80)救助 鳥取県琴浦町 鳥取県消防防災ヘリコプターで病院搬送
男性(80)が大山滝で救助されました。男性は写真撮影中に両足で立てない状態となり、救助を要請しました。鳥取県消防防災ヘリコプターが男性を救助し、病院へ搬送しました。男性の命に別条はありません… -
登山中に遭難した松江市の男性(30)無事救助 鳥取・大山
鳥取県の国立公園・大山で遭難事案が発生しました。無職の男性(30)が父親と一緒に登山中に行方不明になり、警察官によって無事救助されました… -
登山中に両足つって動けず…男性(64)をヘリで救助 鳥取県・大山
鳥取県の国立公園・大山で夏山登山中の60代男性が両足をつった状態で動けなくなり、ヘリにて救助された… -
大山で両足がつった男性(81)ヘリで救助 鳥取県大山町 命に別条なし 警察は体調管理を呼びかけ
大山を登山していた男性(81)が両足がつって動けなくなり、鳥取県の消防防災ヘリコプターで救助された… -
大山夏山開き山頂祭を前に…50代女性が頂上から自力で下山できずヘリで搬送される 鳥取県
鳥取県の大山で女性が登山中に両足の痛みで下山できず、防災ヘリにより救助された… -
大山登山の高齢男性 下山途中に意識を失い死亡(鳥取・大山町)
鳥取県の大山で、高齢男性が下山途中に意識を失い、死亡… -
松江市の男性死亡…鳥取県の大山・登山道で突然意識不明に ヘリで救助も病院で死亡確認
鳥取県の国立公園・大山で登山を終えて下山していた男性が突然意識を失い、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました… -
友人と大山を下山中に意識失う 松江の男性が死亡
鳥取県大山町の国立公園大山で下山中だった男性が意識を失い、防災ヘリコプターによって救助された… -
大山の山中で頭蓋骨、登山者が発見 事件、事故の両面で調べる
鳥取県大山で頭蓋骨が発見される… -
「前方を登山していた人が滑落した」登山客が滑落…骨折の大けが 鳥取県大山
鳥取県の国立公園・大山で登山していた男性が滑落し、手首などを骨折する大けがをしました… -
大山で登山者の救助相次ぐ 骨折や体調不良で
鳥取県大山町の国立公園・大山で、午後2時半ごろ登山者の男性が滑落し、救助が相次いだ… -
啓発キャラと同名少年が一日隊員 山岳事故防止で神奈川県警
神奈川県警が同県平塚市の湘南養護学校小学部1年金森弥真人君に県警山岳遭難救助隊の一日隊員を委嘱した… -
雪の大山で下山中に転倒…けがをした岡山の女性(52)をヘリが救助 命に別状なし 鳥取県大山町
鳥取県大山町の国立公園大山・夏山登山道で下山中の女性が転倒し、けがをして救助された… -
大山で登山客が200メートル滑落 防災ヘリが救助(鳥取県・大山)
鳥取県の大山で女性が登山道から滑落し、防災ヘリが救助病院に搬送された… -
鳥取県の大山で52歳の女性が滑落 骨折の疑いで病院に搬送
鳥取県の大山で女性が滑落する山岳事故が発生… -
バックカントリーでスノボ、37歳会社役員が雪崩に巻き込まれ死亡…群馬の武尊山・中ノ岳付近
群馬県片品村花咲の武尊山・中ノ岳付近で阿部勇輔さん(37)が雪崩に巻き込まれ、死亡… -
大山での雪崩受けスキー場で緊急広報活動 警察「命の危険に直結するもの」 鳥取県大山町
鳥取県大山でバックカントリー中の男性3人が雪崩に巻き込まれる事故が発… -
「バックカントリー」を滑り、雪崩に巻き込まれ2人負傷 1人は骨折の大けが 当日は雪崩注意報も
鳥取県大山町の国立公園・大山でスキー場外の「バックカントリー」をスノーボードの男性が滑走。事故は起こらなかったが、注意を呼びかける統計的な記事… -
遭難の2人 ヘリ救助の瞬間 バックカントリー中に雪崩発生
鳥取県大山町でバックカントリーをしていた男性3人が雪崩に巻き込まれ、病院に搬送された。救助隊員が2人ヘリから降下し、遭難した2人の捜索を行った… -
【続報】緊迫の救助映像…バックカントリースキー中雪崩に巻き込まれ2人けが 鳥取県大山
鳥取県国立公園大山で行われていたバックカントリースキー中に雪崩が発生し、男性3人のうち2人が巻き込まれました。1人が足の骨を折る大けがをしましたが、命に別状はありません… -
【速報】「山に3人いて2人歩けない」鳥取・大山でバックカントリー中”雪崩”に巻き込まれ2人けが ヘリで救助へ
鳥取県の大山でバックカントリースキー中の3人が雪崩に巻き込まれ、2人がけがをして救助が行われています… -
【続報】大山で雪崩 ケガの2人ヘリで救助 1人は自力で下山
鳥取県の大山でバックカントリースキー中の男性3人が雪崩に巻き込まれ、ケガをした2人がヘリコプターで救助され、もう1人は自力で下山した… -
バックカントリースキー中に3人が雪崩に巻き込まれる 鳥取県の大山で遭難 捜索活動始まる
鳥取県の大山でバックカントリースキー中の3人が雪崩に巻き込まれた… -
『登山届』 啓発ポスターに名探偵コナン 鳥取県
鳥取県警察署の玄関ホールに名探偵コナンが登場する登山届けの啓発ポスターが張り出された… -
登山届を提出すると温泉入浴料などの割引特典(鳥取・大山町)
鳥取県の大山の登山届を提出した人が温泉の入浴料割引などを受けられるサービスが開始される… -
大山でクライミング中…自身の場所が分からなくなり自ら通報 岡山県の男性2人を広島県の防災ヘリが救助
鳥取県大山町の大山でクライミング中の男性2人がルートを見失い、遭難しましたが、自ら110番通報し、広島県の防災ヘリコプターに救助されました… -
大山で死亡受け「登山届」の提出を呼びかけ 鳥取県警 大山で遭難の14人中11人未提出
大山登山中の男性が遭難し死亡。山岳事故に対しての「登山届」の提出を呼びかけ… -
大山で発見 死亡が確認された男性…広島県の会社員(48)と判明 鳥取県
鳥取県の大山で、広島県の男性が登山中に行方不明になり、その後死亡が確認された… -
大山で遭難の広島の男性か? 死亡確認 鳥取県・大山
広島県の男性が山登り中に行方不明になり、警察の捜索によって死亡が確認された… -
【続報】登山道捜索で倒れている男性を発見 9月11日から大山登山に向かった広島の男性が行方不明 鳥取県大山町
広島県の男性が大山登山で失踪し、南壁の槍ヶ峰から100m下った場所で倒れているのが発見された… -
大山登山で不明の広島の男性 頂上付近で発見 呼びかけに応じず 救助活動中
広島県の男性が大山登山で行方不明になっていたが、警察により頂上付近で発見された。男性は呼びかけに応じない状態である… -
大山で登山客が遭難か 家族から「まだ下山していない」と通報
鳥取県大山町の大山山系で1人で登山中の男性が下山せず、家族から県警に問い合わせがあった… -
単独で大山登山の広島の男性不明 遭難か? 警察などが捜索開始 鳥取県・大山町
広島県在住男性が大山に登ったまま帰らず、警察と山岳協会のメンバーが捜索開始… -
大山登山の男性が行方不明 捜索中 鳥取県大山町 (12日 午前11時現在)
広島県に住む40代の男性が鳥取県の大山に登山中に行方不明となり、家族が警察に通報した… -
「落石ネットがあり下山できない」58歳男性が道に迷って救助要請 静岡市葵区
静岡市葵区奈良間の大山で、58歳の男性が下山中道に迷い、消防に救助要請しました… -
大山登山の兵庫県の男性が約20メートル滑落 自力で戻り、ヘリが救助
鳥取県大山町の「大山」で登山をしていた男性が滑落し、ヘリコプターで救助されました… -
大山で男性会社員2人が遭難 自力で下山しけがなど無し 鳥取県
鳥取県の大山で登山をしていた会社員2人が帰らず、家族が警察に通報。2人は自力で下山し、けがはなかった… -
大山登山スマートフォンで届け出を!QRコード付きのポスターで呼びかけ(鳥取県・大山)
今年に入って大山で相次いだ登山途中の遭難死亡事… -
「4月の大山 危険は冬並み」2人滑落死でプロガイドが警鐘(鳥取・大山町)
大山で男性2人が登山中に滑落して死亡した… -
大山で登山客が滑落 総社市の57歳の男性会社員ら2人が死亡 約700メートル滑落か
鳥取県大山町の大山で登山客が滑落し、総社市の57歳の男性会社員ら2人が死亡しました… -
【続報】大山で登山客2人が滑落 広島・岡山の男性死亡 約700メートル滑落か
鳥取県大山町の大山で2日早朝、登山客2人が滑落し、2人とも死亡。およそ700メートル滑落したとみられる… -
大山で滑落事故 2人亡くなる
鳥取県の大山で男性2人が滑落し死亡… -
鳥取・大山で「2人が滑落するのを見た」…数百メートル下で発見、ともに死亡を確認
鳥取県の大山で2人が滑落。県の防災ヘリコプターが男性2人を発見し、米子市の病院に搬送… -
鳥取・大山で男性2人滑落、死亡 登山道に残雪、アイスバーン状態か
鳥取県の大山で男性2人が滑落、現場は7合目から8合目付近の登山道から約700メートル下の… -
【速報】大山で登山客2人が滑落 2人とも死亡 鳥取県
鳥取県大山町の大山で、登山客2人が滑落し死亡し… -
大山登山中に手足のしびれ 高知県の女性をヘリで救助
鳥取県の大山で、手足がしびれて動けなくなった女性が消防防災ヘリコプターに救助されました… -
大山で遭難 救助活動続いていた70歳男性 無事救助 命に別状なし
鳥取県の大山で70歳の男性が遭難し、無事救助された… -
【速報】鳥取県の大山で50代男性遭難 安否など詳細不明
鳥取県の大山で50代の男性が遭難… -
国立公園・大山で男性滑落 一時安否不明…無事救助 鳥取県大山町
鳥取県国立公園大山で登山中の男性が滑落し、一時安否不明となったが、無事救助された… -
大山で登山の男性1人遭難 行方分からず 救助活動中
鳥取県大山で登山中の男性が遭難し、行方不明となった… -
なぜ助かった?鳥取県の氷ノ山で遭難の男性 雪山を楽しむための知識と備えとは
鳥取県の雪山で相次いだ遭難。大山で死者も出ている… -
冬山登山に警鐘 通報した山岳プロガイドが語る中国地方最高峰・大山の冬の「顔」
冬の大山登山での遭難事故で1人が亡くなった… -
鳥取・大山で登山の2人遭難…1人救助も1人死亡
鳥取県の大山で登山客2人が遭難。1人が救助されましたが1人が亡くなりました… -
大山で「強風で2人動けず」と119番…50歳男性死亡、もう1人は自力下山
鳥取県の大山で登山中の男性2人が強風により動けず、救助を要請しました。県警が救助活動を行い、神戸市長田区の梶正氏を発見しました… -
民間の遭難救助隊「予定時間になっても下山しない」…40歳代男性の捜索開始
鳥取県と兵庫県の県境にある氷ノ山で、男性が下山しないとの連絡があり、捜索活動が始まった… -
鳥取・兵庫にまたがる氷ノ山で男性が遭難か…1人で入山し連絡取れず、捜索を開始
兵庫県と鳥取県にまたがる氷ノ山で40代男性登山者と連絡が取れず、捜索活動が開始された… -
氷ノ山で兵庫県の男性が遭難 山スキーを履いて登山か 鳥取県若桜町
鳥取県若桜町の氷ノ山に登山した40代の男性が下山せず、捜索隊が出動しています… -
“記録的大雪” 24時間で1m積雪の地域も
鳥取県の大山で積雪2m超の大雪の中、登山者2人が遭難し、1人が死亡した… -
【速報】鳥取県で雪山遭難相次ぐ 若桜町の氷ノ山で男性1人が遭難
鳥取県若桜町の氷ノ山で登山中の男性1人が下山せず、消息不明となった… -
鳥取・大山で2人遭難 1人救助も1人不明
鳥取県大山で男性登山客2人が遭難し、1人が救助されましたが、もう1人はまだ行方不明… -
「強風で動けなくなった」厳冬の大山で2人遭難 1人は下山、1人が死亡(鳥取・大山町)
鳥取県の大山で、兵庫県在住の男性2人が遭難。1人が死亡し、救助活動が行われた… -
鳥取・大山、男性1人が捜索隊と下山 残る1人は死亡を確認
鳥取県の大山に登山に訪れ、動けなくなった男性2人のうち1人が下山。指の凍傷の疑いがあり病院に搬送された… -
大山で遭難、神戸市の男性の死亡を確認
鳥取県の大山で男性が意識不明の状態で発見され、死亡が確認された… -
鳥取・大山で遭難…1人救助、もう1人は意識ない状態で発見
鳥取県の大山で男性2人が遭難。1人は無事救助されましたが、もう1人は意識不明で見つかりました… -
鳥取・大山で登山客男性2人遭難か 6日朝から警察など捜索へ
鳥取県大山で登山中の2人が強風で動けなくなる… -
続報)大山 遭難した男性1人の無事を確認 鳥取県大山町
鳥取県の大山で男性登山客2人が遭難。1人が発見され、命に別条なし… -
【速報】大山で男性2人遭難 早朝から捜索を開始(鳥取・大山町)
鳥取県の大山で男性2人が登山中に動けなくなり、1人が避難小屋に保護された。もう1人は連絡が取れず、捜索が行われている… -
日本海側で大雪 大山で2人遭難 6日も積雪急増に警戒
日本海側で大雪、鳥取県の大山で男性2人が遭難。北陸でも雪が強まり、富山市では27cmの積雪を観測… -
【速報】大山で登山客2人が遭難 鳥取県大山町
鳥取県大山町の大山で、登山客2人が下山できなくなっています。消防によりますと、5日午後8時前、地元のガイドや登山客の知人から「大山8合目付近で2名動けなくなったようだ」と119番通報がありました… -
1989年末から1990年初に起きた、清水岳遭難事故(全員生還)から学ぶ『過去と未来を繋ぐ貴重な教訓』
1989年末から1990年初の京都府立大学山岳部の清水岳遭難事故について取り上げたいと思います… -
少ない手掛かり雪が覆い隠し 背丈越す積雪、残る1人の捜索難航 兵庫・氷ノ山遭難
記録的な寒波の中、キャンプ客5人が氷ノ山の山中に取り残された… -
兵庫・氷ノ山で大阪、奈良の5人遭難 警察や消防、23人態勢で捜索続く
兵庫県宍粟市波賀町から氷ノ山に登山中の男性5人が遭難し、救助隊が捜索中です… -
紅葉の神奈川・大山山頂付近で男性死亡 単独登山中に滑落か
神奈川県伊勢原市の大山山頂で男性が倒れ、搬送先の病院で死亡が確認された… -
都市部近郊の山で遭難者が増加 コロナ禍の体力不足、無計画…「低い山」と侮るなかれ〈dot.〉
コロナ禍で旅行を控える人が多いなか、密を避け、開放的な気分を味わおうと、手ごろな近場の山に出かけ、登山やハイキングを楽しむ人が増えている… -
コロナ禍で流行の“都市近郊登山”は高い山より危険!秋の山で遭難しない7つの鉄則
都市近郊の低い山は手軽に行けるが、実は高い山よりも危険が多いということがある… -
危ない「低山」、遭難が倍増 埼玉、コロナ禍背景に
埼玉県内での山岳遭難が前年同期に比べ2.2倍の増加。コロナ禍で密を回避できる屋外レジャーとして注目されている登山でも事故が増加している… -
山菜採りで行方不明の女性 無事発見 鳥取県大山町
鳥取県米子市で70代女性が山菜採り中に行方不明になり、警察や消防が捜索していましたが、無事に4日に発見されました… -
鳥取市内はあさ銀世界、大山では遭難者を救助 今後の寒波は・・・(鳥取県)
大山で登山客が遭難し、20時間後に救助された。鳥取市でも積雪があり最大積雪は111センチ… -
山陰各地で雪 大山で遭難の男性は無事救助
寒気や湿った空気の影響で雪が降った9日朝の鳥取市内。9..… -
冬の大山単独登山 吹雪で下山できず救助要請(鳥取・大山)
吹雪で下山できずに立ち往生した60代男性が救助される… -
長崎市の男性 吹雪で下山できず大山で遭難
大山登山に訪れていた60代男性が吹雪により下山できず、遭難。警察が救助に向かっている… -
20時間遭難の末…ホワイトアウト・積雪2mの中、救助【鳥取県・大山】
広島市の会社員が大山で遭難し、20時間後に救助された… -
鳥取 大山山系の甲ヶ山で遭難の男性が死亡
鳥取県の大山山系の甲ヶ山で、28日から行方が分からなくなっていた松江市の49歳の男性が29日午後、登山道からはずれた沢沿いで倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡しました… -
氷河に落としたザック、51年後に発見 クライマー・故小林年さん愛用
南極観測隊員でロッククライミング界の第一人者だった小林年さんが1968年に登山中に氷河に落としたザックが、現地のロシア人登山家によって発見された…